【FGO】セガがゲーセン事業から撤退するみたいだけどFGOアーケードに影響はあるのかしら


69: この世全ての名無し 2022/01/28(金) 14:40:39

セガがゲーセン事業から撤退するみたいだけどFGOAに影響はあるのかしら
家庭用でるなら嬉しいけど

74: この世全ての名無し 2022/01/28(金) 14:46:45
>>69
ゲームセンター経営辞めるわけだから全く影響ないとは言わないが自社のゲーセンがなくなったらアーケード業界に不義理なことします!ってのはないと思うよ
79: この世全ての名無し 2022/01/28(金) 14:49:33
>>74
そう
危ないのはセガ直営のゲーセンだ
例えば俺の地元のセガワールドとかな…
80: この世全ての名無し 2022/01/28(金) 14:52:15
>ゲームセンター経営辞めるわけだから
近所にある唯一の設置店がセガのとこだったが死ぬのか
81: この世全ての名無し 2022/01/28(金) 14:52:57
俺の地元のもセガだけなんだけど…
84: この世全ての名無し 2022/01/28(金) 14:54:49
うちもだなセガ撤退したら大きいゲーセン県下で無くなるわ
85: この世全ての名無し 2022/01/28(金) 14:54:59
俺も地元がハイテクセガだったが既に売却されていたので隙はなかった
86: この世全ての名無し 2022/01/28(金) 14:56:40
セガ傘下のゲーセンが廃業ってわけじゃないんであまり変わらんと思うよ
まあよっぽど経営ヤバい店は潰すだろうけど
87: この世全ての名無し 2022/01/28(金) 14:58:48
アーケードの筐体が無くなるわけでは無いし

シェアする

『【FGO】セガがゲーセン事業から撤退するみたいだけどFGOアーケードに影響はあるのかしら』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 16:09:58 ID:7cbc7c7f4 返信

    よくわかってないんだけど、アーケード事業全般から手を引くの?それともあくまでセガワールドとかのゲーセン運営のみを止めるだけ?
    有識者教えてー

    • 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 16:41:05 ID:d4a7cb191 返信

      一年前にゲームセンター事業は売却済みで既にSEGAから離れてる
      今回の発表は店からSEGAの屋号を外しますよって発表

      • 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 17:41:35 ID:7cbc7c7f4 返信

        なるほどありがとう!
        すでに売却済みだったのね

        • 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 17:51:59 ID:d4a7cb191 返信

          ちょっと文字が抜けてたから追加。
          売ったのはゲームセンターの運営だけで、アーケードゲーム開発はSEGAに残ったままだからね。

  2. 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 16:13:18 ID:bdda28ee1 返信

    とはいえもうゲーセン自体の限界が来てるのでアケは次の最終章やったら撤退に舵切るやろね

  3. 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 16:14:11 ID:88336e5a6 返信

    ぶっちゃけ名称の変更だけでユーザーにそこまで影響無いかと

  4. 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 16:14:58 ID:22eeefd56 返信

    FGOアーケードの動きまくる3Dモデルは凄いので
    撤退するなら全部入り家庭用出して欲しいなあ。

  5. 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 16:17:55 ID:f69a3a0ca 返信

    龍が如くからSEGAのゲーセンが消える…

  6. 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 16:28:24 ID:dd1effc89 返信

    元々ゲーセン自体が斜陽気味だった所にコロナで追い討ち食らってたからなぁ…

    • 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 17:09:03 ID:76bb729c0 返信

      ゲーセンが斜陽ならゲーセンが潰れるだけ
      SEGAが家庭用ゲーム オンラインゲーム アーケードゲーム
      全てにおいて斜陽だから最初にアーケードが切られた

      • 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 22:56:50 ID:d8859014a 返信

        セガは家庭用ゲーム部門では売上を伸ばしていて
        コロナで不振となったサミーのパチスロ部門を補填している
        オンラインゲームではプロセカがスマホ音ゲーの上位に食い込んでいる
        そしてアーケードゲームの売上も実はそれほど落ちておらず
        ゲームセンターの経営で損失が出るようになったので他社に売却した
        不採算部門だったゲーセン経営から手を引いたことで
        セガの財務状況はむしろ健全化した

    • 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 19:57:18 ID:ba5146d1c 返信

      別にゲーセン限った話じゃなく、趣味、娯楽が多様化して来てるから、それに伴う変化や淘汰について来られない所から、姿を消していってるんだよね。人口が少ない地方はそれが更に明確にもなる、コロナが追い打ちになったのは事実なんだろうけど。

  7. 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 16:33:33 ID:4ddcdf725 返信

    エロゲもそうだが、最盛期のあとは衰退の一途だな

    • 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 17:12:42 ID:12354297c 返信

      雫や大悪司とかみたいな時代はもうないんやなって…
      ランス完結で最後を見届けたとは思ってる。

  8. 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 16:35:01 ID:47e3cc406 返信

    隣の市に行ってやってるところSEGA直営じゃん!って悲鳴見たよ…
    そこなくなると県またぐことになるって

  9. 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 16:48:49 ID:f9acdba4b 返信

    もうとっくにゲーセン事業運営自体は今の会社に引き渡してるからね。
    今回発表されたのは残してたSEGAの名前を変えるだけだから、直接の影響はない。
    引き継いでるGENDAの会長もツイッターで「国内市場は5200億、コロナ前は4年連続(平均6%)伸びてる」と、斜陽みたいに言われてるのを否定してる。

    • 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 17:11:23 ID:d8f7b14e0 返信

      じゃあ何でSEGAはゲーセン事業から撤退したのじゃ?

      • 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 17:15:45 ID:f9acdba4b 返信

        不採算部門を多く抱えてるとこはさ…赤字じゃなくても買ってくれそうな事業をから売っていくしかないんだ…本当にダメな部門はそもそも買ってくれる相手がいないし。

      • 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 17:18:48 ID:05ea47199 返信

        それは撤退したときの判断としか言いようがない
        今回店名を変えるのは引き継いだ側がオリジナル名にするよというだけで
        SEGAがヤバいとかヤバくないとかの理由ではないってだけ

      • 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 17:20:22 ID:0b9080d21 返信

        何の話してるかすら分かってなさそうな頭で理解出来るかは知らんけど、とりあえずセガの社内報でも読めば良いんじゃないかな

    • 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 17:31:24 ID:cf378d6a9 返信

      コロナ禍の今はどうなんだろ。
      実際自分の近場のゲーセンは全滅しちゃったけど。

      • 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 18:17:37 ID:12354297c 返信

        都会でどう収益あげてるかはわからんが
        ウチのとこの田舎だと軒並み潰れてる。
        昔は市内まで含めたらそれなりあったのだが…

        • 名前:匿名 投稿日:2022/01/30(日) 11:25:44 ID:b1a06253e 返信

          本当はこういう未曽有の危機に関しては政府から直接支援が無いと体力無いとこらか潰れまくるんだけど、一切支援が無い(もしくは雀の涙か、あまりにも煩雑な手続きが必要かだし)からそりゃ潰れるわと

  10. 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 17:35:06 ID:f9acdba4b 返信

    もう毎度の話だけど、ゲーセンが斜陽って言ってる人ほど今のゲーセンにまったく行かない人だろうね。
    そりゃ最盛期よりは落ちてるのは確かだけど、今のゲーセンは昔とは業態を変えつつも十分利益上げてるよ、コロナの影響はあるけどね。
    じゃあ何でアカンイメージなのかと言うと、完全に他のジャンルと連携した盛り上がりみたいのが無いからだと思う。
    昔はゲーセンの人気作がコンシュマー移植とかあって連動した盛り上がりがあったけど、最近のゲーセンのゲームはゲーセン筐体ならではの作品に特化しつつあるから、どうしても他分野からの連動、注目が集まらないから、知る人ぞ知るみたいな業界になりつつある。

    • 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 18:09:51 ID:9d735979e 返信

      少なくなった分需要は有るからな
      客単価上げづらいのにパチメーカーの如く人気もねえ高い筐体の買い替え要求し続けて買い手に負荷掛けて潰しちゃったのよね
      後コンシューマ化は戦犯の一つだ

    • 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 18:40:57 ID:12354297c 返信

      というか、田舎だと行きたくても行くゲーセンがなくなってるって人もいると思う。
      もちろん、おっしゃる通り物事は最盛期を維持するのは原則として不可能で、事業規模は一部の例外を除いて縮小されていくものだけど
      規模と利益と人口数を見て将来性をどう分析するかは別として
      廃業していくのを見てるとやっぱり思うところが出てくるのは無理もない。

    • 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 18:52:33 ID:59bdca287 返信

      オンゲやソシャゲやってる人間ならよく見ると思うが、「最盛期より下なら落ち目!」って言うような頭の悪い人たちって多いのよ。
      一度テストで90点取ったことがあった人が以降90点を越えない点を取り続けてた場合に「あいつ頭が悪くなった」と言うか?と思うんだが。

      • 名前:匿名 投稿日:2022/01/30(日) 06:41:54 ID:11fa4dbbd 返信

        そこはライン次第だな
        最近昔の寄付金問題が再点火したアレは落ちぶれたってレベルだがw

      • 名前:匿名 投稿日:2022/01/30(日) 11:21:12 ID:e9aa90998 返信

        上振れの概念を持たぬ民なんだろう。
        経営とか商売はしちゃダメな人達だな、それ。

      • 名前:匿名 投稿日:2022/02/01(火) 07:52:10 ID:abe842d6a 返信

        試験難易度が同じ場合、学校のテストの場合は頭悪くなっった的ニューアンスで思われても仕方ないと思うの。

    • 名前:匿名 投稿日:2022/01/30(日) 00:35:08 ID:1794f5340 返信

      現場の状況を見てないなら知らんのだろ

  11. 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 18:40:47 ID:97b854960 返信

    利益がとれる店舗が残るから利益あるのは当然じゃないか?
    問題は利益取れなくて閉店するゲーセンの数がめっちゃ多いこと

    • 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 19:24:58 ID:12354297c 返信

      YAHOOニュースによると店舗数だけで見ると
      2018年度は12167店、2019年の調査だと12212店だったので微増してはいるが、増えたのは1998年以降21年ぶりらしい。
      ただし、増えたのはデパートや飲食店への兼業店舗が増えた事が理由であり、ゲーム専業のお店は2018年度は3308店から2364店と一年で70%以上の減少ろ大きく減ってはいる。

      筆者の方は、これはコロナ前のデータである事と大規模集約化が加速している事、また既存店の売り上げはデータを取った時の前年比の90.6%となっており楽観できる数字ではないと述べている。

      • 名前:匿名 投稿日:2022/01/29(土) 19:30:56 ID:12354297c 返信

        すみません、一年で70%になってると大きく減ってるの間違いです。