【FGO】「山南」を「さんなん」と呼んでた人って結構いるのかな

553: この世全ての名無し 2020/10/10(土) 03:11:47
え!?嘘やろ!?
俺・・・今まで「山南」を「さんなん」と呼んでたわ・・・
556: この世全ての名無し 2020/10/10(土) 03:12:17
>>553
それこそ嘘だろ・・・
559: この世全ての名無し 2020/10/10(土) 03:13:02
>>556
どっちでもあるよ
563: この世全ての名無し 2020/10/10(土) 03:13:46
>>553
「やまなみ」とも「さんなん」どちらも呼ばれてるぞ
俺も薄桜鬼の影響で「さんなん」呼びだ
567: この世全ての名無し 2020/10/10(土) 03:15:39
>>563
知らなかったそんなの・・・
562: この世全ての名無し 2020/10/10(土) 03:13:25
やまみなみさんかっこいいよね
568: この世全ての名無し 2020/10/10(土) 03:16:27
さんなんは身内からの愛称だと思ってる
きっとそのうちさんなんと呼んでくれても構いませんよとか来るよ
569: この世全ての名無し 2020/10/10(土) 03:17:18
Wikiによると「さんなん」の可能性が高いって
571: この世全ての名無し 2020/10/10(土) 03:18:23
「サンナンさん」は実際に隊士からの愛称で使われてたそうで
新撰組物にはよく出てくる
572: この世全ての名無し 2020/10/10(土) 03:20:27
>>571
倍返し
倍返しの人じゃないか!

シェアする

『【FGO】「山南」を「さんなん」と呼んでた人って結構いるのかな』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 12:05:53 ID:19114f0aa 返信

    さんなんの方が呼びやすい

    • 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 13:53:19 ID:13e36c636 返信

      あだ名みたいな感じで
      「さんなん」呼びでいいんでない?

    • 名前:匿名 投稿日:2020/10/11(日) 02:28:56 ID:a4428cf88 返信

      カッツ「つまり、愛称はさんちゃん?」

  2. 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 12:08:49 ID:360b1b2d1 返信

    実際藤堂はさんなんさんって呼んでたよね

  3. 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 12:10:44 ID:f656f385a 返信

    堺雅人の山南が一番印象に残ってるから、どうしてもそちらの印象に引きずられる
    実際問題山南の人気と知名度、あの辺りから急上昇したイメージあるわ

    • 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 12:54:29 ID:14743c8d9 返信

      人気ありすぎて助命嘆願の声が続出したよね、堺版山南さん。

    • 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 13:43:28 ID:b10b035cb 返信

      分かる
      大河見てたから未だに山南=堺雅人のイメージ

    • 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 13:45:22 ID:81a079a3c 返信

      半沢直樹見たときまっさきに思い出したわ

  4. 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 12:15:49 ID:979e75e09 返信

    メガネだし今回の黒幕じゃろメガネだし

    • 名前:匿名 投稿日:2020/10/11(日) 02:29:56 ID:a4428cf88 返信

      CVが時臣?

  5. 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 12:18:08 ID:6a4a85467 返信

    それまでおっさんが演じるのが普通だった新撰組を本来の若者集団として広めた大河新撰組の影響は大きい。
    今のアラサーからアラフォーの新撰組イメージは大体ここから来てる。

  6. 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 12:18:57 ID:013c21440 返信

    まさか後々あだ名を実名と思うアホが沸くとは思わんやろな…

    • 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 12:23:32 ID:e3f4232cf 返信

      いうて、南をなみって普通は読まないからしゃーない

    • 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 12:31:11 ID:a7666317a 返信

      本人も晩年は三南名乗ってたから…

    • 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 12:46:52 ID:d4c7cab65 返信

      でも結局のところそれも伝聞でしかないけどな
      戸籍に読み方が残ってる訳でもないんだからどっちでもええやろ

      • 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 13:05:52 ID:6a4a85467 返信

        読み方は書いてないけど本人が三南って署名した書状とかは残ってるから仲間内の洒落とかかもしれんけど「さんなん」って名乗りを使ってたのは確認されてる。

  7. 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 12:37:10 ID:02fed67eb 返信

    やみなみっ!

  8. 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 12:50:32 ID:5eb05ff9c 返信

    ピースメーカーくろがね?って漫画で確かそんな呼び方されてた気がする

  9. 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 12:56:15 ID:e56ef5d97 返信

    まさか後々あだ名を実名と勘違いする人をアホ扱いする人が沸くとは思わんやろな…

  10. 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 12:56:20 ID:12a00a46f 返信

    皆、どこから新撰組入った?やっぱ大河の新撰組が分かりやすい?
    あんま知識ないから教えてほしい

    • 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 13:09:03 ID:6a4a85467 返信

      ドラマとして面白くて見易いけど脚色多いから詳しく知りたいなら大河は向かない、長いしね。

      ざっくり知りたいぐらいなら本屋に溢れてる新撰組関連の本で軽く読めるぐらいの買って読むのが1番早いかな。

      • 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 13:27:37 ID:f656f385a 返信

        ドラマというか創作作品全般脚色いれるのは、古今東西デフォだししゃーないね
        一から十まで実際に起こった出来事だけ羅列していったら、それもう「ただの年表」だからな

    • 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 13:12:14 ID:79637cc39 返信

      燃えよ剣と新選組血風録って小説を読むと良いよ

    • 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 13:21:58 ID:94c91d0e5 返信

      時代劇の「五稜郭」で新撰組の存在知った変わり者がここにいるぞ。
      今年亡くなった渡哲也の土方さんがあまりに恰好良くて、新撰組について知りたくなって、司馬作品を読むようになった。

    • 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 13:47:03 ID:d80bcdbe3 返信

      忠臣蔵とMIBRO(震え)
      女体化してるしfateとは相性良いはず

    • 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 13:57:17 ID:b284faef8 返信

      浅田次郎の新選組三部作がおすすめ
      面白い読みやすい入手しやすい
      欠点は少し長いことだけど、面白さで読者をどんどん引き込むぞ

      • 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 15:48:10 ID:cd68e951b 返信

        壬生義士伝、輪違屋糸里、一刀斎夢録の三つやな。前二つは映像化してるし、夢録も映像化してほしい、斎藤がメイン級だし

    • 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 14:05:42 ID:d5d259b96 返信

      大河の新撰組はオープニングの曲からして泣ける。。
      知ってる俳優も仰いだろうし、新撰組に少しでも興味があるなら観て損は無いと思う

      • 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 14:08:05 ID:d5d259b96 返信

        ×仰いだろう→○多いだろう

        今観ても配役豪華すぎてびっくりするわ

    • 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 14:10:37 ID:12a00a46f 返信

      答えてくれた人たち、ありがとな!
      新撰組の話題についてけるよう教えてもらったものを少しずつ見てみるよ!

  11. 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 12:58:07 ID:ec148cab2 返信

    薄桜鬼ではさんなん呼びだね。もちろんメガネの一見は穏やかな青年って感じで

  12. 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 13:10:43 ID:09eed6430 返信

    刀剣のほうで「南海(なんかい)先生」がいるから普通に
    「山南(さんなん)先生」って呼んでたな。

  13. 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 13:41:20 ID:4e71839bd 返信

    まぁ今みたいに標準語とか国語教育とか無い時代だと、読み方が本人ですら確定してなかったりフィーリングで変えたりするからなぁ
    使う漢字も適当だったりフィーリグで変えたりするし

    • 名前:匿名 投稿日:2020/10/12(月) 01:13:25 ID:cdb1a85f1 返信

      沖田総司の幼名は「宗次郎」であるが、沖田家古文書には「幼名沖田総次郎」、墓石には「沖田宗治郎」、日野の八坂神社献額には「沖田惣次郎藤原春政」、小島鹿之助の日記には「沖田惣次郎殿」とそれぞれ書かれている。当時は読み方さえ合っていれば字は何でもいいという風潮があったためで、沖田総司自身、近藤勇の生家・宮川家宛ての手紙にて自分の名前を「沖田総二」と署名しているものがある(Wikipedia)

  14. 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 13:59:19 ID:5627cbe4f 返信

    土方歳三の「としぞう」も実は証拠ないんだよな
    訓読みの記録がなく、司馬遼太郎が地元調査して「トシさん」って呼ばれてたからとしぞうだろう、と推定しただけで

    • 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 18:38:56 ID:d0efa6bf7 返信

      「としみ」とか「さいぞう」って読む可能性もあったってことか。

  15. 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 19:09:35 ID:f32e8441a 返信

    どちらでもいいならどっちも使えばいいやん
    FGOではやまなみだけど

  16. 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(土) 21:16:19 ID:1a42a3af5 返信

    薄桜鬼ではさんなんでした

  17. 名前:匿名 投稿日:2021/01/09(土) 07:03:50 ID:e043c29ce 返信

    昔の人は呼ぶとき音読み訓読み適当でするのもしないのも自由な習慣だから誰のことをどっちで読もうが構わないんだよ