マシュがエ口かったしギルがよかったから大体いいやって感じはする
ソロモンの映画のあれこれで監督からも良くない目で見られてるのが分かってダメだった
vsゲーティアは最高だったよ
ゴスロリは礼装でよこせ
変な目で見ましょうキャンペーンだよあんなの
佐々木少年先生だけがお出ししたデザインじゃないのが怖い
新宿の女装と最近のイベの女装どっちでも狂った奴いて面白い
不良のレッテル貼られるのかな…
ステイ金時!
カルデアマスターのマスターとか鯖の多くが求めそうなものをさらっとかっさらうな
原作でのはっちゃけた選択肢や、相手の反応で伝わってくる個性をもっと出して欲しかったが、流石にぜいたくだよな
足舐めたりしないから? とか思ってしまった
あれはあれで何とか自分なりに力になりたい、その為ならどんな事でもするって言う覚悟の表れではあったんだけどね
それ以外で変態性強いからそれはそれとして役得とかは思ってそうなのは間違いない
別マガ版のアニメはオルレアンの頃からずっと待ってるよ
大抵のソシャゲの主人公が無力な後方指揮系だからな。それ以外になると主人公も属性キャラで戦うタイプかだし
水晶のような人、でも正直、主人公としては良いけど一般人としてはまともじゃない
そう言われたら一部問題自鯖をチベットスナギツネのような目で見てそうと思ってしまう
ってかアホな奴が粘着しなけりゃソシャゲの主人公って大体普通に良い奴でまとまってると思うんだけどな…
大体アホが粘着してアンチ評価ばら撒くのが評判悪くなる原因だよな
大体没個性になるから普通に良い奴で収まる筈なんだよな
fgoに限らないけどストーリー重視だと主人公にもキャラ付けしたくなって迷走する時期もあったりするからそこら辺騒がれたりもするよな(某先生の足舐めだったりぐだは一時期ロマニに辛辣だったり)
ロマニに辛辣はまあ親しい人間へのそれだろう
ぐだ自身が踏み込んでいい相手には踏み込んでいくタイプ(空気を読める)
これはきのこ担当だとより顕著…まあ他が遠慮しがちなんだろうけど
ってかその当たり障りのない性格という意味の没個性をやたら拡大解釈ってか擦ってるヤツがチラホラいるのがな…
いつまでも自我がないとか喚いてるヤツとか
アイツら名前入力するタイプの主人公はみんな噛み付いてんのかな
気付けば彼(彼女)も立派な型月主人公になってしまったな・・・
他のゲームと比べるのはよくない
少なくとも多くの英霊が好感を持って力を貸してくれているのだから『良い人物』ではあると思う。
問題は、突出した功績やエピソードのある英霊――――それも善も悪も構わずに評価が一定以上ある点。それは一般人としてはまともとは言い難い。だって善人と悪人では見るべきポイントが違うのだもの
だから「水晶のような人」なんだと自分は思ってる。分かり易い所だとクリスティーヌ判定するオペラさんや息子と重ねて見るテルさんあたりか、主人公に悪にしろ善にしろ自分の知り合いの誰かしらを重ねて、その上で巌窟王のように別人だが良い奴だと見做す。そう言う感じなんだと思ってる。でも全員がそうじゃないからカルデアには呼べない英霊も確かに居る(アグラヴェインや学士殿とか)
アガルタのコミカライズのレジライもぐだを『ガラス玉』と評してるしそう言う存在なのかもね(見る人によって評価が変わる)
主人公どうこう以前に面白くないっていうのが多いソシャゲアニメ
まぁ基本ソシャゲ用に書かれてるシナリオだから割とアニメ用に調整しないといけない部分が多いのも要因なのかもしれない
・ストーリーを初見組にも分かり易くしないといけない
・主人公(大体戦闘力はあまり無く、後方での指揮が主)の扱いが難しい
・戦闘がある作品が大半だが、キャラクターの内面についての掘り下げとの兼ね合いが難しい
これだけポイントがあるとまあ、ね
シナリオ中の戦闘パートが物語への没入感を高めてシナリオの魅力を増していることにブルアカのアニメで気づいたわ
戦闘があるやつだとシナリオだけでなく演出でもカメラの中心になる登場人物が前線に立って戦えるみたいなのでないとちょっと見栄えが悪いのもね
ちょいちょい映像的な部分を意識してかプレイヤーキャラクターにも固有造形を増やして戦闘に出せるのも増えているんだが
アプリではないけど型月でいえばサムレムなんかわかりやすく主人公が前線に立てる系だよね
7:3だった男女比がバビロニアで5:5になってるからいくらアングラで喚いてもギルガメッシュとマーリンはすごかった
それは単に失望した男プレイヤーが居なくなったんだよ
てかその書き方だと藤丸には魅力無かったの認めとるよな
それソースあんの?
男キャラが出て失望する男プレイヤーなんて極々一部やろ
そんなアホがいなくなったくらいで比率が変わるわけねーだろ
色々やってるようで結局自分では戦闘しないから、まぁ扱いにくいというか
シナリオ毎にライターの扱い違うから解釈違いでたまにブチ切れてるユーザーがいる
ゲーム内で無駄に選択肢の多かったイドはイライラしたけど
型月内でも他の主人公勢と比べるとあまりに違いすぎるし、結局いてもいなくてもいい場面が多すぎるのよね
エアプ乙
この藤丸とか言うぐだ男モドキのゴミカスをFGO主人公と=だとはゼッテー認めねーよ
お前の許可なんていらんよw
テメーの意見なんざ聞いてねえよぶるじ
また変な造語でニチャってんのかw
実も蓋も血も涙もない話、アニメ化するなら序章から丁寧に作り込んでいくしかなかったのでは?
年末特番のFirst Orderとかもちゃんとテレビシリーズ用に分割するなりして。
これをいくら人気エピソードだからって一気にバビロニアに…ってのが失策といわれるんだろう。
そりゃ俺だってここからスマホデビューしてFGO始めるくらい好きな章だけど。
あるいはアニメ作品限定で藤丸を排除、マシュに人類最後のマスターを兼任させるとか、あるいはキリシュタリアやカドックのような真っ当な型月主人公タイプを引っ張り上げてくるとか。
最悪のバヤイ、カルデアでサーヴァントに鍛えてもらい一応サーヴァントが相手をするまでもないスケルトンやゾンビ兵、下級の魔獣相手なら互角に戦える、武器も転送出来る状態にするとか。幸いチョコお返し礼装にバサスロの宝剣とかプロトニキの槍とかあるし。
…バビメもファンサービス的なところあるし、どの代案出しても藤丸どころかFGOの魅力が半減、もしくはそれ以下になる危険性がバカ高いけど。
ホントどうすりゃよかったんだいったい。
何で序章からやらなかったのかって答えは簡単で、本腰入れてアニメで新規を獲得しようとしてたわけじゃないからだろ
見れば分かる通り基本的に既存プレイヤーに対するアニメだったやん
批判が多い主人公の立ち回りも既存プレイヤーならまぁこうなるよなって納得出来るものだし
アニメから新規が増えたのも事実だけど正直副産物というか新規も増えてラッキー程度でしょ
それから不満の声がデカイだけでそこまで嘆くほど失策でも失敗だったわけでもないんだわ
君が例に挙げた「マシュにマスター兼任」「キリシュタリアのような別主人公を立てる」これこそ失策・失敗決定だろ
それは「FGOのアニメ」でやることじゃねーのよ
はっきり言ってアニメの出来なんて製作側のやる気の問題でしかないよソシャゲ産アニメに限った話じゃない
ソシャゲなんて言うても皆ほとんどおんなじノベルゲーなのにSNアニメがDEENからUfoまで全部あんだけ出来良くて面白いのに対して「ソシャゲだから~主人公が扱いずらいから~」はただの言い訳でしょうよ、単にその程度の熱しか入れられない製作にあたった運の悪さでもあるが
脚本:小太刀右京
↑86e94715書いたアホだけど、話を横道に逸らしてすまなかった。
俺は他のソシャゲやってないのでどうこう言えない身だけど、藤丸がまず間違いなく人間性真っ当な主人公であると思うし好感持てる。
「何考えてんだコイツ」みたいな会話選択肢を選ぶのは彼/彼女の物語を追体験している我々プレイヤーだってことを無視しちゃいかんのよ。
上で「アニメ作品限定で藤丸の存在排除も考慮すべき」なんてバカなこと言ったけど、はっきり言って正真正銘の悪手。
カドックやキリシュタリアは「戦隊で言うところの追加、あるいは番外戦士」なわけだし。
プレイヤーである一般人に寄りそえるという意味でFGOに『藤丸立香』という主人公は必要不可欠なピース。
「彼/彼女にメディアミックスでどんな味付けをするのかが大事」と言いたかっただけなんよ。
長文ですまんかった。
全部同じノベルゲーで一括りすんのは無理あるだろ
名前や性別の変更が可能でプレイヤーの分身としての役割も担ってる藤丸が主人公のソシャゲFGOは例外だわ
藤丸が士郎くらいキャラクターとして独立してて特別な設定があるならそうだけど基本平凡で通ってる一般人でしょ
だからこそ「扱い辛い」って言われてんの、分かる?
バビメの脚本よく賛否両論で語られるけど、人の好きなものを否定して楽しむ悲しい生き物のせいで余計に辛い思い出になってるんではと思ったりする
変な改悪があった脚本もありつつゲーム本編ライターが脚本に合流した回は胸熱だったりもした、最後のティアマトママと藤丸の会話は結構好きだよ
キャメロット後編とソロモンは定期的に観たいくらいに好き
型月主人公ってなる基本的に何処かしらぶっ壊れてるからメタ的にユーザーを何とか投影させようとしてるFGOの藤丸はなんか違うなぁと思ってしまう
英霊を、デートしてデレさせる!!(違っ)
ええ、ただの中の人ネタです