というか以後あらゆる方面で日本にいろんな山育ちが増えたから日本の山の多様性が増してる……
当のキャスターもビックリしてたし
え…こわ…
というか白刃取りをそうやるのってすごい難易度高い…
ほぼ武侠小説の登場人物みたいな人だし
作中でも言われてるけどめちゃくちゃコスパ悪い…
そもそも手土産感覚で神話の怪物仕留めるのがおかしいんよ
後魂喰いの最中とはいえマスターがワカメなのもあるがそれでも頭おかしいわ
YAMA育ち全員に言えることだけどどいつもこいつも根本的に恐れとか躊躇いが絶妙に欠けてるわ
強化ありで初見限定の不意打ちとはいえ確殺するのは間違いなくおかしい
基本的に初見殺しは戦いの基本だから強いことは強いけど魔術師じゃ無いから魔力も賄えないしマスターとしては駄目な方という冬木の魔窟っぷり
ぶっちゃけこの頃は人間とサーヴァントの設定上の格差が今ほど開いて無かったんだと思うわ
シリーズ全体で見て、人間相手に不覚取るサーヴァント5次に集中し過ぎ
最初のランサーとアーチャーの剣戟は凛でも目で追う事が難しい人外の戦いみたいに言ってたから、最初から隔絶した差があるような設定だったと思うけどね。
葛木先生じゃないけど、人間のマスター相手だと手加減してるつもりは無くても、フルパワーでやるまでもない、みたいな油断がどこかにあるのかもしれない。
SN時点から既に「サーヴァント相手に人間は太刀打ちできない」とされてるよ。
単に冬木には例外がチラホラいたというだけの話。
しかも、これで全盛期と比べると割と衰えてるんだっけか
引退して静かに生活していたロートルだからな
K-1ダイナマイトで見た技
疑似鯖で来ないかなあ
その10倍バフFGOでやってみてくれ
セイバーに斬りつけられても問題ない程度の硬質化をかけてたと思うと…
防御100 ダメージカット5000
攻撃200
ってところかな
確かこの受け止めてるところは強化間に合ってなくて素で止めてるんだっけ
ちょっと人間離れしてますね
まあ原作の地の文を読むにセイバーも「サーヴァントや怪物ではなくあくまで人間相手なので、全力を込めるような無駄なことはせず適度に無駄がないように加減はしていたはず」みたいな話なので、あれはあくまで咄嗟に機械のように冷静にやってのけたという意味でただ者ではない、って話よ。
スペックでは勝負にすらならないし、技も一度見られたら見切られて二度目に戦ったらもう葛木先生には勝ち目すらない、って前提を考えない上でのすごさ。
> 踏み込む速度、大地に落とした足捌き、横一文字に振り抜いた剣に是非はない。
> 彼女の視えない剣は敵マスターを一閃した。
> 最高の機を窺っての奇襲である。
> 斬撃は大木を断つほどの会心さで、仕損じる事なく葛木宗一郎を二つに分ける。
> いや―――分ける、筈だった。
と普通に全力でしたけど…。
人間を断つには必要十分な斬撃ってだけで別に全力と書いてあるわけじゃないでしょ
セイバーが全力だったら大木を断つどころか粉々にしてついでに地形を変えてる
人間だってアリを踏み潰すのに全力で踏み下ろしたりはしないだろ。それはアリを舐めてるわけじゃなくて、普通に足を下ろせば十分だからだ
なんかカリバーブッパと「全力の斬撃」をゴッチャにしてね?
まあ「セイバーは剣の一振りで地形を変えるんだ!」と思っていたいらしいから、もう放置するけど
大木切断の時点で振り回されたクレーン止めてるに等しいんですが…
横からだが、セイバーの全力が大木を断つなんてレベルじゃないのは原作からだぞ。
やったのは魔力が充分あるオルタだが、「鉄塊をやすやすと砕く威力」の鶴翼三連の投擲を普通の一撃で軽々と弾いたり砕いたりしてるからな。
「横から」と言いつつ本人なのはともかくとして、今は士郎マスター&風王結界のセイバーの話なので、コロコロ話の前提を変えられましても…。まあ「生前以上の出力」と明言されてるオルタを持ち出さなくてはいけなくなってる時点で、自分の論が破綻してるのは理解できてるだろうけど。
劇場版ヘブンズフィール見てないのか・・・
別にカリバーぶっぱじゃなくて単なる魔力放出でも地形を変えてる
VSヘラクレスでもただの斬撃でゴッドハンドを貫いてる
セイバー全力が大木を断つ程度だったらそんなことできないと思うけど
結論「オルタなら」「できると思う」
結局はセイバーが無理筋だからオルタに逃げ、
成人男性が一日できるくらいの土木作業程度で「地形を変えた」と言い張り、
それを根拠にして「セイバーの全力の一撃は地形を変えられる」と大ぼらを吹いたわけか。
最初の「セイバーの全力の一振りは地形すら変えられる」とかいうコメントを見たときは
通常攻撃で対軍宝具並とかアホかと思ったが、理屈の方もお粗末だったな。
アニメ版では奥様がバリバリにバフ盛ってる状態。ゲーム版とはちょい違う
普通に10倍バフやったら体が耐えられないから地でやばい
最初の暗殺で使いきりなのが下見中に暗殺拳なしでやっちゃったんだぜ………凄い無駄遣い
天覧聖杯戦争のマスターの綱とか金時も一応人間なんだっけ…?
金時は混ざりものでしょ、確か
綱は平安武者だから……
金時は母親の山姥が人かどうかで変わるが、少なくとも半分が龍神。綱は純人間
綱は自己暗示のバフがえげつない
あれって空の境界で言われてた「昔の武士は誰もが暗示ひとつで戦闘用に肉体を作り替える技術を持っていた」って奴だよね。
綱ともなるとそこらの武士とはその自己暗示もレベルが違うんだろうなぁ
金時は山姥と龍神の子
綱は純人間で頼光/丑御前も除外した上で「人界最強」
そのため綱単体の魔力量では炉心として大具足は動かせない、と婉曲的にインタビューで言われてる
枝主は多分そういう事聞きたいんやのうて
曼陀羅の金時達は「サーヴァント」か「生身の人間」かを聞きたいんやと思うで
ちなみに現地人だから後者のハズ
宗和の心得とか持ってたらもっとヤバイ事になっとった…
初見しか通じないという蛇の弱点がなくなって無敵と化すなw
10倍界王拳か
メリュジーヌは25倍やってたなw
ゲームやってれば分かるけど鯖側の常識として人間では絶対に勝てないて認識があるからAUOじゃなくても油断するのはしゃーない
人間が特に力を込めずにアリを踏み潰そうとしたら予想外の力で一回受け止められた上になんか毒針でチクッと刺されてしまった、みたいな話だからね。
サーヴァントが全力で人間を斬ったらミンチが出来上がるけど、(あらかじめ猛毒の虫だと知ってない限り)そんな無駄な力は誰も込めないからね。
まともに受ければ首が飛ぶチクッ?
サーヴァントがまともに受けることはないからね。
毒に例えたのは「防御も回避もすり抜けて致命傷を与える”蛇”という技術」の部分よ。葛木先生がすごいのはこの技術によるところが大半で、素の肉体スペックだけではエミヤにすら秒殺される程度でしかない。
強化されれば初見でライダーもセイバーも倒せるんだから問題ないでしょ。
この人の活躍また見たいから10年後くらいにリメイクしてくれ
中国異聞帯の書文先生も、始皇帝に教わった仙術で強化してるけど一応人間だよね
それの下位互換みたいなもんなのかな
意外と初回限定、初見に限り最強って武器や能力等って多い気がする。
婁震戒みたいな受け止め方しおって
初見のセイバーに斬られそうになって、
咄嗟に名前で呼んじゃうキャス子が可愛いよね
ぺぺさんとどっちが強いんだろうね
同じ山育ちだけど
サーヴァントと互角に戦えるとされる軋間を追い詰めた七夜黄理の化け物具合が増し増しになる
でもマスターが士郎じゃなくて凛だったら魔力放出使うだけでノーダメになりそう
この白羽取りは咄嗟にやる方法としては速いんだよ
…普通は真剣じゃなくて拳、手刀とか蹴り足を抑える手法だけどな!
なんで特化した暗殺拳の修行しかしてないのに白刃取りできるんだろう
どんなカリキュラムだよ
暗殺組織では腕の使い方しか習ってないとされてるのに、あり得ない速度の移動術とか、セイバーの直感を無効化する打撃とか、なにげに多芸なのよな、この人。
エクスカリバーが殴る系の西洋剣で助かった、日本刀みたいな切れ味重視武器だったらフトモモザックリいってたはず…と思うことにしている
まず青王が初見の相手に勝つ事自体ほぼ無いから正直別に…
青王が弱いみたいに聞こえるが、5次は周りも化け物揃いだからしゃーないんよ
アイルランドの大英勇
十二の試練を乗り越えたギリシャ最強の超人
自力で魔法に片足突っ込んだ魔剣を使う農民等々
まぁこの記事の先生はただの使い捨て暗殺者なんですがね
青王に限らず初見で勝ったサーヴァントなんてそうおらんのだが。
初見で負けた鯖がいるのなら、同数の初見で勝った鯖がいるだろ。
普通に考えて。
バッドエンド含めると青王に勝ってない敵のが少ないくらいだからな
初見で負けた鯖ってめちゃくちゃ少ないと思う……
初見は大抵、お互いの奥の手(宝具)を隠しての戦略的撤退が殆どでしょ。様子見の奴を退けたのを勝ち、と思うマスターはそう居ないでしょ。真名や宝具晒す方が危険と考えられてるし。そも、自分で全員を討ち取る必要がない、生き残りゃいいんだから。
尚青王さんは初見で自分or士郎がやられて敗退するバッドエンドが山の様にある模様
ちゃんとSNやってから話ましょうね
苦し紛れのエアプ認定w
じゃあ48個中何個か言えるよな?
論点のすり替えキター
ステイナイトのどのルートでも生存しないマスター
以前から言われてることだが、このレベルの暗殺者を二千万円&ニ十年で作れて使い捨てにできる組織もとんでもないな。
てか ライダーに勝ったのはキャスターの策略じゃなくて
キャスター
「宗一郎様になにかあったら死んでも死にきれない 多めにバフをかけなきゃ」
宗一郎
「マスターになったからにはアレに何か役に立たねば あれの首でも持って帰ろう」
みたいなアンジャッシュが原因