めっちゃ説明されてなかった?ティアマトの権能って
オルタは反英霊だが聖杯の泥は反英霊じゃなかって設定では?
アルケイデスも厳密には違うし
悪堕ち
肌が黒くなる
最低限の定義はある
で、魔神さんは?
槍オルタ、7章コアトル戦で悪属性だと思って出したら実際は善属性だった時の衝撃
牛若丸オルタはどっちかっていうと黒桜とかHFセイバーオルタに近いんじゃないの
>肌が黒くなる
いきなり黒王が例外になってて草
アルトリアとジャンヌのオルタは寧ろ病的なまでに肌白くなってるかんね
ついでにタニキもコマンドカードとバトルグラ見れば分かるけど肌は黒くなってない(むしろノーマルより白くなってる?)しな
ニグレド(Nigredo)とは錬金術の大いなる業(賢者の石や黄金の生成過程)三段階の一つ、1段階目。「黒化(腐敗)」:死、個性化、浄化、不純物の燃焼。象徴はカラス、髑髏。
「黒化」は物質を混ぜ合わせて、腐敗させたり、火で熱したりしている状態である。
黒化=オルタだけどオルタ=黒化ではない的なややこしいやつじゃね
原作(オリジナル)に対する外伝がオルタ、二次創作が黒化と考えればいい
オルタはそうだと思うけど、黒化は明らかに泥(=ケイオスタイド)で変質した者じゃないかね
そもそも黒化ってオリジナルもオリジナル、Fate/StayNightで泥に染まった『影』に取り込まれたセイバーとして登場するわけだし。
二次創作は原作裏事情を詳しく知らずに、自分の解釈で書かれる事があるから、混ざり物の意味で当て嵌めたので……
表現がわかりにくくてすみません……
オルタは単純に同じ人物の別側面って意味
アルターエゴは同じ人物を元にした別人
エゴはまた別の話というかこの記事じゃないというか
沖田ちゃんはオルタでもありアルターエゴでもある。そしてこの2つは両立する。
それぞれが別の理由だからね
同じオルタでも経緯が一貫しないからね。アタランテとかはイノシシの宝具発動状態だからオルタとちょっと違う気がするし。
オルタ→その人物が元々持っている別側面
黒化→外部から付与された悪性
という解釈してる。
●オルタ化
●黒化
●オルタ化+黒化
があるんじゃないの?
とりあえずなんで、黒化ならオルタじゃない、オルタなら黒化じゃない、と思ってしまう人がいるんだ
どっちも同じやで
黒セイバーとセイバーオルタからしてあまり大差ないので
過程は問わず悪っぽく見える変化をしたのがオルタ
聖杯の泥、ケイオスタイド、ピトスの中身で汚染されるという過程を得たのが黒化
というところだろう
聖杯の泥等による霊基汚染での変異があって、英霊によって
・本来持ちえないような性質に変異する場合(黒化)
・英霊が複数持つ別側面への変化をする場合(オルタ)
がある
前者はクーオルタ、後者がアルトリアオルタ。前者の場合のオルタは厳密には間違いだが便宜上オルタと表現している
じゃなかったっけ
ゴメン、違うわ。クーオルタは黒化じゃねえわ。無視して
邪ンヌやタニキは僕の考えた人物像みたいな感じで
別側面と言われるとなんか違くね?ってなる
オルタは視点の違い。武人と為政者や敵味方の記述伝承の違い。黒化や聖杯の泥は悪堕ち洗脳の類って認識。だから黒化は元の伝承に関係なく黒化元の意識に沿う感じ。
肌が黒くなるかならないかの違いじゃろ(適当)
そういやここらへん海外版はどう変更されてんだろ
褐色キャラが増えればこまけーこたーいいんだよ!
セイバーオルタはセイバーが黒く染まった状態
FGOにおいてのオルタって服が黒けりゃオルタだろ?
宝具で変身したアタランテすらバーサーカーに変化してオルタ扱いだし
黒且つ悪じゃないの?と思ったらサンタオルタと槍アルトリアオルタとサンタリリィが善、魔神さんが中庸だし
しかし本当に槍アルトリアオルタの悪属性じゃねぇの!?感は異常