【FGO】ぐだ「タタールってどの辺?」マンドリカルド「だいたいこのあたりっすね」


シェアする

『【FGO】ぐだ「タタールってどの辺?」マンドリカルド「だいたいこのあたりっすね」』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 10:18:43 ID:f62f6655d 返信

    タタール人という言葉が中国、ロシア、ヨーロッパの国々でどの辺りの人間かを指す言葉なのか意味合いが違うからややこしいのよね

    まぁ簡単に言えば騎馬民族は厄介な奴等ってことよ

  2. 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 10:44:45 ID:981a24ba2 返信

    …つまりアッティラと絡みくる?

    • 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 15:00:24 ID:abe3ed8f0 返信

      アッティラとは時代が違う

      • 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 15:27:20 ID:f1a7dad7d 返信

        だが待ってほしい
        アルテラちゃんとシャルルマーニュは姉弟なんだしマンドリカルドくんとの会話があってもいいのではないだろうか

  3. 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 10:59:16 ID:fac99bec5 返信

    まぁウクライナあたりの想定だろう。西ヨーロッパから見た作品におけるタタール人なんて

  4. 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 11:02:13 ID:a22b485ba 返信

    これはロジェロに敗ける前まで俺様系やってられるのも納得
    メッチャ広い領土の王様じゃないですかぁ・・・

  5. 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 11:07:40 ID:83bfd6efd 返信

    チンギス・ハンの親父を毒殺した復讐で滅ぼされたんだったか

  6. 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 11:10:41 ID:e263d6ca6 返信

    上でも出てるけど韃靼そばや韃靼人の踊りの「韃靼」とか
    タルタルステーキのタルタル=タタール(蛮族風)とか
    今でも名残は残ってるよね

  7. 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 11:18:43 ID:5d29273a5 返信

    王様っていうからすごく見えるけど、一つの部族の族長ぐらいだったんじゃねぇかなって

    まぁそれでも上はチンギス=ハンやらアルテラやらおるから、すごくないとは言い切れないわけだが

  8. 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 11:24:31 ID:66435f4ed 返信

    多分タタールの一部の地方の王様だろうね。

  9. 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 11:53:53 ID:8b8ddbccc 返信

    そもそもタタールという言葉がざっくり過ぎ
    遊牧民ならみなタタール呼びのヨーロッパ人

  10. 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 12:01:15 ID:dc979ebc0 返信

    タタールで祟ーる・・・フフッ

    • 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 14:03:02 ID:079c91d1b 返信

      誰も見てないと思ったか。俺は見逃さんぞその親父ギャグ。

      けっこう好きです。

    • 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 14:56:44 ID:ffc5129b0 返信

      バザールでござーる
      を思い出した(30代並感想)

    • 名前:匿名 投稿日:2020/02/07(金) 11:56:48 ID:1f225ef09 返信

      マルタさん何やってんですか帰りますよ

  11. 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 12:06:06 ID:ca7906c9b 返信

    遊牧民=タタールみたいなもんだしなぁ

  12. 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 12:13:41 ID:c546983a2 返信

    いわゆる、モンゴル帝国の事をタタールと呼んでいたんじゃなかったっけ?

  13. 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 12:35:14 ID:4f22de6f4 返信

    ヨーロッパ人から見て平たい顔族はだいたいタタール人みたいな感じ
    ソ連時代に蒙古系はタタール人と言われていたし

  14. 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 14:45:30 ID:b8c9f75ed 返信

    世界史勉強するとアジア系騎馬民族やべーなって思う
    まあその後はモスクワ大公国とかイスラム王朝の反撃が来るわけですが

  15. 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 18:28:07 ID:8a14b0433 返信

    三國志における異民族みたいなもんじゃろ。烏丸とか相当厄介だったが

  16. 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 19:22:26 ID:f0e295b42 返信

    正直、タタールの事を詳細に解説しようと思ったら分厚い本が2、3冊出来るからなぁ。

  17. 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 19:32:17 ID:9b71e9683 返信

    ぐだの質問の仕方が悪いんだろうけど、これタタール人の行動範囲を表してるだけで、ぐだの聞きたかったマイフレンドの国家の場所って訳じゃないよな。
    原作的に異国の王って意味合いだけでタタールの王って事だったんだろうけど、
    実際にどこの地域に国があったかは謎なんだよね。作者もそこまで設定考えてなかっただけかもしれないが

    • 名前:匿名 投稿日:2019/12/29(日) 06:00:07 ID:22926838d 返信

      でも遊牧民に明確な国家の位置とか言われても多分困ると思うんですよね。
      都市国家でも領域国家でもないので。

      一応匈奴には単于庭という首都らしき会議場はあったらしいが。

  18. 名前:匿名 投稿日:2019/12/28(土) 23:59:25 ID:0e231022f 返信

    モンゴル帝国とかいうスーパー蛮族

    が、奴等には血も涙も無いと書き記した
    小さい島国に住む鎌倉武士とかいうハイパー蛮族

  19. 名前:匿名 投稿日:2020/01/03(金) 08:41:16 ID:6783e4ab0 返信

    アルテラも正確にはモンゴル人が発掘した宇宙人だしな
    モンゴル人英霊は5年のうちで初めてなのでは

    • 名前:匿名 投稿日:2020/02/07(金) 12:04:28 ID:1f225ef09 返信

      タタール=モンゴルじゃないからな
      モンゴル系、テュルク(トルコ)系、ルーシ(ロシア)系その他諸々あるわけで

      アルトリア指してヨーロッパ(のどこか)の王様って言ってるようなもの

  20. 名前:匿名 投稿日:2020/04/04(土) 22:48:16 ID:ef156e1d3 返信

    まぁ他国からしたらアバウトになるのもしかたがない

    イスラムからみたら西欧人は全部フランク人
    欧州から見たらイスラムは全部サラセン人
    欧州から見たら遊牧民は全部タタール人

    現代でアメリカ人から見て中国人と韓国人と日本人を全部いっしょ扱いにしてイエローと呼び、日本人がアフリカ人は全部黒人(バンツー人)だと思い込んでるのと同じだよ