【FGO】6章zeroで登場したリチャード1世を名乗るサーヴァントの正体ってまだ謎だよね

1: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:16:18

ガレスちゃん達が6章zeroで戦ったリチャード1世を名乗るサーヴァントの正体ってまだ謎だよね
将門言われるけど何で日本のサーヴァントがリチャード名乗るんだ…?となる
2: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:17:40
アケの方で回収されるのかなって思ったけどそんなことはなかった
4: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:19:13
ルキウスかなって思ってた
5: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:19:30
>>4
それなら生前戦ったガウェインが気付くのでは
7: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:20:12
>>5
ヴォーティガーン予想もしたけどそれならガウェインがわかるよな…
10: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:20:53
>>5
プーサー時空以外にもルキウスいたのかな
6: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:19:37
偽リチャードは映画作ってくれた監督もどんななのか詳細教えてもらってないんだっけ
8: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:20:36
もしかして考えてないのかもしれない
流石にきのこに失礼か
11: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:21:08
史実将門軍って二ヶ月ちょいで殲滅されてたしめっちゃ弱いのでは
円卓相手に戦える程ではないと思う
15: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:23:25
>>11
実際6章でも偽リチャード個人が強くて軍自体は壊滅してた
13: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:22:50
ジョン王やサラディンみたいな生前の関係者とか?
16: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:23:40
fakeに本物リチャード出てるけど円卓複数を苦戦させる程強いかって言われると微妙な気がする
17: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:24:14
6章はまぁやのお歌聞いて書き直ししたしその部分までは考えてない可能性も否定できない
19: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:24:20
もしかして6年経ってもまだ回収されてない?
20: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:24:33
映画のガウェイン曇らせるとこいいねって思ってたら偽リチャードの詳細出してもらってたらまた違ったっぽいって聞いた時は驚いた
21: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:24:40
将門って知名度補正なかったらそこまでな感じする
26: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:25:38
偽リチャードは少なくとも召喚系宝具ないしは能力があるんだよな
32: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:27:16
誰かしらの十字軍参加者や遠征しようとした王様っていう可能性もある
47: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:31:00
きのこの場合別に考えてないわけではないパターンが多いのがタチ悪い
52: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:32:56
>>47
出せる機会がなかっただけなのか機会は前にもあったけど忘れてたのか考えてなかったのかがプレイヤー側じゃわからないからな
なので良くも悪くもあまり期待はしない
34: この世全ての名無し 2022/02/22(火) 22:27:23
特に聖杯と関係して召喚された訳でもないのが謎なんだよな
遠征軍の聖杯はファラオに没収されてるし

シェアする

『【FGO】6章zeroで登場したリチャード1世を名乗るサーヴァントの正体ってまだ謎だよね』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 07:33:32 ID:5944abaec 返信

    ????
    「藤原ァ」

  2. 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 07:50:56 ID:2bcd713b7 返信

    ありえないけど、DOMANだったりしないかな?軍勢召喚できて、本人も強い(偽名使えば円卓とは面識無くなるし。来た理由がホームズ(晴明が召喚してたとしたら、術式なり残り香なりを感づいて)がいたからとか、と思ったけどホームズいつ頃からあの特異点にいたんだっけ?

    • 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 08:34:33 ID:b248c2dc5 返信

      あいつ単品だと弱くはないけど強くもないよ
      円卓に犠牲を前提とした作戦取らせるほどの実力ではない

    • 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 11:20:20 ID:49781138b 返信

      羅刹王モードならまだしも一部の頃はまだ式神DOMANだろうから円卓単騎ならワンチャンあるかもしれんけど円卓の騎士複数で挑めば苦戦しないと思うんだよなぁ

  3. 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 08:20:31 ID:9df4a37f8 返信

    ぶっちゃけこのゲームで
    そういうのを気にしても仕方ないのよ

    • 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 08:33:43 ID:f43e63a83 返信

      仕方ないものを気にして楽しむのも、また一興

  4. 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 08:32:51 ID:b2c92ce0f 返信

    モレーちゃんのTS化(男化)した人がやったんじゃないの?アーケードやってないからストーリーよく知らんけど。

    • 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 12:14:16 ID:c1fe3e00f 返信

      アーケードもストーリー簡単だからどうだろ
      あっちはあっちで不穏要素満載ではあるが

  5. 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 08:51:30 ID:8c41dc131 返信

    将門説は俵さんが呼ばれた理由として名前が挙がっただけで、円卓関連とはそりゃ関係ないわな。

  6. 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 08:52:23 ID:a107e0b3d 返信

    まあ 円卓数名相手取ったのはすげえ すげえけどこのやけっぱち感は平将門公ッぽいな

  7. 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 09:15:49 ID:7effb63c4 返信

    アケでも映画でもスルーされてたからぶっちゃけそんなに深い設定は無いような気がしなくもない

  8. 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 09:48:02 ID:c235c907c 返信

    将門は死んだあとからが本番な気がするけど、残滓というか呪いの1つも無かった気がするし

  9. 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 10:12:23 ID:30eb5487c 返信

    そもそもそういうのは本編で描写しとけ
    マテリアルでもなく個人ブログで設定並べられてもただの妄想みたいなもん

    • 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 10:43:11 ID:c56f1c14f 返信

      ほんとほんと
      ゲームが好きであって作家までには興味ないから
      何で日記みたいなので補完させられなきゃいけないんだろ

      • 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 12:19:38 ID:c1fe3e00f 返信

        竹棒な…
        同人時代の名残りなんだろうな

    • 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 12:35:17 ID:8c41dc131 返信

      本編に入れない設定話ってのは、基本的に入れるとテンポ悪くなる蛇足と判断して入れないだけ。
      知りたくなければ知らなくても良い事さ。

    • 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 12:53:22 ID:74882e775 返信

      ぶっちゃけ妄想だし
      獅子王の召喚した円卓は半分に割れて同士討ちしたってのはゲーム内で説明あったからそれで十分
      興味ないなら話に混ざらなきゃいいじゃん?

  10. 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 15:02:25 ID:11f3b2bd7 返信

    映画版6章コラボを待つんだ

  11. 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 16:40:36 ID:04d1af919 返信

    きのこの場合「設定はあるけどゲームで実装する時はまた変える」のをよくやるから、仮に今情報だされても信用できない

    • 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 23:26:37 ID:13ffd4592 返信

      こんな話もあったんですよね〜。ってだけなこととかもあるし話半分ぐらいで考えるのがちょうどいい

  12. 名前:匿名 投稿日:2022/02/23(水) 17:19:21 ID:a6976aeec 返信

    まあ、あの円卓を恐れさせるような偉人の正体が日本の武将であってほしい気持ちはあるかもしれないけどそれを推してるのってチンギスハンの正体が源義経説や古代ユダヤ=古代日本説信じてるようなもん。