【FGO】ダンテの「神曲」は中世ヨーロッパの文学思想芸術においてかなり影響力のある作品なんだよな

8: この世全ての名無し 2025/03/09(日) 10:31:06
原作の神曲読んでみたら思った以上にキッツい感じが文章力の高さを貫いてきたんじゃが!
10: この世全ての名無し 2025/03/09(日) 10:32:51
>>8
ゲーテのレス
48: この世全ての名無し 2025/03/09(日) 11:04:12
神曲の文章力の高さはただの文章力じゃないんだぞ
キリスト教における三位一体の比喩として3行で一連の文章になる構成で書ききってるんだぞ
27: この世全ての名無し 2025/03/09(日) 10:47:26
まず原作の神曲とか長すぎて読もうと思わねえ
豪ちゃんの漫画で読んだ気になろう
59: この世全ての名無し 2025/03/09(日) 11:10:01
神曲のここが凄い!!!
・3行で一連の詩になる構成で33×3+1の100部構成とかいう数字のマジックを書ききってる
・現代のイタリア語の基盤になった
・ルネサンス運動の先駆者になった
・敬遠なキリスト教徒なのに幼いころの初恋相手を天使だったことにした
・書いた当時の作者の私情から裏切りが割と重めな罪になってる
61: この世全ての名無し 2025/03/09(日) 11:11:15
初恋相手をヒロインとして描くのは嫁さんへの裏切りではないのか…?
68: この世全ての名無し 2025/03/09(日) 11:12:53
>>61
浮気はしてないし…
72: この世全ての名無し 2025/03/09(日) 11:14:11
※ベアトリーチェにはちゃんと結婚した夫がいます
112: この世全ての名無し 2025/03/09(日) 11:45:00
七つの大罪って元のやつとダンテが神曲で描いたやつとでは微妙に違うんだっけ?
113: この世全ての名無し 2025/03/09(日) 11:46:36
>>112
まず7つの大罪は元々8つで一番重かったのは暴食(貪食)だったのは知っているな?
109: この世全ての名無し 2025/03/09(日) 11:41:31
神曲の影響力はマジで凄いよ

シェアする

『【FGO】ダンテの「神曲」は中世ヨーロッパの文学思想芸術においてかなり影響力のある作品なんだよな』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/03/09(日) 15:27:25 ID:47d5e4fac 返信

    聞いた話によると奥さんとは意外と良好な関係だったそう
    なんなら神曲が出版されたのも奥さんの存在が大きいそうな(神曲の原稿をダンテの上司に善意で送って上司にも気に入られたからとか)
    神曲ちゃんと読んだことないからアレだけど神曲の最後に出てくる女性は奥さんの名前なんだとか

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/03/09(日) 17:35:20 ID:09d07646d 返信

    詩なので意外とボリュームはない
    背景知るために注釈しっかり読んだらかなり時間かかる
    ベアトリーチェに限らず嫌いな奴を地獄に落としてたり裏切りの罪を最大の罪に据えてたりやりたい放題やぞ