「小夜啼鳥(さよなきどり)」はアンデルセンの童話の一つ。「みにくいアヒルの子」と同様にアンデルセンの童話の中でも有名な作品のひとつです。英名「ナイチンゲール」の題名でも知られています。サンタさんになった婦長に向けての子供たちの英雄であるナーサリー・ライムらしい言い回しですね。 pic.twitter.com/mn5e87XePS
— めれむ でもにっしょん管理人 (@Merem110) 2019年12月08日
@Merem110 「galan(歌う)」から派生した「Gale(歌う人)」という単語から「Night+Gale」で間に発音しやすいようにnが挟まる事でナイチンゲールという言葉が確立したようですね。余談ながら疾風という意味の単語「Gale」も同源で「(風が)騒がしい」事から転じて疾風を表すようになったのだとか
— 悪魔憑き (@demonomania666) 2019年12月08日
小夜啼鳥ってアンデルセンの作品なんや
— はなとも、 (@Hana612tomo) 2019年12月09日
小夜啼鳥はラブライブで覚えた
— kaworu (@kaworu_Knh) 2019年12月08日
ナイチンゲール……鋼の看護……即死無効……病の床、死の淵に忍び寄る死神さえ退ける小夜啼鳥……ウゥ、ウォォオオオン……😭
— めざめの (@mezamento) 2019年12月08日
「小夜啼鳥」がアンデルセンの童話で、別名「ナイチンゲール」だから婦長に呼びかけられた言葉ならば、
ナーサリーに使われた「光の騎士」で「ホワイトナイト」って読むのは「鏡の国のアリス」なのかな— ましろ (@MarukutteShiroi) 2019年12月08日
エピローグやっと読んだんだけど小夜啼鳥ってあれだよね、アンデルセンの童話だよね
— 入試まであと42日 (@xxSugarHolicxx) 2019年12月08日
ナーサリーライムの宝具が「誰かの為の物語」でアンデルセンの宝具が「あなたの為の物語」なのもふたりの衣装のデザインが対になっているのも最高に好きなんですけど小夜啼鳥って確かアンデルセンが書いた物語よね?ナーサリーが婦長のことを小夜啼鳥のお嬢さんって呼ぶのが完成されすぎていてもう
— 沙夜 (@oyasumisayo) 2019年12月08日