【FGO】太公望のお話ってジャンプに載ってた封神演義を読めばだいたいわかるかな?


251: この世全ての名無し 2021/12/26(日) 02:58:13
そういえば太公望のお話って
昔ジャンプに載ってた封神演義みればだいたいわかる?
マンガの歴史ものってオリジナル展開ありそうな偏見あるんだけど特にジャンプは
257: この世全ての名無し 2021/12/26(日) 02:59:11
>>251
フジリューの封神演義は80%ぐらい別物だぞ
279: この世全ての名無し 2021/12/26(日) 03:04:05
>>257
板垣作画の餓狼伝くらいかな?
280: この世全ての名無し 2021/12/26(日) 03:04:23
>>257
アレちゃんと読んだことなかったけどそんなにアレンジ入ってたのか…
読んでないけど名作というイメージだけはあった
283: この世全ての名無し 2021/12/26(日) 03:05:25
>>280
まず宇宙人出てきますし
290: この世全ての名無し 2021/12/26(日) 03:07:04
>>280
テニスの王子様は王道テニス漫画ってぐらいちがうやつ
296: この世全ての名無し 2021/12/26(日) 03:09:06
>>290
割と一般人から見る凄いスポーツのイメージはあんなもんだよって同人誌描きの人が言ってた
304: この世全ての名無し 2021/12/26(日) 03:11:12
>>296
いくらなんでもイナズマイレブン見てサッカーって大体あんなもんとは思わないべ…

260: この世全ての名無し 2021/12/26(日) 03:00:34
>>251
封神演義(原典)→封神演義(安能務)→封神演義(フジリュー)で魔改造がほどこされたモノなので
オリジナル展開どころじゃないです…
262: この世全ての名無し 2021/12/26(日) 03:00:40
>>251
かなりアレンジ入っているけど名作でしてよ
265: この世全ての名無し 2021/12/26(日) 03:00:43
>>251
フジリュー封神演義で太公望学ぶのは
サーヴァントユニヴァースでFate学ぶのと同じレベルで無茶だぞ
278: この世全ての名無し 2021/12/26(日) 03:03:39
>>265
そんな…X師匠に教わったり宇宙OLと野宿で夜を明かしたり
えっちゃんと炬燵でぬくぬくしてたり
蘭丸星に連れていかれたりしてたらいけないっていうんですか
267: この世全ての名無し 2021/12/26(日) 03:00:50
>>251
あれは読んでもアカンだろ素直に原作読め
277: この世全ての名無し 2021/12/26(日) 03:03:36
>>267
一般人が原作読むのは難しいんじゃねーかな
269: この世全ての名無し 2021/12/26(日) 03:01:45
>>251
現代より遥か未来の世界の封神演義みたいなもんだあれは
263: この世全ての名無し 2021/12/26(日) 03:00:41
まあ有名なハンバーグのシーンだけしか知らなくても
封神演義の時代にハンバーグあるわけないわって分かるからね
276: この世全ての名無し 2021/12/26(日) 03:03:35
>>263
いや料理の名前が違うだけで原作でもひき肉こねて焼いたハンバーグみたいな料理なんですよ
285: この世全ての名無し 2021/12/26(日) 03:05:45
>>263
あの時代にあるわけないのでギャグシーンだと思っていたクイーンジョーカー2世号が伏線というか匂わせだったなんて予想できませんでしたわ
307: この世全ての名無し 2021/12/26(日) 03:11:58
まあ面白いことは保証するよフジリュー封神演義

シェアする

『【FGO】太公望のお話ってジャンプに載ってた封神演義を読めばだいたいわかるかな?』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 12:13:33 ID:9cd1b4594 返信

    フジリュー版に20%も原作要素残ってるかな・・?
    あれ安能版が元だからそもそも原作から変わってるし

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 13:16:10 ID:491cf47a0 返信

      元になった訳が脚色されまくって、さらにそれをメタってるからねえ
      忠実な訳もあったけど絶版になってたはず
      今なら子供向けの方がまだいいかも

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 14:10:37 ID:9e610f8d5 返信

      ハンバーグのくだりはほぼ原典通りなのは酷いっすね

  2. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 12:13:39 ID:0de5ee2de 返信

    クイーンジョーカーが女媧の伏線とか誰が思うか

  3. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 12:14:07 ID:77ebea9cc 返信

    漫画としては面白いけど封神演義を知る為の資料の一つとして読むべき物では無い。

  4. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 12:14:24 ID:e617a9a17 返信

    安能訳本も原作からの魔改造が凄いと聞きますね
    今なら真っ当な翻訳版が出てるのかしら

  5. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 12:18:02 ID:7d387b32b 返信

    るろうに剣心読んで幕末を学ぶようなものだぞ

  6. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 12:21:43 ID:89cc11d91 返信

    宇宙人といえば太公望にフォーリナー特攻のアペンドあるけどあれはパロディなんだろうか

  7. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 12:23:01 ID:26badd1fa 返信

    原作封神演義つっても分かりやすいのはどれなのだよ?

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 13:16:25 ID:783f380f2 返信

      みっちり読むなら全訳封神演義(全4巻)だけど
      八木原さん版封神演義は全1巻のさっくりお手軽よ

  8. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 12:25:35 ID:6b9ef337a 返信

    連載当時も歴史ガチ勢には評判あまり良くなかったとか

    • 名前:匿名 投稿日:2022/01/22(土) 18:32:48 ID:72370de24 返信

      そりゃ女媧がかつての地球の歴史を繰り返してるけど、完全に同じにならなくて最終的に何度も滅ぼしてるって話だから、歴史ガチ勢に評判が悪かったてのは逆に評価点になるぞ

  9. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 12:26:22 ID:ead6eb930 返信

    フジリュー版はオリジナル要素一杯入れてる上に、ベースになった安能版小説も翻訳と称して実はオリジナル一杯ある内容だったりと、オリジナルにオリジナル重ねてるから、本家とはかなり変わっている。
    ただ、元々がかなりの古典な上に、風呂敷広げ過ぎた内容のせいか、現代の読者が本家を見て面白いと思うかどうかは…
    個人の嗜好は色々だろうけど、一つの作品としては漫画は傑作だと思うので、読んで損はないと思う。

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 12:38:29 ID:d2ad0a0e4 返信

      オリジナルの封神演義自体中国じゃそこまで評価されてないからな

      • 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 13:40:36 ID:671e187c8 返信

        一応三大奇書と言われてるけど封神演義が他の二つに比べて格が落ちるから外して二大奇書じゃないかと言われる程度にはイマイチだからな
        ぶっちゃけ訳忠実なヤツ読んでもあんまり面白く無い
        兎に角妖怪の扱いが悪くて一方的(趙公明除く)だからそのまんま少年誌にお出ししても打ち切り不可避

        • 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 20:15:24 ID:5f8b17fc3 返信

          というか実際後半が打ち切りの如く雑だからな

          • 名前:匿名 投稿日:2023/01/12(木) 10:28:58 ID:738656374

            雑すぎる

        • 名前:匿名 投稿日:2022/01/22(土) 18:39:57 ID:72370de24 返信

          三大奇書って水滸伝、三国志演義、西遊記じゃなかったっけ?
          さらにここに金瓶梅を加えると四大奇書だよね

  10. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 12:28:11 ID:0685d9862 返信

    境界線上のホライゾンと同じく遠い未来で封神演義を元に歴史再現をしてるだけだからね。
    ただし現地住民の同意も無しにに役割を押し付けてる上にリマセラを繰り返してるのが問題で。

  11. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 12:33:38 ID:225dcde9e 返信

    そんな…打神鞭が風を操る宝貝じゃなかったなんて…!ってなる

  12. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 12:37:07 ID:45f24d909 返信

    ユニヴァースを見てFateを知るようなものというぐうの音も出ない例。

  13. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 12:37:49 ID:a64406971 返信

    戦国BASARAで戦国時代を学ぶのと似たような感じ

  14. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 12:38:03 ID:7fb275626 返信

    銀魂読んで武士の衰退知ろうとするようなもんだぞ

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 13:35:14 ID:e91ae3e8a 返信

      読者に史実間違いを突っ込まれて、作者にそもそも幕末に宇宙人はいませんもっと勉強しましょうと返したやつ

  15. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 12:53:40 ID:41ecadd1d 返信

    ただ、全体の流れというか人界の歴史の流れは大体合ってない?
    演義要素が盛大にオリ展開してるだけで

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 13:36:17 ID:deb892eb6 返信

      テニヌは人間が人体のルール違反しているだけで案外テニスのルールには収まってるような……ものかな?
      フジリューオリジナル要素はファンタジーSF要素と結びついているので司馬史観みたいなややこしい混乱きたすこと少ない。
      封神演義には「千年以上昔の人が考えた能力バトルはどんなギミックか?」という楽しみ方もあるけど、そこ気になるフジリュー版はダントツで盛っているので他の媒体当たった方がいい。
      他の媒体も大体魔改造しているけど「昔の人の考えた能力バトル」を楽しむ作りにはなっている。

  16. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 12:53:48 ID:36156b5a6 返信

    封神演義は学校に置いてあった許仲琳の奴で知った
    佐竹美保さんの挿絵が好き

  17. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 12:59:59 ID:1026d07bf 返信

    宮城谷版太公望は面白かった。仙人要素は隠し味だけど

  18. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 13:04:00 ID:1b4fb2e80 返信

    妲己とコヤンスカヤ並に違うわ

  19. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 13:05:07 ID:5814920db 返信

    フジリューのは面白いけどこれ読んで原作知るのは無理よ
    でも原作は結構淡々とした話って印象だからなぁ…

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 13:17:04 ID:491cf47a0 返信

      登場人物多すぎるねん
      だから事務的にサクサク処理していく

  20. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 13:22:57 ID:bedc2b696 返信

    初めての人がフジリュー版読んで原作分かるか、と聞かれたらそれは無理と答える
    ただ、初めての人がとっつきやすいのはどちらか、と聞かれたら断然フジリュー版を推す

    原作はあんまり面白くない…は言いすぎかもしれんが、終始淡々としていてせっかく色々ある宝貝の効果も似たりよったり
    物語としての引き込む力はあまり高くないと思う

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 13:50:53 ID:eb64848aa 返信

      宝貝の効果はだいたい頭かち割るだからな

      • 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 14:03:19 ID:41ecadd1d 返信

        投げると敵の頭をカチ割る判子

        マルチロックオン・ホーミングレーザー

        これは良い魔改造

        • 名前:匿名 投稿日:2021/12/29(水) 23:28:53 ID:9d0b862e8 返信

          番天印は最高に格好いい魔改造だった

          鞭も判子も投げつけて戦うものじゃないのに原作ではみんなぶん投げられるから、本当勿体ないよね…

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 15:13:13 ID:7d255fe64 返信

      フジリュー版から入ったから原典も楽しく読めたわ
      いきなり原典からだと正直辛いと思う

  21. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 13:37:07 ID:1c19ac6af 返信

    自分は、横山光輝さんの殷周伝説全巻読んだけどそれでもええんかな?

    • 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 15:28:00 ID:ead6eb930 返信

      殷周伝説は封神演義より昔の古典「武王伐紂平話」がベースになってる。
      これは今で言うところの歴史小説みたいなもんで、一説によると封神演義もこれをベースに仙人とか中華ファンタジー要素を盛り込んで書いたんじゃないか、とも言われてる。
      殷周伝説も封神演義要素を取り込んでるので仙人キャラらの活躍もあるけどね。

  22. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 13:52:19 ID:ed1a02082 返信

    そもそもフジリュー版はジョカが黒幕な時点で…いや名作なのは間違いないが
    フジリュー版のせいで無双OROCHIで味方にジョカがいた時は困惑したわ

    ただ知らない人が原作から読むのもオススメできないから
    あくまで封神演義という世界の入り口としてフジリュー版の漫画から入るのはありだと思う

  23. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 14:19:21 ID:4dd7f89d8 返信

    原典をフジリュー版経由で学ぼうとするなら仙界伝が一番忠実
    フジリュー版が好きな人には黒歴史扱いだったけど、妲己を中ボスに過ぎない扱いしてたの含めて元ネタ及び歴史に近い
    封神演義の妲己はキャラが立てやすい以外に主人公サイドとそこまで因縁でもないから、長編で一貫したボスにしたのがまずありえん解釈で(安能版ベースにした時点でかけ離れた話になるけど安能版からも一気に遠ざかったので)、それが長所でもあるし単純におもろいから読むのは損しない

  24. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 14:40:16 ID:1e32c2b32 返信

    太公望個人の話なら史記や晏子春秋読んだ方がいいと思うよ
    封神演義の原典を面白く見たいなら中国のドラマ版があるし、それの字幕版見るとかもあり

  25. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 16:41:20 ID:92d38a923 返信

    この漫画の功績は「封神演義」っていうものを日本で認知させたことだと思う

  26. 名前:匿名 投稿日:2021/12/26(日) 21:57:11 ID:6951ccac0 返信

    中学の時に読んでた渡辺仙州の封神演義がいいと思う
    下巻では登場人物のは紹介もあるし個人的にはオススメ