オージーと話してて
🙋♂️『日本で会社の上司がキレるってマジ?』
僕『マジだよ、それが嫌で辞める人も多いんだよね』
🙋♂️『え、そうなん?豪だとキレた上司の方が即刻クビだよ』
僕『え?』
🙋♂️『キレる=マネジメント力の欠如だし,そんな人の下では誰も働かない』
僕『😳』
まさに文化の違いである。
— ちーや🇦🇺メルボルン (@chiyahenyMel) 2019年04月17日
自分がおかしいと思うことには徹底的にNoと言える社会的同意が根底にあって、それを誰もが主張できる文化がオーストラリアにはある。
だから移民の多いオーストラリアの職場でもフラットな関係性を築けるのだろうし、大学でも歳に関係なく人の話に耳を傾ける人が多かった。— ちーや🇦🇺メルボルン (@chiyahenyMel) 2019年04月17日
ちなみにこれは、会社と客の間でも成立する。
友人の職場に来たお客が理不尽にキレて対応できなくなった時、上司が出て来て
『あなたが会社を自由に選べるように、私達にもお客を選ぶ権利がある。また来世で会いましょう』
と言ったらしい。
この社会では感情的になった方が負けなのである。— ちーや🇦🇺メルボルン (@chiyahenyMel) 2019年04月18日
ちなみにだけど、フラットな関係性というのは、おかしいと思ったことを対等の立場で主張できる関係性のことであって、悪態をついて良いというわけではない。
オージーは比較的フレンドリーだけど、対人関係におけるマナーまでオープンではないし、踏み込んではいけないものもたくさんある。— ちーや🇦🇺メルボルン (@chiyahenyMel) 2019年04月18日
豪の上司と部下の関係性についてもう少し掘り下げると
『もっと良い情報共有システムない?最近のは全然わかんなくてさ』
と、上司であっても部下から学ぼうとする人が多く、部下もそれに応えようと頑張るらしい.
歳の差に関係なく部下と一緒に成長していくマインドが、フラットな関係性を築くのである.— ちーや🇦🇺メルボルン (@chiyahenyMel) 2019年04月18日
@chiyahenyMel これ、本当です(経験談)
辞めないにしても、キレた人が正しい・正しくないに関係なく、キレた方はキレた事に対してしっかり謝罪して、そこから話が次に移ります👍🏻
キレる以外にも悪口が発覚、一方的に決めつけ批判等の失言も、この流れになることが多いです— Toi@キャンベラ (@RyleeJPN) 2019年04月17日
@chiyahenyMel 私もその環境で鍛えられたいです💪
— 字(あざな)クロの人。 (@FUMIJ4) 2019年04月17日
@chiyahenyMel オージー側から見ても文化の違いに驚くんだろうな。
日本…まじかよ。って
— かなた(。・ω・。)歌い手 (@kanatata222) 2019年04月18日
@chiyahenyMel @ak5577 そのかわり、部下もキチンと仕事をやらなければ、ということですね。
— 夢見がちなオヤジ (@yumeoyaji1973) 2019年04月18日
@yumeoyaji1973 @chiyahenyMel @ak5577 その通りだと思います!
上司ばかりが悪いという流れが出来ている中、この発言は光りますね☆
部下の方に問題があるケース、常にギリギリの人員ゆえに皆がピリピリしているという環境にこそ問題があるケース、いろいろあるはずです(๑•̀ㅁ•́๑)
— 解良雅之 (@kera_masayuki) 2019年04月18日
@chiyahenyMel 学校の先生がまず、人前で怒るし、キレることが多いですね。そういうの見てるとそれが普通になってしまいますよね。やっぱり教育なのかなあ。。。
— Lamyai (@lamyaiaroi) 2019年04月18日
@lamyaiaroi @polygonum__ @chiyahenyMel 私の物理の教師ですが、計算や式変形が合わなくていつもイラついてました。生徒は付き合ってられないので、そのうち教室内がガヤつきます。そこでモップの柄で教卓や黒板を思い切りドーーーーーーーン!吠えまくってたので、ただのうるさいオッサンとしか認識できなくて。教え方めっちゃ下手(´д`)ェェ
— 川獺逆上 (@kawausonoboseru) 2019年04月18日
感情的になったら負けな社会なら、何で外国のクジラやイルカの事でガタガタ言ってくるんでしょうね…