それはぐだだろ!?
ピンク髪褐色肌子持ちの父親
お嫌いですか?
別名を後で調べてああアレのことか…ってなるのいいよねよくない
別に良くね?
アンリマユじゃなくてアーリマンって習うからな普通…
型月世界ではアンリマユが通称の可能性あるしそこはなんとも
うちの学校はアンリマユだった
語呂がいいって理由で
俺の通った学校でもアーリマンで習ったな
その時の先生が担任で更にFF好きで、一部の生徒とよくFFの話をしてたからよく覚えてる
FFにもアーリマンがいるってことで、授業後に盛り上がってた
うちはアンラマンユだったわ
ただ、教科書だと大体ビルガメスとか、アーリマン名義だから理解するのに時間かかる場合もあるのよね
イスカンダルもアレクサンダーまたはアレクサンドロスの方が知名度高い
というか、イスカンダルは中東圏の誤訳というか誤解でアレキサンダーとかの方が正式だからね、アレ
(アレキサンダーを聞き間違え&アリを定冠詞のアリと勘違い=アリイスカンダル→イスカンダル王)
集中してなかったのかアンリマユもギルガメッシュも(別の読み方含め)授業で聞いた覚えがないポンコツマスターは私です
歴史にも当然流行り廃りあるからな···為朝とかは現代じゃそこまでだけど、江戸時代はめちゃくちゃ知名度あったし。
何ならその流行り廃りにこれからFGOが影響していくことを考えると不思議な気分になる。
教科書も流行りの影響は受けるしな
歴史的には教科書の最初の方でちょっと触れる程度なのに写真やコラムがやたら充実してるのって20世紀に発掘や創作で流行った名残だし
坂本龍馬が教科書に載らなくなるって聞いたときは驚いたな
一般人の認識ネタのボトムズコピペ思い出すわ。
ゾロアスター教の概略調べてたらあの説明できなくもないんだよな…再発見の下りとか世界史でやるし、なんならツァラトゥストラは倫理でやるしな
ゾロアスター教は中二病の過程で割とハマり易いから詳しくなっても不思議はない気がする
あと善悪二元論は正義の味方志すなら必修科目だし
あとは「たまたま学校または近所の図書館に詳しい本が有った」パターンもある
知識が片寄るのはよく有る事
語彙が高校生のじゃない
オタクっていうか専門に足突っ込んでそうな説明
すっごい早口で言ってそうな説明だな…
ギルガメッシュ…❔ ああFF5のあいつか❗️❓
ギルガメッシュ? ああ、深夜やってたアレ!
話の都合っていうか、知らないのが当たり前では?
俺だっていろんな英雄の詳しい逸話はよう知らん、とのと同じ話で
パンドラの箱ってなんだ?いや、パンドラは知ってるんだけどさ
クーフーリンは俺も知らないから大丈夫
トラオムではアガルタで共に冒険したはずのアストルフォを知らない風だったのは変だなって思った
1,5は2部をやる上で必須じゃないけど、ほぼ必須みたいな内容だったから余計に
アニポケのサトシが過去作品で出会ったことある伝説ポケモンを覚えてないようなもんでしょ(適当)
一応必須なのは新宿と剣豪だけじゃね
教科書とは、メガテンのことじゃないのか?
確かにわざと表記揺れでもあんま聞かない方の名称を使ってる印象はあるな
オジマンディアスとかゲッテルデメルングとかそんな読み方はfgoで初めて聞いたな
FGOだとラメセス2世のほうが別名みたいな書かれ方してるけどオジマンディアスよりラメセス2世の方メジャーよね
エルキドゥという発音とかもfgoが始めてだった
ゾロアスター教とかは知ってるけど、真面目に高校までの社会で出てきた記憶がないと思ってたら世界史Bで習うのか
道理で見たことないわけだ
オジマンディアスをオジマンディアスと言うとFate透けするのは有名
Fateはマイナーだったり造語的読みで出すから気をつけないとヤバい
切嗣の遺品に詳しく書いてある本があったとか?
歴史嫌いだったからアンリマユなんて完全に忘れてたし信長ですら桶狭間で勝って本能寺で死んだ位しか覚えてなかったわ
日本人でも、伊達政宗は名前しか知らなくてもローランは原典読んだことある人とかも居るし…