【FGO】説話物語系の鯖には神話系史実系とも違う魅力があると思う

1: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 01:52:09
説話物語系の鯖には
神話系史実系とも違う魅力がある
2: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 01:52:58
民話的な?
4: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 01:53:43
>>2
紅ちゃんとか民話は出典にあったな
地獄観が仏教でもない民話ベースで
10: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 01:58:33
>>4
賽の河原とかは元々民話なんだっけか
3: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 01:53:10
道満やら玉藻もその枠か
玉藻最近は神面するけど
5: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 01:54:45
分類的にはニキチッチもここに入るか
8: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 01:57:39
>>5
あれ民族意識に根付いてるからベオウルフ系ではあると思う
フォークロアってあいまいなもんだけど
17: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:03:57
>>8
それこそ曖昧なラインだ
全エピソード総合して見るなら神話的と言えるが一部を切り取ると説話的と言える
6: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 01:54:55
戦士じゃないけど強い女の怪物出がち
7: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 01:56:57
御当地感強めのやつね
9: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 01:58:26
>>7
民俗学の対象になるようなご当地感あるやつって面白いの多いよね
龍を刀で倒す黒姫とか
11: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 01:59:36
強すぎず弱すぎず独自の世界観持ってるやつって印象がある
物語上の役割性が強いから寄り添うイメージがしやすい
12: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 01:59:50
閻魔って所属宗教どこ?
14: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:01:02
>>12
それ自体はヤマだからインドと仏教にも
13: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:00:15
地元だと卯の花姫伝説とかがある
黒獅子になった姫
15: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:01:18
スレ画はなんで紅葉狩りの話が選ばれたんだろ
16: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:02:12
紅葉ってたしか頼光の祖父の愛人なんじゃないっけ?
18: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:11:20
説話って教訓とセットになってるイメージあるけど別に教訓無くても説話にはなる?
19: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:14:12
難しい話なんだが例えば山に怪物がいるよだけで話が終わっても現代人としては何が教訓かわからんが当時の人はそれがリアルな話だから
例え話としても機能してるんだろうけど本当にいるから迂闊に近づかないと認識してる可能性も高いというか
28: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:46:58
>>19
道理を物語で説明したもの多いな
聖書とかにも定命の理由説明あるし
20: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:15:36
もみさんの伝承好きだから掘り下げやレクイエムの続きが欲しい…!
21: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:16:26
話薄いとなんか幻霊カテゴリされるらしいから…
23: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:20:53
閻魔亭を見たアルジュナが日本の地獄はインドのものからの派生って言ってたな
24: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:22:24
民間伝承の派生なんだけどアメリカ開拓時代の大ボラさ!ってわかりきってるからポール・バニヤンとかは民間伝承(偽)みたいな扱い
25: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:29:39
うちの地元の耳なし芳一とかあいつ多分幻霊レベル
26: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:36:05
この分野だと作家よりも語り手が強いからシェヘラザードとかの管轄というか
状況次第では竜宮城まで千夜一夜物語に編纂出来るらしいし
27: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:45:29
>>26
その方面ではグリム兄弟とかも強そう
49: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 03:11:31
>>27
作家なら地獄の辞典を編纂したコラン・ド・プランシーとかヤバいことになってそう
あの挿絵の影響がデカすぎる
29: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:48:10
FGOはよく調べているけど、お話的にこっちの方が盛り上がるっていうのを選んではいるので
鵜呑みにされると扱いに困る事もある
31: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:49:13
>>29
Fateに限った話じゃないけど元ネタを学んだうえで差異を楽しむ側面もあるよね
69: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 07:50:58
>>29
カマソッソの国とか一応元ネタあるけど1行くらいらしいしな
30: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:48:53
タリエシンとかは伝承を記録してるんだろうな
32: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:49:30
橋姫言及されなかったっけ?
33: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:52:51
>>32
玉藻のメル友の一人のはず
34: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:53:58
田村麻呂も史実バージョンと説話バージョンでだいぶ変わるな
36: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:54:45
閻魔というか地獄関連だと、中国の無常関係が結構楽しい
39: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:56:49
>>36
晴明が仕える泰山夫君に務めてるやつなのね
47: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 03:04:20
>>39
神話として最近まで形を持ってなかった民間伝承なので、その設定がどこまで盛られたものなのかも
現在進行形でよくわかんねってやつ
41: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:57:08
物語に神話由来の登場人物が登場さえすればそれが与太話や民間伝承だろうが無理やり神話体系に組み込めるんだろうな
43: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 02:58:01
>>41
ちょろっと神仏が出る妖怪話とかも多いのにね
51: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 03:16:40
>>43
ちょろっと神が登場すればその物語は神話由来のルーツという根源との繋がり取得出来るためその流れを組んだ魔術基盤になり得るんだと思う
46: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 03:02:10
きよひーは普通なら幻霊レベルなんだろうけど派生作品めっちや多いんだよな…
48: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 03:10:22
>>46
知名度以上に怒り狂って伏線も無しに火を吹く大蛇に変身して寺の鐘の中に隠れる想い人を焼き殺したって話がシンプルに強すぎる…
寺って普通人外のなんたらを追っ払ってくれる役割だろうにガン無視してやがる…
50: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 03:12:58
きよひーは沖縄にまで派生伝承があってびびった
52: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 03:19:00
バニヤンもこの手の話だっけ
53: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 03:21:28
バニヤンはハナからホラ話として広まっているので
チャック・ノリス・ファクトの類に近い
55: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 03:23:17
きよひーはがっつりお祭りまで各所でやってるしまあ普通に英霊になっててもおかしくはないと思う
58: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 03:28:11
バニヤンは初出のイベントからしてトールテール
ホラ話と言われてる
だから幻霊だしまんわかのかなりゴリ押しの理屈でサーヴァント化してるけど本来は召喚するのは無理なくらい薄い
60: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 03:30:37
バニヤンだけホラ話って扱いなのもなんか不思議な感じだ
それなら他の民間伝承は大体実話だと思われているのかよっていうか
大体はみんな信じてねえもんなんじゃねえの?
62: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 03:32:23
>>60
信仰があるかどうかじゃない?
71: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 07:53:26
>>60
そのへんはもう匙加減だから仕方ない
61: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 03:31:58
初めは信じられていたというのと最初から酒の場を盛り上げる馬鹿げたジョークとして作られたというのは大きな差異だと思う
65: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 04:25:47
>>61
しかも開拓時代当時語られていたかというとそれ自体がほぼほぼ後付けという
72: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 07:54:23
>>61
最近アマビエとかも信仰とまでは言わんけど元々は不安につけ込む系の詐欺ネタである予言獣のさらに劣化コピーみたいなやつが国の保健機関のロゴに使われるまでになったし
割とタイミング次第で変動もするよね
63: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 03:34:31
子供の頃にサンタクロースは真実と思っていても映画館で見るゴジラはフィクションだとわかる
そういう違いがそこにはあると思う
64: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 04:09:47
英霊や宝具自体が人々の願いや信仰から形作られるノーブルファンタズムなんだから個人ではなくある程度の人が認識して集合無意識である阿頼耶識に刻まれれば形を成せると思う
66: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 04:27:36
ああいう凄い巨人がいたよ!って話というよりはそういう伝説があったよ!ってところまでがホラ話という二重構造なんだよな
67: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 06:14:40
バニヤンは最初はトールテールだとしてもそれが本当だったと認識されていればしっかりした英霊として昇華は出来たけど逆にバニヤン位の共通認識であっても幻霊じゃなくて英霊として昇華出来るっていう
68: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 06:43:37
鶴姫は幻霊になるんだろうか
70: この世全ての名無し 2024/04/23(火) 07:53:05
うちの地元は……赤い蝋燭と人魚か…?
出るわけ無いだろと思ってたけど冒険で出たわ…

シェアする

『【FGO】説話物語系の鯖には神話系史実系とも違う魅力があると思う』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2024/04/23(火) 08:59:28 ID:ea4edf030 返信

    アマビエもそっち系でいうならクダンとかの方が有名なんじゃないの? とは当時思った。

  2. 名前:匿名 投稿日:2024/04/23(火) 09:38:53 ID:cf9fad60f 返信

    きよひーは話の全体にインパクトがあり過ぎてね……そりゃ英霊にもなりますわ

  3. 名前:匿名 投稿日:2024/04/23(火) 14:58:54 ID:27a7f8d7d 返信

    史実系と説話系をごった煮にする上で、無辜の怪物というスキルは実によくできた設定だと思う