【Fate】川澄さんもしっかり覚えていたセイバーさんの「雑でした」というセリフ


シェアする

『【Fate】川澄さんもしっかり覚えていたセイバーさんの「雑でした」というセリフ』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2020/03/01(日) 13:11:06 ID:8676e5ca1 返信

    まぁ、食文化は日々進歩しているからね…昔は不味くても、今はそうでもない所って結構あるし。

  2. 名前:匿名 投稿日:2020/03/01(日) 13:19:59 ID:ece484894 返信

    ティータイムはガチだから紅茶とお茶菓子は美味しいときく

    • 名前:匿名 投稿日:2020/03/01(日) 14:16:08 ID:aafcdb155 返信

      最近はティータイムする文化が廃れてきてるとも聞くな

  3. 名前:匿名 投稿日:2020/03/01(日) 14:18:11 ID:959c2cb4b 返信

    例に上がってるフィッシュアンドチップス、いわゆる屋台料理のファストフードで、お金のない労働者が早くカロリー摂取するためのものだからね…
    よほどいい店を見つけないと、大して美味しくなくてもまぁそうだろうなって食べ物なのよ…
    その類でさえかなり美味しい、日本を含むアジア諸国が特別なのよ。

    • 名前:匿名 投稿日:2020/03/01(日) 14:50:58 ID:26760503a 返信

      古い油で古い魚を低温でじっくり揚げたフライとかそりゃマズイに決まってるわな

    • 名前:匿名 投稿日:2021/06/19(土) 10:46:21 ID:a3c31f099 返信

      元を辿ると紅茶と砂糖も労働者のカロリー摂取手段だったらしいな

  4. 名前:匿名 投稿日:2020/03/01(日) 14:50:09 ID:919d2a2c4 返信

    イギリス行って、テンションのままにフィッシュアンドチップス買って後悔するという旅行者あるある。
    正直、味より量がキツい。

  5. 名前:匿名 投稿日:2020/03/01(日) 16:13:54 ID:dc41c5933 返信

    イギリスに来た旅行者が、地元の人に上手い料理店を訪ねたら中華料理店に案内された、というネタがあったな…

  6. 名前:匿名 投稿日:2020/03/01(日) 18:11:08 ID:c0d23584b 返信

    英国料理が雑になったのは産業革命時代なので
    当時は雑なのではなく調理技術が未発達だった
    ただ型月世界の騎士達の食事はガウェインのせいで雑だっただけ

    • 名前:匿名 投稿日:2020/03/01(日) 21:14:37 ID:d04e0b02b 返信

      古代や中世の食文化も結構酷いものだぞ
      ブリテンは土壌と気候に恵まれないから作物の実りは悪いくせして魚介食文化を何故か発展させなかった。代わりに猪や鳥はそこら中にいるから肉食文化が発達した
      ここまでなら良かったけど何をこじらせたのか野菜は地についた汚いゴミという思想が生まれて貴族は肉と穀物とたまーーの果物しか食べなくなった
      豪奢な食卓に並ぶ肉パン肉パン肉スープ肉スープ肉肉肉果物肉。彩り皆無で茶色一色とは雑ですね実に雑

      • 名前:匿名 投稿日:2020/03/02(月) 22:32:00 ID:f71a97c8f 返信

        学士殿、ステイ。

    • 名前:匿名 投稿日:2020/03/02(月) 13:39:26 ID:dad23aaf8 返信

      トドメを刺したのが産業革命ってだけでそれ以前から駄目だよあそこ
      ノルマン公が連れてきたフランスの料理人のおかげで一時的に底上げされたけど追い出したら元通り

  7. 名前:匿名 投稿日:2020/03/01(日) 21:03:36 ID:0a8fac259 返信

    アルトリアの時代って
    食糧難じゃ無かったっけ?
    覚え違い?

    • 名前:匿名 投稿日:2020/03/02(月) 22:06:26 ID:2a929a5dd 返信

      上にある通り土壌が悪いからな……

  8. 名前:匿名 投稿日:2020/03/02(月) 01:27:20 ID:d1d102a5b 返信

    イギリスの食レポでいちばん言及して欲しい台詞を議題に挙げてくれた川澄さんマジ我が王

  9. 名前:匿名 投稿日:2020/03/02(月) 03:22:54 ID:e513cb74d 返信

    以前、イギリスは産業革命で食文化が壊れたって聞くからそれ以前はマシだったんじゃねって書いたら
    それ以前も、皿が無くってテーブルに直に食べ物をよそう様な野蛮な食文化だったってレスが来たんで、産業革命うんぬんは関係ないって思ってる

  10. 名前:匿名 投稿日:2020/03/02(月) 10:59:20 ID:2a0d9f105 返信

    トンネル出来てからマシになった。て言うけど
    印中仏独伊のメシ屋が増えただけで英メシ屋は…

    • 名前:匿名 投稿日:2020/03/02(月) 14:40:04 ID:798872943 返信

      そうそう、イギリスの料理が美味しくなったんじゃなくてイギリスの外国料理店が美味しいの増えてきただけだからねw
      特に元植民地から来たインド人によってインド料理は本場のが主流になり、イギリス人にとってのカレーは今や欧風カレーではなくインドカレーなんだとか
      なので欧風カレーが元になった日本のカレーが「カツカレー」として逆輸入されてるという…

  11. 名前:匿名 投稿日:2020/03/02(月) 12:26:13 ID:e42a98568 返信

    マッシュマッシュのガウェインで
    当時ブリテンにポテトは入って来てないはよく話題になるけど
    そも何で菜食主義になってんだろうな
    ベルシラックの帯の原典じゃ鹿肉だのモリモリ食ってんのに

    アーサーもマイルールでご馳走食べる前には騎士を殺してから
    で美味い旨い言ってんのに

    • 名前:匿名 投稿日:2020/03/08(日) 17:07:59 ID:73f4174e9 返信

      ゴリラだから・・・

  12. 名前:匿名 投稿日:2020/03/02(月) 22:37:46 ID:432e65798 返信

    そもそもかなり近代にならないとヨーロッパ全体の食文化が死んでるから……

    トマトとか18世紀だぞ、食用になるの。

    まぁ、フレンチっぽいものなら16世紀位には有ったらしいが。

  13. 名前:匿名 投稿日:2020/03/02(月) 22:37:47 ID:f71a97c8f 返信

    真面目な話をするなら「イギリス人が料理が下手でマズイ料理しかない」訳ではない。
    「『イギリス料理』と呼ばれるモノが古くて未発達で不味いので各家庭のアレンジレシピレベルまで行かないと美味しいレシピがほとんどない」というのが正しい。
    もちろん美味しいレシピもあるがだいたい途中で腕の良い人が改良して残してくれたモノ。ローストビーフとか明らかに初期は堅く焼いた香草焼きだろうし。
    なんもかんも料理の発達を止めた産業革命が悪い。

  14. 名前:匿名 投稿日:2021/01/23(土) 10:18:58 ID:3e9b6bec2 返信

    イギリスの文化関連を扱ったやる夫スレにて、
    「そもそも安い飯まで美味い日本の感覚は捨てた方がいい」
    という前置きから始まり、安ければ不味い。美味い飯は高い金を払わなきゃ食えないと言っていたな

  15. 名前:匿名 投稿日:2021/06/19(土) 10:56:33 ID:a3c31f099 返信

    色んな国々の中でも多様性&衛生観念&価格、全て兼ね備えた日本は食文化はトップクラス。
    超絶極貧の暮らしとかしてなければ、美味くて安全な飯が毎日格安で食えるのはヤバイ。