fgo巴がゲーム好きなのなんでだろう、って資料漁って掘っても「義仲様を木の上まで投げ飛ばした」「義仲様を馬ごと投げた」「大岩を投げた」「邪魔だった木を片袖でなぎ倒した」「袖を掴まれたけどパワーでちぎって逃げた」「首のもいだ」「脇で潰した」とかばっかで全然わからない。パワーすご。
— ルルビイ (@ruruvi) 2020年01月11日
巴さんがゲーム好きな理由もわからないしバーソロミューがメカクレ好きな理由も史実に見つからないんですよね…でもバーソロミューがメカクレ好きじゃない理由もまた見つからないので… #シュレディンガーのメカクレ
— ペペロンチーノ高橋 (@pe6n1) 2020年01月11日
@ruruvi パワーが強すぎて普通の遊びをすると友達が死んでしまいかねなかった……?
— こうもりねこ@BOOTHへおいでよ (@bat_cat_dat) 2020年01月11日
@bat_cat_dat 稽古が義仲様以外務まらんかったとかなんとか
— ルルビイ (@ruruvi) 2020年01月11日
@ruruvi 本来そういった本質を抱えていたものの、ステータスが違いすぎて同年代と遊べなかったので露見しなかった。的な感じなんですかね。
— レグナ大佐@[BsG]アイスボーン浸け (@legna1113) 2020年01月11日
巴御前って残ってる資料見ると印象がゴリラなんだよな
— 富山星餓鬼 (@toyamastarchild) 2020年01月12日
RTパールヴァティーの幕間でちょっと触れられたけど、所謂戦術、戦略性を要求されるゲームを中心にハマってる描写があるから実益が趣味におとしこまれたみたいな雰囲気がある気がする
— まるいの/PF準備中 (@Maruino_kikaku) 2020年01月12日
巴さんがゲーム好きになったのって、もしかして自身の怪力で相手に迷惑をかけることなく一緒に遊べるようになったからか?
— 石川ユウ@バベルですてられるリンゴロウ (@snow1224walk) 2020年01月12日
英雄偉人扱うゲームなんて得てしてそういうオリジナル要素も組み込むものだろう