【FGO】いうてそんなVHS知らんとかさすがに嘘だろと思ってたけどやっぱ知らない人結構いるんだね


340: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:42:11
今回の水着イベでVHSがネタに使われてたけど「いうてそんなVHS知らんとかさすがに嘘だろ」と心のどこかで思っていたが
いま某アビスの特番見てたら主役の富田美憂さんが知らない側で「本当なんだ…」とショックを受けている
パイセン役の伊瀬茉莉也さんは知ってる側だったのであの辺が境界線なんだな
そうか…知らんか…
343: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:43:03
>>340
まあ本当に家庭によるからね……
350: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:44:57
>>340
DVDが一気に出回ったのはマトリックス辺りからだった気がする
363: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:46:52
>>350
市販やレンタルソフトは円盤で番組録画がVHSみたいな感じかな
VHSが完全になくなるのはアナログ放送終了あたり
370: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:48:01
>>363
やっぱそのころかー(正確には覚えてないけど)
381: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:50:47
>>363
衰退の度合いは場所によって差があったとは思うけどDVD-Rとレコーダーが普及しだした事で一気にトドメ刺された感はあった
345: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:43:33
地デジ以降後ちょっとまではまだまだいけた
348: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:44:22
DVDでさえそれなりに旧いからな
357: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:46:02
VHSはまあHDDが普及してようやく記憶媒体としての役割終わった感じ
373: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:48:22
 DVDの時代なんてきませんよ!って近所のミドリ電化で言われてビデオデッキ買い直したの思い出すわ…
375: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:49:19
>>373
売れた理由がPS2だからなぁ
383: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:51:13
>>373
その人多分VHSじゃなくβが勝ちますよって言ってただろうな
380: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:50:32
イリヤ「ミドリ電化って何?」
378: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:50:18
普及に一役買ったからなぁPS2
ゲーム機で爆発的に売れてた
384: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:51:25
もうHDDすら時代遅れに
387: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:52:48
>>384
いまの自作PCはシステム用にNVMeのSSDが主流なんだっけ
それでデータ倉庫がSATAのSSD
391: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:54:16
そうか最近の子はデッキがテープ噛んで取り出した時にベロベロになって出てくるという恐怖体験を知らないのか…
406: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 12:00:34
>>391
最近はそろそろRに焼いたデータが消失してる体験に取って代わられる頃合いかもしれん
398: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:57:17
HDDはまだまだ現役で居座るだろう
というかいつ時代が終わるのか今はまだ見えない
399: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:57:30
PSPに使える映像媒体とかもあったような…
400: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 11:57:52
>>399
カシャッ!
411: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 12:02:18
あったコレだ
415: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 12:04:49
>>411
UMD VIDEOは一応映画とかもあったけど
やたらグラビアアイドルの作品が多かった覚えある
418: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 12:07:08
UMDというかPSPは自社企画を押しつけようとし続けたSONYのやらかしの産物だからなぁ
407: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 12:01:17
HD DVDという完全に迷走した企画を覚えている人がどれだけいることか
409: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 12:02:08
>>407
VHDとか
記憶媒体ならPDとかよりかは知名度あると思うの
410: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 12:02:08
媒体という概念自体が危ぶまれているかもしれない
何でもかんでも配信配信
420: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 12:08:10
>>410
便利だもんね
でも配信は配信元のお気持ちひとつで突然見られなくなる可能性をはらみ続けるから大事な作品は今でも円盤買っちゃうね
417: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 12:06:41
BD買ってもそう何度も見直すわけではないし配信って形が金銭的に得ってのは変わりないしなぁ
434: この世全ての名無し 2020/09/12(土) 12:12:49
昔は円盤買ってたけどどんなに好きでも三回くらいしか見直さないんだよなあ

シェアする

『【FGO】いうてそんなVHS知らんとかさすがに嘘だろと思ってたけどやっぱ知らない人結構いるんだね』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 19:06:27 ID:9e30cc1b0 返信

    地デジ化時期も考えて20代前半〜10代後半が限界のような気もする

    • 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 19:19:59 ID:990b46eb3 返信

      地デジ化かあ
      アナロ熊とか憶えてる人どれくらいいるのかなあ

    • 名前:匿名 投稿日:2020/09/13(日) 00:35:17 ID:7755bd800 返信

      2011年7月までVHS使ってた

  2. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 19:14:42 ID:a82f97374 返信

    やっぱどうあらがっても30年前は昔って訳

    というか記憶力の問題でギリ昭和~平成初期生まれでも細かくその時代にあったもの持ってるかどうかは微妙なところ

  3. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 19:18:02 ID:654d08e28 返信

    今の十代はDVDしか知らない人がほとんどだよ…

  4. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 19:22:50 ID:c2d9a8318 返信

    某恐怖映像シリーズのOPでよくVHSが燃やされてるけど
    年齢によってはあれが何なのかわからない層もいるのか

  5. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 19:28:07 ID:a7a76783e 返信

    DVDはPS2で見れるのがでかかった…
    だってゲーム機だって言い張ってゲーム買ってカモフラージュしてエロDVD見れるんだぜ?そりゃ世のお父さん達はこぞって買うさ(´・ω・`)

  6. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 19:30:19 ID:c3a27e985 返信

    昔も今もレンタル派
    VHSのときは巻き戻して返すのが面倒だった

  7. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 19:34:44 ID:09cfd3d91 返信

    ギリ昭和生まれだけど2000年過ぎた辺りから段々とDVDが主流になって、レンタル屋からビデオが消えて行った感じ。
    高校ではエロビデオじゃなくてエロDVDが流行してた。

  8. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 19:34:50 ID:6b5f00d3f 返信

    羽賀研二版のアラジンのビデオが実家にあるわ

    • 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 21:07:12 ID:58c6d870f 返信

      規制とかやらかしで差し替えになると、昔のVHSとかLDの価値が上がるんだよな
      一斉に差し替えになるサブスクとかはその点残念だわ(アナ雪を見ながら)

  9. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 19:36:36 ID:2690f1503 返信

    今の子ども世代は巻き戻しという言葉を使わん(知らん)と聞き
    調べてみるとDVDが登場したあたりから早戻しという表現に置き換わってたと知った
    それもごく最近
    だからエミヤの気持ちはよくわかるw

  10. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 19:49:13 ID:09ac3a970 返信

    いつの日かDVDを知らない層が生まれるんだろうな

  11. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 19:50:43 ID:e071527ba 返信

    引き出しあさってみたら「だんご三兄弟」(1999)のビデオがあった
    PS2が2000年だから、これがVSHの最後の輝きかなぁ

  12. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 19:51:25 ID:e60a3d344 返信

    そういう規格があった事は知識として知ってても、使った事ない世代だと、
    「巻き戻し」とか、ワープロソフトのフロッピーディスクのアイコンの意味がわからない、というのは事実あるようだしな…

    • 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 20:00:39 ID:a82f97374 返信

      CDやDVDでも巻き戻しって言わないか?

      • 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 20:17:47 ID:7d3f940b6 返信

        テープ形式の記録会媒体使ってた世代が名残で巻き戻しって言うけど若い世代は早送りとの対比で早戻しのほうがしっくりくるらしいし。

      • 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 21:07:13 ID:d236331ba 返信

        シークバーいじったり30秒前ボタンクリックしたりで
        巻き戻し(高速逆再生)自体ほとんど見なくなった気がする

  13. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 20:01:26 ID:3537ce0ff 返信

    使わない&興味が無いものなら仕方がない。基本的に子供の知識は親が家庭に持ち込むことで伝わっていくし

  14. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 20:12:07 ID:23ed5df56 返信

    1995年生まれだがバリバリGEOでレンタルビデオだったわ
    4年も生まれが違えばそうなるのか

    • 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 20:29:03 ID:a67dbac59 返信

      自分もほぼ同い年だがバリバリ家でディズニーVHS見たりGEOでレンタルビデオ借りてたわ
      下手したらVHSよりもワープロとかフロッピーの方が知らない層が多いかもな

      • 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 21:50:17 ID:d9be5ffe3 返信

        同じく同世代だけど、MDとかも知ってる人が少ない・・・

  15. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 20:24:10 ID:a277d9458 返信

    誕生日にガンダムXやってた1996年生まれだけど、未だにLDデッキが動くわ
    あの薄く広いパッケージが趣あって好き

  16. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 21:12:50 ID:ea010c3b9 返信

    データ保管は流石にまだHDDじゃね
    そんなに量が無いならいいけど、動画とか保存してるとSSDじゃコストが

    • 名前:匿名 投稿日:2020/09/13(日) 23:26:03 ID:37ce5ff5a 返信

      SSDは格段に安くなったけどHDDも結構安くなってるもんな
      8000弱出せば4TBの保存容量確保出来るなんてちょっと信じらんない

  17. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 21:17:27 ID:8bde5be71 返信

    いつになったら劣化のや突然死に怯えずに済む記録媒体が発明されるのだろうか

    • 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 21:44:18 ID:9e11486ca 返信

      おいおい石板を忘れるなよ

  18. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 21:54:39 ID:8e35f9d28 返信

    最近? ○○のトリセツってタイトルの本が多いが・・・
    最近の小中学生って取説ッてピンとくるのかな?ほぼほぼオンラインマニュアルだよな

    • 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(土) 22:06:05 ID:ca515cc3a 返信

      一般家電でも普通に紙の取説あるだろ
      読むかは別だけど

  19. 名前:匿名 投稿日:2020/09/13(日) 17:10:56 ID:aca3f334a 返信

    下手すると数十年後にはディスクメディアも知らない人が出てくるかも・・・

  20. 名前:匿名 投稿日:2020/09/13(日) 23:29:38 ID:37ce5ff5a 返信

    全盛期に触れたことは無い世代だけど磁気テープのあのガシャコンガシャコン感大好き
    MGSのせいでカセット付きラジオ買ったわ

  21. 名前:匿名 投稿日:2022/02/25(金) 19:23:56 ID:5d5b8480e 返信

    ぐだの場合2000年には
    生まれてるし知らない方が可笑しい