【FGO】平安時代って結構長かったんだね

1: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 09:08:11

平安時代って結構長かったんだね
2: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 09:12:54
分けようとおおもえば分けられそう
3: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 09:29:18
科学とかろくに発展しなかった印象
4: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 09:29:53
とりあえず清明の父ちゃんがケモナーだってことはわかった
5: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 09:34:22
>>4
ただの狐じゃなくてうか様直属の眷族だし…
7: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 09:52:44
ゴールデンお前鬼退治のときアラフォーだったのか
11: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 09:59:07
道長の時代でなんとなく平安時代は一区切りのイメージが強い
20: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:13:02
1000年以上も前なのにデカい街や門を作ったり豪華な着物や武具があったりして
技術的には凄く進んでたんだなって改めて思う
22: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:15:05
源平の5年が濃すぎる
23: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:15:49
西暦990年くらいの清明・金太郎さん・パープル式部が暮らしてる都マジ魔界
25: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:18:51
きよひーが頼光さんより古いの知らなかった
26: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:19:48
当たり前だけど戦国組が出てくるのはここから数百年後って聞くと割と離れてるなってなる
28: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:20:32
10世紀と12世紀は濃い奴らが多いのに11世紀は地味だな
29: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:22:59
平安鯖多すぎじゃない? 鎌倉鯖は?
32: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:33:19
授業の歴史だと平安つまんね!って思ってたな…
33: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:37:33
>>32
史料的に確定して言えることが少ないから…
34: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:38:19
きよひーそんな昔だったのか…
38: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:40:59
空海とかも平安なんだよな…
41: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:43:08
>>38
平安京開府前後だね
55: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:48:45
>>38
日本史で多分ノッブの次ぐらいにサーヴァントシステムと相性が良い人……人かな?
40: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:42:33
パープルそんなに若かったのか…
43: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:44:33
FGOのきよひーが確か12くらいだっけ
晴明とほぼ同年代か
44: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:44:55
実在だと思われる人物に伝承盛り盛りされる時代って凄いと思う
54: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:48:43
>>44
FGOには居ないけど空海やりたい放題過ぎ問題
挙句の果てにマーリンみたいにまだ生きてるという扱いだし
65: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:50:46
>>44
つい最近でも漫画家なんかはわりと盛られた話も多いぞ
手塚とか藤子とか最初はちょっとしたエピソードだったものがどんどん変化したり
46: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:45:04
きよひーその時代なら思い一つで竜になるのも納得いくな
48: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:47:04
この時代の日本は世界最強だったって言われてて駄目だった
確かに生前平安面子強かったしそれよりも上の俵とか含めればそりゃ世界最強になれる
58: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:49:12
>>48
最強は鎌倉じゃね?
70: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:53:40
>>58
型月世界の日本はどの時代も普通に最強クラスじゃねえかな
76: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:55:32
>>70
平安以前は全然ではないか
以後はよくわからないし…
神秘の濃さがどうのという話もあるけど…
88: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 11:02:19
>>48
サーヴァント見ても中華系が強そう
51: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:47:45
平将門戦はレイドみたいなもんだし…
59: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:49:13
大体この数百年前に欧州最後の神秘が残ってたブリテン島も終わったし島国やべーわ
67: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:51:48
非常時になると当然の如く召喚される田村麻呂の霊
もう休ませてやれよ
69: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:52:16
秀郷って当時でも武名が凄くて将門もファンボーイだったよね?
73: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:54:59
スレ画はあくまで型月史実とは別なんだよな…清少納言のほうが金時よりおばちゃんだし
75: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:55:20
道真公は死後大暴れ過ぎる
83: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:59:50
日本も遅くまで神秘残った言うものの
他の地域もわりと魔境だからわからん
84: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 10:59:59
和鯖多すぎなどと言われるが
平安と戦国の間がスカスカなのでどんどん追加していただきたい
92: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 11:03:44
散々清少納言に歳考えろ言っといて年上なのかよ金時…
96: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 11:04:57
多少のズレはあるって団蔵ちゃんも言ってたし
100: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 11:05:44
ゴールデンは諸説あるし何なら実在したかどうかも…なので型月ではもっと年下になってる
これだとらいこーさんと8つしか違わないしね
104: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 11:06:42
戦国もぐだぐだばかり増えるからたまにはまともに人理のために働いてほしい
時代や場所も弁えず身内の闘争ばかりしやがって
87: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 11:01:22
道満ときよひーは同期なのか
安珍認定しないかな坊主だし
91: この世全ての名無し 2020/12/11(金) 11:03:35
おやめなされおやめなされ
拙僧の服を燃やすのはおやめなされ清姫殿

シェアする

『【FGO】平安時代って結構長かったんだね』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(金) 16:21:40 ID:f18ad6acd 返信

    平安って結構長かったんだねとか言ってる奴は
    さすがに義務教育受けてないのかと不安になるレベル

    • 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(金) 16:33:03 ID:1e7e3ec5a 返信

      まあ江戸時代は265年、首都が東京になってまだ200年も経ってないと考えると400年も平安京が日本の中心だった平安時代が長く感じるのは無理もないかも

    • 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(金) 16:51:02 ID:8544e13aa 返信

      大体年表暗記だけですぐ源平合戦にスキップするから学校教育だけだと平安時代が400年近いって実感を持ちにくいんだよ。将門公すら場合によっては教えないし。

      • 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(金) 16:59:22 ID:f18ad6acd 返信

        「794うぐいす~1192(1185)作ろう」という超メジャー語呂合わせで
        大体の年数が雑にわかるところだから実感もなにもなかろうよ…

        • 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(金) 17:04:32 ID:102f9df8b 返信

          結構長かったんだなって言ってる人も恐らく遷都と鎌倉幕府の成立の年数を問われたら答えれると思うよ
          それはそうとして改めて見ると結構長かったんだなって言ってるんだと思う
          年数っていう数字だけで実感が伴ってないっていう話

        • 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(金) 17:47:08 ID:8544e13aa 返信

          年表語呂合わせという”点”しか知識が無いんだよ。江戸時代を教える時と違って天皇の時代にこういうことになったから政治改革がおきたとか文化・思想史の流れとかそういう”中身”の部分が授業時間配分の問題で省略されるから、世界史でローマ帝国崩壊から十字軍運動まで600年も離れてることが実感しにくいのと同じことがおきてる。

          • 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(金) 21:01:55 ID:ac1bc61eb

            それならこの前の項羽はギリギリ三国志じゃないって言ってたやつの方がヤバい
            出来事の順しか覚えてねぇ

    • 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(金) 16:57:06 ID:fb1b72fba 返信

      そら江戸やらと比べて習う内容が少ないからな。
      年代とか期間とか覚える人なんてほとんどいないしそれで義務教育を疑ってたらキリないぞ

    • 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(金) 17:01:44 ID:c8a00e873 返信

      むしろ義務教育の授業時間の長さを歴史の長さと錯覚してると考えればしっかり授業を受けていたと言えるのでは
      日本史を一年でやるとだいたい原始時代~平安までが1学期、鎌倉~江戸までが2学期、明治~現代までが3学期になる
      平安は1学期末の詰込みになるしその後の源平合戦の印象も強いからどうしても記憶に残りにくい

      • 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(金) 18:09:42 ID:8544e13aa 返信

        割とある話で”道長が死んだらすぐ源平対立の時代に状況がシフト(実際は摂関政治から上皇政治への移行を挟むので100年近く後)”とか、”将門公の一件から武士へ加速(実際は道長の時代の50年前なので加速どころか武士の下積み時代)”とかイメージを勘違いしてるのが珍しくないからね。

  2. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(金) 16:25:46 ID:493f68772 返信

    史実と型月設定を一緒くたにしてはいけない(戒め)

  3. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(金) 16:27:53 ID:dcc80d550 返信

    >科学とかろくに発展しなかった印象
    何を言っているんだ

  4. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(金) 16:41:52 ID:102f9df8b 返信

    江戸時代とかのが濃いからそう錯覚する人が居るんだな
    型月民の中にはもう遥か昔に習ったって人も居るだろうし、更に高校で日本史を取ってない人からしたら中学分の内容だけだと年数の割に薄いから印象が薄いのは仕方がないのかもしれない

  5. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(金) 17:26:46 ID:f3a913a61 返信

    平安時代は平安京への遷都〜道長がピークの摂関政治時代〜源平手前の院政の時代の変遷がイメージ湧きにくいし
    都が絡む戦が政争しかないし

  6. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(金) 17:31:03 ID:88cc882ad 返信

    頼光さん一番長生きしてない?

  7. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(金) 17:36:37 ID:7579c7fd6 返信

    酒呑たちを毒酒で騙し討ちした件も、話だけ聞くと頼光四天王がいながらそんな策使わなきゃいけないのか、と思うが、当時の年齢考えると、もう高齢で衰えてたから、そうするしかなかったんじゃないか、という気がしてきた。

  8. 名前:匿名 投稿日:2020/12/11(金) 17:49:02 ID:056106508 返信

    平安時代は仏像とか文学で覚えると四百年で滅茶苦茶傾向が変わるから楽しいぞ

  9. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(土) 20:18:22 ID:e06314314 返信

    平安時代つまらんとかうせやろ?江戸時代に次いで和製文化花開いた時代だろ。神秘も入り混じって面白い時代じゃないか。