【Fate】ギルガメッシュっていうとZeroのイメージが一番強いんだけどPC版に比べるとだいぶ美化されてるって聞いて驚いてる

1: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:27:29

俺はギルガメッシュっていうとZeroのイメージが一番強いんだけどPC版に比べるとZeroのコイツもだいぶ美化されてるって聞いて驚いてる
アレよりもキモイってマジ?
2: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:28:19
たしかみてみろ
3: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:28:45
Zero金ピカはだいぶ綺麗
4: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:29:46
久しぶりに悪いギルガメッシュが見たい
5: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:30:49
コンプラとかFateの大衆化の嵐に飲まれてその辺のゴミとか買い取ってお小遣いくれる程度まで丸くなってしもうた王様
6: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:30:53
PC版だともっと直球のセクハラするぞ
7: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:31:03
あのセイバー汚してぇ〜ってシーンちょくちょくあったじゃん?
あれが濃度高くなったのがSNルート
116: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 22:10:52
>>7
Fate警察だ!FateルートをSNルートと呼称した罪で逮捕する!
8: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:32:38
アニメUBWもだいぶ悪役成分低くなってる気がする
11: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:33:20
>>8
そもそもキモいのってセイバー相手だし
9: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:32:49
zeroガメッシュのイメージっつっても小説かアニメか漫画かでもちょっと違ってくるぞ
書き方的にアニメな気がするけど
12: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:33:31
>>9
小説も読んでる
13: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:33:41
キモさで言えば
SN王>>>>>CCC王>zero王>>fgo王>fake王=サムレム若旦那
くらいのイメージ
16: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:36:00
>>13
CCCもまあアレだけどキモさという点に関しては青王に執着してるzero王の方が上な気がする
15: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:35:07
エルキドゥいるかどうかでなんか性格変わる
17: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:36:10
ひたすらキモいセイバールート
みっともなさが光る凛ルート
上2つが嘘みたいに序盤で死ぬ桜ルートでバランスも良い
18: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:36:53
考えてみたら言峰との関係Zeroまで殆ど描かれてなかったんだな…
22: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:37:43
>>18
zero以降倦怠期になって綺礼→言峰呼びになってるのウケる
23: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:38:09
>>18
なんかいつものコンビみたいなイメージだったけどSNでは予想ほど絡んで無かった
21: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:37:30
忠道、大義であるでだいぶ好感度上がったんじゃねぇかな
25: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:38:46
今のギルガメッシュのキャラクター像が確立されたのやっぱZeroなんじゃないかと思ってる
19: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:36:54
Zeroは泥に汚染される前だからちょっとだけ綺麗
26: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:38:51
忘れがちだけど汚染の影響じゃなくて受肉の影響なんだよな
極端な話ただ受肉して数年過ごさせるだけでもああなる
29: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:39:50
>>26
更に言えば受肉した時代と環境が悪い
もっとギリギリの時代ならああはならんかった
27: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:39:06
落とすまでが楽しいのであって悪友という名のおもちゃに飽きたからSNは推しと再会できてご執心な王
31: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:41:18
時代や受肉によって性格変わるだの何かこう冷酷とかそういう意味じゃなくて非人間というか機械みたいだな王様
36: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:44:40
>>31
自分から意図的に振舞ってる部分もあるだろうけどそこら辺がエルキドゥが「自分が死んだ事で王としての役割押し付けちゃった」って後悔してたところに繋がるのかなあ
32: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:41:21
あれ自分でも気づいてないけど泥の影響は免れなかったってきのこ言ってなかったっけ
38: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:45:54
>>32
むしろきのこは散々「ギルガメッシュはあれくらいで染まるようなやわな魂してない」って言ってる
41: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:46:36
本来は四次終わったらそのまま帰る気だったの考えると割と大人しい奴な気もしなくはない
45: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:48:59
個人的には総合的に見ればSNよりzeroの方がキモい
SNは減点も多いけど加点も多いし
54: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:55:08
ZEROの時はやる気ないなりに礼儀として聖杯は取ってやろうとしてたし無闇に自害させようとしてリスク取るより鯖6体分の聖杯で一旦は我慢してギルに帰ってもらった後残りの鯖一体分の魔力は自前で用意する方が安牌な気がする
55: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:55:11
受肉しても汚染聖杯が溢れるような機会無ければ子ギル化で割と大人しくしてるからSNは本当に機会あったから程度のノリだよな…
56: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:55:45
こいつの性格はその場のノリで変わる所があるから
あ今回は我はボスだなって思うと悪役として振る舞ってるし
端役としてだと潔く道化になる
57: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:56:16
>>56
コイツに限らずFateの鯖大体こんなノリな気もする
58: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:56:32
一番マトモなのは術ギル
59: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:56:45
エルキドゥを唯一の友と言ったらその後本当に孤独に生きるし割と真面目だよね王様
64: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:59:32
本気出せば強いけどサクサクやられてもファンから文句言われないからすっげぇ作劇的に便利
見ろよこの流れ作業みたいなノリでやられるZeroコラボ
65: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 21:59:45
Zeroギルが一番好きかも
終始冷酷で間抜け晒すのも少ないし
68: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 22:01:00
>>65
馬鹿な!なんのつもりだセイバー!?よもや令呪?
おのれ我が婚儀を邪魔するか雑種!!
73: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 22:02:25
>>68
きも
75: この世全ての名無し 2025/01/23(木) 22:02:53
>>68
やっぱセイバー絡むと頭バカになるなこの王…

『【Fate】ギルガメッシュっていうとZeroのイメージが一番強いんだけどPC版に比べるとだいぶ美化されてるって聞いて驚いてる』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 00:22:22 ID:15ce0a85b 返信

    作品によって全然性格違うけど個人的にはやっぱりCCCギルが1番好き。
    ギルガメッシュの強さ、かっこよさ、キモさ、ダサさ、面白さ全て堪能できる。
    ニュートラルに近いと言われるだけあってギルガメッシュがどんな王だったのか知る事もできるし。

    • 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 15:23:37 ID:8223dbfc5 返信

      作者本人が書いてる一番綺麗なギルガメが拝めるのはCCCだな
      やつが人気出たのはSNとホロゥで特にホロゥアタラクシアでの人気はすごかったな
      男女から人気あったのは欠点含めてだろう

      ゼロでは腐人気がでたね
      作者違うから別人になってるけどwそれはセイバー以下ほぼ全員がそうw

      • 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 21:34:50 ID:7f3c4afd5 返信

        でもCCCはぶっちゃけプレイしてる人そこまで多くないし
        ホロウの本気シーンは良かったがSNは最後のルートがアレだし投票順位も14位くらいで小次郎とあまり変わらなかった
        わざわざ腐に限らずとも一気に人気や知名度上げたのはzeroだから
        そりゃzeroのイメージが一番強いと言われるわな

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 00:30:22 ID:b0f6259f1 返信

    デート帰りのカップルにセイバーは我のものだからお前には過ぎた宝だウェーイと襲うSNと
    人の身に余る願いを抱えて苦しむお前の涙は甘いだろうなぁというzeroと
    金髪碧眼で清廉潔白な乙女が好みです!女女してるのはNGと性癖暴露してくるCCCと
    サンタオルタからプレゼント配られるのを待ってストーカー化しているのを最新年末イベでも示唆されるFGOと

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 00:33:30 ID:ec06c5553 返信

    SNの時点でルートごとに印象違うしな
    サクッと死ぬのは置いておき、桜への忠告周りとかは話が終わって見えばまじで自費で好き

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 00:56:19 ID:16c6f4c4c 返信

    ギルガメッシュの事がよくわかるようになったcccだろ俺の中でキャラが確立した。

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 02:04:10 ID:4deb73309 返信

    ギル→言峰の呼び方の変遷は、メタ的な理由もあるからなあ
    stay night時点では設定されていなかったと思われる璃正がZEROで登場したため、「言峰」呼びだとどっちか分からなくなっちゃうので…

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 02:28:54 ID:2e0a88ebf 返信

    ギルガメッシュが始めて明確に味方してくれて掘り下げてくれたCCCかなぁ…
    宝具解放イベントがアタラクシアをオマージュしててめちゃくちゃ熱かったわ

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 05:20:41 ID:d2f232326 返信

    あ!?我様セイバールートの頬撫での死に方美しかったろうが!!!

    • 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 11:14:34 ID:56b6c5406 返信

      死の間際にお触りしにいくのは普通にどうかと思いますよ王様

    • 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 15:25:40 ID:8223dbfc5 返信

      アニメオリジナルの髪ほどけシーンと同じで名場面

      まあ当時の一万円出して初めて参加できる人気投票でもギルガメ人気だしSNからずっと人気なのは確か
      嫌いなキャラやどうでもいいキャラにお金出して買ったチケでの投票はせんからなぁ

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 05:31:01 ID:d74467fb3 返信

    ギルについて語る時ってCCCやってるかやってないかで結構意見変わるからな
    CCCが後追いだとどうしてもプレイ難度高いからしゃーないけど
    リメイク出して、CCCもリメイクしてくれ

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 08:36:51 ID:7e656bf57 返信

    イリヤの心臓抉り出す前に目を切る必要性欠片もなかったと思うのでサディストのカスだと思ってます

    • 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 13:56:57 ID:c9651bc82 返信

      肺も刺してるしな
      なにより教会地下の子供たちだよ
      いくら言い訳しようと無理なもんは無理

    • 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 15:28:03 ID:8223dbfc5 返信

      CCC序盤で教会の地下みたいな状況に某鯖がマスター達をしてるんだけど、ギルはそこでああいうものに対する意見を述べてるぜ

      まあSかMかならSだろう間違いなく
      桜の本性がドSなのと同じぐらい本当だw

    • 名前:匿名 投稿日:2025/02/01(土) 05:44:34 ID:2bcc73f33 返信

      何もわかってないなやはりcccやるべきだな神シナリオだし

  10. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 09:19:05 ID:374d31521 返信

    花札、タイころ、ホロウギャグパートとかのノリ知らない人結構いそう

  11. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 09:55:16 ID:9500b1b23 返信

    FGOは青セイバーの出番ないし、ギルはセイバー以外のアルトリアは眼中にないからキモい面が画面に出てこないだけだよな

    • 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 12:03:56 ID:94598bcce 返信

      サンタオルタのストーキングは画面に出ちゃってるし、マイルームでもアルトリア 系にはいつも通りの所作なのでギル持っていると「やっぱこいつキモいところあるな」とはなる

  12. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 11:14:40 ID:1519404ff 返信

    カニファンギルかわいくてすき
    オルタ回とか

  13. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 11:52:00 ID:a8bef866a 返信

    hollowが出た辺りまでの二次創作ではろくなキャラにされてなかった印象w
    そう考えると今のかっこいい感じになったのは確かにZEROアニメ以降か?

  14. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 16:13:16 ID:7f9a169f3 返信

    宝物庫にないから執着するけど収まるところに収まれば凡百に落ちるから抵抗してるときが最高の輝きなのだセイバーは…

  15. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 22:01:08 ID:34ac1e2c8 返信

    FGOは術ギルの出番が多いし、サムレムの若旦那もだいぶ丸いしで最近は頼れる一面が強調されてるよね
    懐かしい感じのキャラもそろそろみたいところ

  16. 名前:匿名 投稿日:2025/02/01(土) 13:49:17 ID:6faf55d98 返信

    きのこが書く時は、いくらでもダメな所出すし
    監修するなら「ごめんなさいね」みたいなセリフも言わせる

    ほか作家が扱う時は、人気度もあるし
    そもそもギルに限らず下げに繋がりそうな極端な事はさせられん

    虚淵ZEROだから、自キャラはどんどん堕ちて行って
    既存キャラは相対的に良いとこもらうようになった