【FGO】戦国時代って150年くらい続いててノッブがデビューするまで謎の時代が100年くらいある

1: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 16:05:14

戦国時代って150年くらい続いたって知ってる?
んでノブっちが桶狭間で今川倒して鮮烈デビューするまで謎の時代が100年くらいあんの
31: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 17:20:17
>>1
最近の中世近世研究しらんのか
明応の政変までは足利幕府は機能してたぞ
2: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 16:07:16
マジで?ウケルー
3: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 16:08:18
じゃあ戦国時代150年で戦国謎時代100年ってことか
5: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 16:09:04
そして戦国謎じゃない時代50年てことか
8: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 16:14:29
戦国の前に春とか秋の時代があるって
35: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 18:16:20
>>8
夏と冬が来ない時代最高じゃん
10: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 16:19:17
桶狭間〜大坂の陣の間ばっかり掘られる
13: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 16:20:58
安土桃山くん…
15: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 16:29:21
武田が躍動するところくらいから面白くなる
16: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 16:32:02
家康マジパねえよ
あいつもう半端ねえよマジ天下取るってホントホント
17: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 16:34:05
始皇帝の前からだからなぁ
18: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 16:35:22
戦国謎時代に終わってるイベント
河越合戦
厳島の戦い
第一次〜第三次川中島
19: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 16:35:30
周王室を権威化したままにするべきだったよね〜
20: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 16:36:35
なんで早雲の経歴がずっと不明なままだったの
23: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 16:53:47
>>20
史料がないか
あっても紐付けが難しいんや
28: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 17:12:11
>>20
干支だけはっきりしてたから生年が干支単位でズレて実際のところ存在していない二十四年の謎空白期間が発生したから
29: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 17:12:53
>>20
井原だの伊勢氏だの言うけどほんとにそれ当人?
21: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 16:39:25
信長の親世代で主役やれるのは毛利元就と斉藤道三ぐらいか?
22: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 16:41:14
>>21
長尾為景 北条氏綱 今川氏親と雪斎とジュケーニ
この辺も主役にしたら滅茶苦茶面白いと思う
24: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 16:55:43
長尾景春は…織田信秀あたりよりはひと世代上かな
太田道灌無双になっちゃうのもある
27: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 17:12:01
>>24
3世代上でしょ
26: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 17:07:25
信長と比べたら真田幸村・伊達政宗が大分若いもんな
それでも大阪の陣ではもういい年齢だという
30: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 17:18:46
1450年代の足利成氏から戦国時代なので
それから約100年後の信長世代はかなり若い
32: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 17:50:42
天下とまでいかなくても
荘園的なその地域の領主とかになるには何がいるんだろう
33: この世全ての名無し 2022/07/21(木) 17:55:33
戦国時代が150年も続いてたのは凄いな

シェアする

『【FGO】戦国時代って150年くらい続いててノッブがデビューするまで謎の時代が100年くらいある』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 00:11:01 ID:3d4671959 返信

    室町幕府の権威が低下して国内戦乱だらけでやべーっすわーって状況を戦国時代って表現してるのであって明確な時代区分ではないからそりゃまあ
    南北朝時代みたいなもんだし

  2. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 00:30:54 ID:8ab5f531d 返信

    なんか所々中国の方の戦国時代話してる人いるな…

  3. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 01:04:28 ID:783975261 返信

    150年とかスゲーな、北の大喧嘩とか数ヶ月でいっぱいいっぱいなのにこんなの150年って…まぁ投入できる戦力が桁違いだけどそれ踏まえてもよくもまぁそんなに続いたな〜

    • 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 01:48:19 ID:50ae220dd 返信

      英仏100年戦争もだけど、近代戦と違って農繁期には国に帰るし、補給網も弱いから小競り合いして撤退してを繰り返す
      その中で焦土作戦や領地の奪い合いが続いて、干上がったり領民の支持を失った方が負ける
      韓国と北朝鮮みたいな戦争状態というのが実態に近いかな

      • 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 06:52:42 ID:2d492e063 返信

        今は逃げても絶対にメディア含む情報網で大体のことが世界に知られるもんね
        あっちが悪そう、こっちが悪そう、こっちに支持しよう、支援打ち切ろうとかで他の国同士の目が光り合ってるし同盟どころか属国でも世間を見て援助出さなかったりするし
        ヒットアンドアウェイが効果的な昔も昔で馬くらいしか移動手段ないのによく続けるとは思うが

  4. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 01:12:44 ID:36f0075a4 返信

    信長が上洛する頃ぐらいまで幕府権力が低下した状態がずっと続いてたわけじゃなくて、そうなったのは明応の政変以降幕府権力を握ってた細川家に取って代わって実力を持った三好長慶が死んで将軍が殺され、三好家の内紛が起きてから、つまりちょうど信長が美濃攻略したあたりのタイミングで極端に下がっててそれが外様な信長にとってチャンスだったわけだね

  5. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 01:22:01 ID:011ac1303 返信

    南北朝みたいな濃い時代の後から信長以降の黄金期に比べたらぱっとしないしこれって人もいないからなぁ
    鑑定団でよく聞く雪舟が活動してたぐらい?

  6. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 01:59:21 ID:338fd4554 返信

    100年謎のくせに150年続いているってわかるのは何でだ

    • 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 02:14:10 ID:84ac4b97d 返信

      スタート(室町時代終了)とゴール(江戸時代開始)だけはある程度決まってるから

      • 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 09:22:30 ID:3d4671959 返信

        節子それ戦国時代ちゃう、安土桃山時代や
        戦国時代のスタートは応仁の乱でゴールは足利義昭追放(室町幕府滅亡)や

  7. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 02:12:44 ID:266bc96b0 返信

    謎の時代っていうかめぼしいことが特段無いから歴史の授業でやんないだけじゃね?
    「幕府の支配力が応仁の乱で低下したけど決定的な程弱まってるわけでもない」80年くらいがあるんだよ。その間ずっと隣とドンパチ殺し合いを各国しっかりしてたけど、信長以降みたいな決定的な勢力図の書き換えが無かっただけ

  8. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 02:22:23 ID:feac3ad8d 返信

    朝倉と浦上は「すげーのが現れた」って感じなんだよな、応仁の乱ころだと
    信長の時代だと硬直した古豪と化してしまっているが

  9. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 02:32:08 ID:b24fd00fa 返信

    戦国時代は応仁の乱を契機に幕府の権威ガタ落ちって所からスタートするのは誰でも知ってるんだけど、意外とそもそも応仁の乱とは何かって部分は説明出来る人が少ないイメージ

    • 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 04:36:09 ID:7725c7048 返信

      一番やらかしたのは伊勢だと思うんだが責任追及されとらんしな……

  10. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 02:54:56 ID:cad051734 返信

    歴史の授業ではよくわからないままフェードアウトしがちな室町幕府後期の将軍達

  11. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 03:31:58 ID:d5a750c71 返信

    足利義輝は美形で力とカリスマ持ってる作品が多いけど、歴史の授業で出てこなかったな

  12. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 05:02:55 ID:01ccd7162 返信

    クーデターが失敗すると「乱」
    成功して政権が変わると「変」

  13. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 05:56:11 ID:7fee5ed5a 返信

    振り返り見た昭和平成を今後の人々はどう括るんだろうか?
    ねえエミヤさん

    • 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 06:59:11 ID:368423866 返信

      そもそも昭和は長過ぎる上に戦中の時代から、戦後の大変化があるから一括りんは出来んわ。

  14. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 06:20:16 ID:a4ce5a3bb 返信

    なんかふんわりと幕府が続きつつ、ふんわりと今の管理者にきいらねぇなせや!殺して乗ってしまおうとするなんかよくわからない時代

    • 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 08:15:21 ID:228b7d61a 返信

      土地争いや後継の揉め事持って行ってアイツの方を贔屓しやがったのは奸臣が居るからだと文句有るなら将軍家凸るのが常識になってる時代

  15. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 07:35:07 ID:1d2962272 返信

    応仁の乱がカオス過ぎて理解しにくいからあまり話題にならないのでは

    • 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 08:56:22 ID:33e2f24e8 返信

      ニコ動に応仁の乱の解説動画が有るんだけどその始まりとされる享徳の乱も含めると3時間以上掛かる上に何回か見返さないと理解できん

  16. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 09:48:43 ID:0de9448b8 返信

    日本の謎歴史って、奈良時代(飛鳥時代?)とかそれより前とかだと思ってたけど、後の時代でも謎があるんだね

  17. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 11:14:47 ID:a026ab79e 返信

    一般ピーポーはたまったもんじゃねえな…
    と言いつつ落ち武者狩りで儲けるタフさ
    暴れられない分、ひょっとして幕府が機能してる頃の飢饉の方がキツいのでは

  18. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 12:42:36 ID:ee090ea09 返信

    日本と中国の戦国時代ごっちゃにしてる人がいるのは何故なんだ?
    頭の中に歴史年表入ってないのか。

  19. 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 13:09:00 ID:e2504a414 返信

    前半は南北朝でガタガタ後半は戦国でグチャグチャ
    室町幕府くんさぁ……

    • 名前:匿名 投稿日:2022/07/23(土) 14:21:28 ID:0a6c1cbcf 返信

      鎌倉幕府も中は内ゲバ、外(幕府が管轄している御家人以外の武士や寺社や荘園)は幕府をあまり気にせず陣取りやってて幕府に訴訟(領地関係多し)持って行っても10年待ちなので