【Fate】慎二も言ってたけど料理レシピにおける適量がどのぐらいなのか教えてほしい

1: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:22:41

そうだね!
2: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:23:35
自分で美味いと思うだけの量入れろってだけだろ
6: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:25:33
>>2
そういうのは一回やってから自分で変えるんだよ
まずは一般的な基準を教えろ
3: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:24:43
美味いかどうか完成して食ってみないとわからないだろ
4: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:24:58
味見しろ!
5: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:25:28
自分で思う適量だよ
他人にとっての適量とは限らない
7: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:26:34
ワカメ?
8: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:28:09
ったく
適度な運動ってなんなんだよ
それをおしえてくれなきゃ動く気にならないっての
9: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:30:08
🤔適量
😭入れ過ぎた
10: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:30:23
まずどの程度で味が変わるのかも分からないのに適量だけ書かれてもどの程度が適量なのか分かんねえんだよ
筆者が美味いと思う量でも良いからちゃんと分量書け
11: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:31:55
味見をするのだ…
13: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:33:35
初心者だから基準がわかんないんだよ
筆者の適量を書いといて後は好みで調節してね❤️くらいのサービスしてくれ
14: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:37:00
適当でいいよ
15: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:38:20
適量は小匙1/4ずつ入れながら都度味見して美味しいと思った時点で止めろ
28: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:01:01
>>15
味見しろと言うのかよ
16: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:38:33
おまえが本編でやってた変な魔術薬液の調合より簡単なんじゃねえかと思ったけどああいうのこそガチガチに分量決まってるもんなのかな…
17: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:38:35
適量なんて書かれてるの味見しながらで行ける最後か味に影響しないところじゃない?
18: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:38:35
冷奴に醤油を量測ってからかけますか?
言われなきゃかけすぎますか?
19: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:42:07
カレーライスの箱に書いてあるレシピからがんばろうな
20: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:43:49
味見しすぎて正解がわからなくなる
21: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:43:50
せめて金取ってるような本は適量なんて適当な事書かないでくれ…
22: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:52:20
レシピに正確性を求めるならコンロの火力とか道具や各種調味料のメーカーとか当日の温度湿度水温食材の水分含有量まで指定する必要が出てくる
23: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:52:25
適量は適当でもなんでもないぞ…
26: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 12:57:26
肉下味の適量は割と困る
味見出来ねぇよ!
27: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:00:28
山盛りのキャベツ(適量)
29: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:02:05
今時調味料に適量なんて書くレシピ集あるの?
32: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:16:04
>>29
普通にあるな…
33: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:17:17
>>29
めちゃくちゃあるが…
30: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:13:50
味見しろ
31: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:15:57
なんで決まった分量入れたら同じ味になるって思ってるんだろうな
体調や季節でも味の感じ方変わるから適量ってしてるのに
35: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:20:00
食材のコンディションでも味の染み方が変わってくるから適量としか言えねえんだ
38: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:27:21
>>35
その調節をする前の段階でこっちはつまづいてるんだ
36: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:21:07
食品の大小も多少はあるし作る人の好みもあるから一概に言えないんだ…
37: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:23:14
筆者が美味しいと思った量描くのはヤバい
接客業でも私個人の感想ですがって念を押しての発言してもバンバンダメじゃねーかって類のクレーム来る
なので適当な事いってボカす
39: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:27:55
少量 一応入れないと怒られるから入れるけど味に影響が出ないくらい
適量 ボーナスタイムだお前が好きな具材なら好きなだけ入れろ
40: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:35:27
じゃあ入れなくていいってば
それで物足りないなとなったら次は入れなよ
41: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:40:29
料理しない人って小さじ1杯なの!?それとも大さじ使って良いの!?何回まで!?とか
その辺がわからんから下限〜上限を書いて欲しいんだよね
まあそんな人なら適量なんて書いてないレシピから始めるのが良いんだろうけど
42: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:41:36
そこまで書いてるのを売りにしてるレシピ本あるんだからそれ使いなさいよ
43: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:42:40
大体のレシピ本は最初のページに適量とかの目安の量書いてるよ
44: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:43:08
適量は具体的に凄くちょっとだけ味が変わる程度の量だよ!
少々とかじゃなくて具体的に味に影響出す程度!
味見しろ!
45: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:45:43
>>44
完成してから食べたいし…って人は思った以上に多い
味見しろや…
46: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:47:02
なんなら入れなくてもいいぞ適量
47: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:47:13
適量入れた!
しょっぺえ…
48: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:49:35
ハンバーグのタネとか後から調整できないやつはちゃんと書いてくれ
49: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:51:16
味見しろって言うけど複数項目が適量だと難しくない?
50: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:51:17
味見しろって言っても生具材とか入ってる食えない段階でやってくることあるから
51: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:52:36
料理をしっかりと分量を指定するようにするとメーカー指定の油10グラムを180度に加熱し24cmのフライパンで5分間火をとしてお皿に乗せてくださいとかになるから大雑把でもちゃんと作れる今の表記の方がいい
52: この世全ての名無し 2022/11/14(月) 13:56:07
>>51
ガチ初心者はそれで良い気もする

シェアする

『【Fate】慎二も言ってたけど料理レシピにおける適量がどのぐらいなのか教えてほしい』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 16:16:42 ID:32df557ee 返信

    某嫁の飯スレの「大さじ一杯はおたまじゃない」ってタイトル思い出した
    いやこれは適量云々以前の問題だけど

    • 名前:匿名 投稿日:2022/11/17(木) 09:34:13 ID:b6438c049 返信

      例 極 そ
      だ 端 れ
      よ な は

      あそこの場合は例外を除いて「そうはならんやろ」って突っ込みたくなるのが多すぎてね

  2. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 16:17:16 ID:0bac32c98 返信

    塩:ひとつまみ ってのも結構困る。

    まぁ○グラムって言われて普通の家庭にデジタルな計りがあるか?って感覚になるけど。

    • 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 16:53:27 ID:c63d68273 返信

      親指人差し指中指の3本でつまんだ程度だ。つまめ

    • 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 16:57:37 ID:659be8130 返信

      昔どこかでひとつまみは何本の指でつまんだ量とか書いてあるのどっかで見たけど
      どこだったかな・・・
      一応ちゃんとこれくらいってのは決まってたと思う

    • 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 21:49:22 ID:cd2b36d65 返信

      ここで塩を300粒投入します

    • 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 22:59:29 ID:e88fef0b0 返信

      少々は親指と人差し指で摘まんだ量
      つまみは中指も追加

      文字数と同じ数の指で摘まむと覚えろ

      • 名前:匿名 投稿日:2022/11/17(木) 09:29:35 ID:b6438c049 返信

        塩振りおじさん(ヌスレットさん)のかけてる量が一つまみだっけ?確か3本指だったはず

  3. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 16:26:14 ID:ee708d4a0 返信

    よほどな料理じゃなけりゃ皿に盛る直前に味見しつつ調味料で調整すれば良いぞ
    作っている時に比べ味濃くなるから薄味にな

  4. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 16:27:55 ID:356858abb 返信

    51みたく表記すると
    室温や気圧も指定して
    火力も弱火や中火とかでなく一分あたり何kcalとかでないといけなくなってくるが
    そんなん指定されても再現出来んわ

  5. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 16:30:48 ID:06fe48fbe 返信

    レシピは設計書じゃなく手順書なんよ。
    まあそれはそれとして要望がある以上商品はでてくるもんなんでちゃんとガチガチに書いてるレシピ本もある。
    だから必要な人はそういうのを買うべきなんだ。

  6. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 16:31:21 ID:c48aa36f7 返信

    極論、慣れるまで料理を作り続けろって事なんだろうな。
    しいて言うなら薄味から始めると処理に困りにくいって所だろうか。

    • 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 16:37:09 ID:b16d0f364 返信

      濃い味の方が処理に困るよね…
      もったいないけど塩分がきっついことになるから…

      • 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 19:51:00 ID:f2f491a2b 返信

        薄めたりなんだりできればいいけどそれもできないもんね。特に煮物。

  7. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 16:42:01 ID:279e06483 返信

    完成させて味が濃かったら次回薄めにすればいい、何回かやって覚えろってことね
    一発で大成功しようとするのが間違いなのかもね

    • 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 16:50:55 ID:d356600f0 返信

      そう、だから俺がメシマズと言われるのは適量レシピが悪いんだ。俺は悪くねえ!

      • 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 17:28:47 ID:279e06483 返信

        何度も不味いメシつくっても覚えないなら舌取り替えて

        • 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 17:52:08 ID:fa597301c 返信

          辛辣で草

      • 名前:匿名 投稿日:2022/11/17(木) 09:41:20 ID:b6438c049 返信

        ×適量レシピが悪い
        ○学習しないのが悪い

        初めてのレシピなら使用量を記入しながら試作してみて、味がおかしくなる段階で一旦止めてから使用した量を確認すればいい(化学科並感)

    • 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 19:11:04 ID:c6d0b247f 返信

      調味料も具材も一種類だけじゃないだろ?
      何をどれくらい入れたらどう味が変わるのかの基準が何もないから、せめて最初の一回はカッチリ決まった分量で作らせてくれって言ってるの

      • 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 20:21:55 ID:4a3d73967 返信

        最初がアバウトだとそれを作って出来る基準もアバウトになるからな
        一つ一つは微細な測定誤差でもそれが積み重なると完成品はガッタガタのガラクタになってしまう

    • 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 20:20:13 ID:81d51192f 返信

      一回で成功するのはたんなるまぐれだからね
      何回も失敗を重ねて理想系に近づけてくんだ

  8. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 16:59:39 ID:923cee989 返信

    具体的な数字書いてくれないと分かんないんだもん
    最低値と基準値書いて調整してね♡とかにして欲しい

  9. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 16:59:41 ID:ad27ad2f8 返信

    料理は多少アバウトでええねん。でも菓子は極力レシピ守れ

    • 名前:匿名 投稿日:2022/11/17(木) 09:43:52 ID:b6438c049 返信

      菓子は料理よりも化学実験みがあるからね

  10. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 17:00:42 ID:659be8130 返信

    16はハリポタのスネイプ教授の魔法薬シーン見ればわかりやすいと思うよ
    多分ガチガチに分量やら手順やら決まってそう

  11. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 17:04:05 ID:21445bdf3 返信

    最後の方に味見して足りなかったら塩ぶち込めばええんや

  12. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 17:12:56 ID:4a8c39faf 返信

    料理がわからん人は、今の時代料理本より動画を見たほうがいいぞ
    やたら高尚なやつではなく、家庭的なやつ

    泡立てる、切るように混ぜる、すり混ぜる、ひと煮立ち、煮詰める、などなど微妙な違いもわかりやすい
    料理の感覚を掴むまでは、実績がある誰かの真似をするのが一番失敗しない

    • 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 20:18:35 ID:a36fccd95 返信

      普段N◯Kはカスだと思うけど、今日のお料理とか初心者向けの料理番組のありがたさはほんと助かる

      • 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 21:38:25 ID:72bc5e46f 返信

        一応そこで働いてる人も居るんだからその言い方はどうかと思うがね、最近の中高年ひねくれ過ぎよ。

        • 名前:匿名 投稿日:2022/11/16(水) 01:11:04 ID:8ceb749dc 返信

          (その働いてる奴らが適当な調べ方して適当な番組作ったり、なんか思想が偏ってそうな番組作ったり、お任せした結果トンデモ集金人が生まれたりするのだから真っ当では?)(もちろんまともな人も多いけど、ニュースになるのは駄目な部分だし)

  13. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 17:13:24 ID:a9c07823b 返信

    レシピに書いてある醤油と砂糖の量にビビっていつも減らして薄味になってしまう

  14. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 17:26:35 ID:4836969df 返信

    >適量は具体的に凄くちょっとだけ味が変わる程度の量だよ!

    グルメ漫画みたいな繊細な舌してねぇんで、この具体的に凄くちょっとだけ味が変わる程度がわからねーんですよ

  15. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 17:44:57 ID:a42a24ea8 返信

    味見出来る段階のものなら良いけど、味見出来ない段階の工程で適量とか書かれるといや分からんが????ってなる
    目安で良いから書いて欲しい

  16. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 17:51:59 ID:3669e9389 返信

    料理は適当で良い、菓子は化学だからちゃんと測れ

  17. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 18:47:33 ID:e76b96efd 返信

    スイーツは化学反応だからな…
    料理は好みに対しての自由が認められてるんやいっぱい作って好みの味にカスタマイズだ!!!

  18. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 19:02:59 ID:93e273105 返信

    買ってきたばかりの野菜と数日放置してた野菜では水分量が違うから
    一律にこの量!とは言えんのだ
    金とってるレシピ本ほど失敗して文句つけられたくないだろうから曖昧にするだろうね

  19. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 19:08:50 ID:17187a9ca 返信

    FGOもそうだけどルールブックや解説書は読めるようになるまでが大変だよね
    日本語を使ってるけど実際は別の言語ルールで書かれている

  20. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 19:41:35 ID:32e710738 返信

    味見して物足りないってときに、塩やしょう油等を入れてもいいけど、
    顆粒の和風だしや中華だし(鶏ガラスープ)やめんつゆ(色々入ってる)を
    ちょっと入れるのも手だよ

  21. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 20:34:34 ID:8aad19fa4 返信

    料理中は味足りなくない?って調味料足しちゃうけど
    いざ完成して食べ始めると濃いなあ!ってなる不思議!

    • 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 20:53:58 ID:16a57b538 返信

      自分は逆に料理中の味見で味ちょっと濃いなと思いつつ手順進めて、
      完成して食べたら薄っす!?となる

  22. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 21:00:40 ID:578b8a572 返信

    ぶっちゃけ家庭料理だから
    腹壊さなけれりゃ失敗して不味くても良いんだよ
    それも財産よ

  23. 名前:匿名 投稿日:2022/11/15(火) 23:44:10 ID:9a94498d5 返信

    醤油やみりんではなく濃縮麺つゆを使うレシピを探すのだ
    あれは大概分量決まっている

  24. 名前:匿名 投稿日:2022/11/16(水) 06:54:41 ID:4f0910f7d 返信

    >今時調味料に適量なんて書くレシピ集あるの?

    今どきも何も調味料まで何gって明確にしてるレシピの方が少数派なんだが

  25. 名前:匿名 投稿日:2022/11/17(木) 04:53:40 ID:95d08b6d0 返信

    砂糖は思ってる倍入れればいいし
    コショウはある一定量から一緒だし
    料理は甘けりゃ美味い

  26. 名前:匿名 投稿日:2022/11/17(木) 20:11:49 ID:592a42631 返信

    やっぱ人の調理見て感覚覚えるのが一番楽だわ
    相手が親なら馴染みの塩梅も覚えられてさらにお得