【FGO】バビロニアアニメなんだかんだで好きだったけど、それと同時にソシャゲアニメ化は難しいなとも感じた

7: この世全ての名無し 2024/05/27(月) 13:28:14
なんだかんだ好きだったよバビロニア
それと同時にソシャゲアニメ化は難しいなって
51: この世全ての名無し 2024/05/27(月) 13:39:27
>>7
文章だから誤魔化せてるものはあるなって感じた
57: この世全ての名無し 2024/05/27(月) 13:40:22
>>51
読んでる側は行間と言うか妄想で補填してる節はあるよね
150: この世全ての名無し 2024/05/27(月) 14:04:44
>>7
0話はマシュとロマニに関して原作補完しつつ新規の情報もお出ししてて完璧な出来だと思う
161: この世全ての名無し 2024/05/27(月) 14:08:05
>>150
0話はマジで完璧だからな…
いまFGOを始める人に見せるなら0話か8周年記念PVがエモくて最適だと思う
180: この世全ての名無し 2024/05/27(月) 14:13:14
>>161
いいよねあのPV…
239: この世全ての名無し 2024/05/27(月) 14:54:14
>>150
0話が完璧すぎて期待しすぎてしまった
なんか普通のお色気ソシャゲアニメになったな…と思ったけど本編読み直すと元々無駄にモテたりしてたな…ウルク滅んでからが良すぎた
10: この世全ての名無し 2024/05/27(月) 13:30:28
そういや監督がけいおんちゃんのキャラデザと同じ人なんだよな…
25: この世全ての名無し 2024/05/27(月) 13:33:58
視聴側のハードルが高すぎた
34: この世全ての名無し 2024/05/27(月) 13:35:15
バビロニアは尻アニメだった印象
39: この世全ての名無し 2024/05/27(月) 13:36:02
>>34
執拗に映されるマシュとイシュタルのケツ!
47: この世全ての名無し 2024/05/27(月) 13:37:17
キャメロットも好きだよ特に後半
55: この世全ての名無し 2024/05/27(月) 13:39:53
どうしても後半に見せ場が集中するからか前半が退屈になりがちなのよな
その点で言えばラスアンは階層ごとに話が決着するから比較的アニメ向きだったはずなんだが…
63: この世全ての名無し 2024/05/27(月) 13:41:41
ラスアンはちょっと分かりにく過ぎると思う
88: この世全ての名無し 2024/05/27(月) 13:46:26
バビロニアは普通に面白かったと思うけどそれはそれとして山の翁はそれでいいのかおいとはリアタイしてて思った

シェアする

『【FGO】バビロニアアニメなんだかんだで好きだったけど、それと同時にソシャゲアニメ化は難しいなとも感じた』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 19:46:59 ID:ac042b441 返信

    アクションが見せ場のアニメにお色気成分を混入させると途端にチープになるよな
    まあ原作からしてそのケはあるからなんとも……
    お色気入れるのがノルマなんか?
    それはそれとして、ケツ姉さんの宝具シーン以降の畳み掛けるような怒涛の展開に私の涙腺は壊れた当時のおもひで

  2. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 19:50:15 ID:b097c2033 返信

    バビロニアはめちゃくちゃ戦闘のSEが良い
    特にエヌマエリシュのSEは全エアの中で1番いいと思ってる

  3. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:00:03 ID:fb1e9f71f 返信

    英霊剣豪漫画のぐだ子みたいに戦う相手に合わせて適切な鯖を召喚して戦うみたいにすればもっと面白くなったと思う。
    いや、面白くなかった訳じゃないんだけどね。
    やっぱりどうしても主人公が棒立ちみたいに見えちゃってさ。

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:39:46 ID:fb5caa5fd 返信

      あの頃は主人公の立ち位置が決まってなかったから
      このアニメの後くらいから、影鯖使った召喚師って感じになっていったからね

      • 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 23:01:43 ID:4f5926966 返信

        一応1部7章アニメの前からアプリ内の1部4章、剣豪、事件簿コラボなどでサーヴァントを召喚して戦力にしてる描写はされてるからアニメでもやろうと思えばできたはずではある

        • 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 06:33:29 ID:280b08687 返信

          ライター同士でもどういう形にするか明確に決めてなかったんでしょ
          複数ライターの弊害もあったんじゃない

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 15:19:26 ID:fd2728371 返信

      あの形式は最大の問題点である作画コストが重くのしかかるから無理。
      むしろバビロニアは武内ナイズドしたうえでデザインの簡略化がほぼされてないからかなり頑張ってる方

  4. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:00:35 ID:5ba57dfb9 返信

    ソシャゲのアニメ化はまず主人公の立ち位置の時点で躓きがち

    アニメにキャラを操作するプレイヤーなんて居ないんだからちゃんと1人の主人公として描かなきゃいけないんだけど
    大体のソシャゲは「ゲームと比べて違和感のないキャライメージ」の段階で止まってて「そのキャラをどう活躍させれば面白くなるのか」までは構想を詰められてない

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:11:11 ID:d9a8bb2c8 返信

      確かにレオニダスが退場した後に名もなきバビロニアの兵士がレンガを積むレオニダスの教えを思い出すシーンを主人公にやらせたのは良いアレンジと自分は思ったが、名もなきバビロニアの兵士がやってこそのシーンだったのにってなる人も居て本当に難しいなと思った

      • 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:23:12 ID:1adab550c 返信

        だってギルがずっとウルク人が強いと言ったのに
        一番の見せ場が奪われたぞ

      • 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 01:41:33 ID:18e59b7a4 返信

        あれは無い
        例え当人が倒れようともその薫陶は一般兵士にもしっかりと引き継がれているというレオニダス最大の功績を無かったことにしたのは許せないよ

      • 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 08:42:27 ID:96bcd0ca2 返信

        あくまできっかけだったんだけどやたら悪し様に言ってる人はいるな

  5. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:01:26 ID:2bfbeb114 返信

    実のところは可もなく不可もなくって出来かな
    個人的にはこっちを映画でやって欲しかったんだけどなぁ…

  6. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:10:46 ID:ac042b441 返信

    ※3
    わかる
    特に牛若VSゴルゴーン戦(2回目)
    宝具を撃つ時に「牛若ーーー!!!」って叫んでるとこ、棒立ち感半端なかった
    そのちょい前のレオニダスの退去シーンも他人事(いや賢王鯖だから他人なんだけど)感がすごかったし

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:32:15 ID:84145b60e 返信

      小太刀が悪いよー
      あの回ってそこ以外にもキングゥが藤丸の目と鼻の先まで接近してるのに盾役の筈のマシュまで棒立ちで見てるだけで違和感あったし
      敵が先輩に迫ってるのにマシュが駆けつけない筈ないし

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 23:00:36 ID:01b22ed92 返信

      自分はいっそ何も出来ないなら棒立ちでも良いから黙って歯食いしばって見守って欲しかった
      いちいち叫ばれると余計イラッとする
      ここぞという時だけならまだしも毎回名前叫んでるだけな印象になってしまって…

  7. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:12:13 ID:e7923fdc7 返信

    一番ネックだったのは主人公のポジション。軍師指揮官系を描写するのはアニメでは厳しい。どうしても戦闘中はただ立ってるだけで上手いシーンで持っていくという印象になりがち。性格も毒にも薬にもならぬ無難なカタチにならざるを得ない。
    これが謎丸とかならある種独特のポジションで面白く描けるんだけどねえ。

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:22:16 ID:5ba57dfb9 返信

      礼装使って積極的に援護するとか戦う前の段階で役割・陣形・連携を考えて統率するとか、もっと細かいところだと戦闘中に主人公の思考をモノローグで演出するとか、色々やりようはあるだろう
      単純にそういう戦術面の描写を考えられる人間がいないしアドバイザーとして呼んでもいなかったというだけ

      • 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 09:54:56 ID:2547852b7 返信

        あくまで「系」であって本当の軍師指揮官ではないからなぁ
        主人公より実践経験が豊富にある英霊に対して口出しして統率取るの厳しくないか
        あとモノローグとか援護描写はグダる可能性も秘めてるんで、描写入れようと思ったけどやらなかったのかもしれん
        端から「考えられる人間がいない、アドバイザー呼んでもない」て決めつけるの安直すぎると思うよ

        • 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 12:29:23 ID:d666ca6c1 返信

          英霊が英霊に指示を出すのは明らかに指揮系統として問題があるのでその選択肢は最初からないでしょ
          そもそも今やってるイベントでもマスターとゴッフを立てる事で統率を取ってるんだから厳しいも何も既にやってるんだよ

          • 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 15:27:52 ID:2547852b7

            鯖も皆カルデア所属で最初からカルデアとマスターが中心となって解決するイベントならそらそうよ>マスター(とゴッフ)を立てる
            けどバビロニアは違うだろ
            既にギルが中心となっててギルが召喚した鯖のレオニダスや牛若等は歴戦の英霊
            それらを手伝う形で途中参加したのがカルデア(の主人公)だから厳しいってことよ
            指揮系統の話するなら尚更統率取るのはマスターではなくギルでは

          • 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 22:15:14 ID:33f757e31

            アナちゃんの存在忘れてないか?

          • 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(金) 10:14:27 ID:91625af4f

            アナもはぐれ鯖でゴルゴーンを倒すためにギルとカルデアに協力してる形なので、カルデアのマスターの下で統率される鯖とは違うだろ

  8. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:12:33 ID:499a14ce3 返信

    そもそも連載中で10巻まで出てるうちの6巻をアニメ化しました、みたいなのがウケるのはかなり無理がある

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:18:55 ID:1adab550c 返信

      FGOはまだ分かりやすい方だと思うよ
      First Orderと0話さえ見ればカルデアが何をしようとしているか大体分かる

  9. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:13:19 ID:71072a056 返信

    カワグチの漫画をアニメ化したらまた違ったろうね
    でもアニメ化するなら5部がみたい

  10. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:16:39 ID:cb0f79f7b 返信

    上手くやったほうだと思うよ。ほんと。

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:21:24 ID:1adab550c 返信

      所々主人公が必要以上に出番を与えた以外は概ね満足
      作画もずっと安定だったし

      • 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:37:53 ID:8fe1f2863 返信

        他のキャラのセリフをそのまま移植したりするようなクソ雑な出番がダメなのであって、主人公の出番自体はむしろ足りてないくらいだわ

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 01:47:59 ID:18e59b7a4 返信

      終盤の盛り上がりは非常に良かった
      けど中盤までの批判も概ね同意できる
      序盤に切った人も多いだろうから賛否両論なのも仕方ないといった感じ

  11. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:29:29 ID:ca795cc2f 返信

    Fateを知らないような初見勢でも分かるように作れなかったのがなぁ…
    普通ソシャゲのアニメ化は新規を取り込む為にやるのに既存のファン向けでやる意味は無いと思う。

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:33:35 ID:d04d5d701 返信

      映画版マリオもファンじゃないと分からない内容が多かったし、ゲームの映像化はそんなもんじゃないのか?

      • 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:50:28 ID:74b0b3fdc 返信

        マリオ映画は次元の違うネームバリューとなんか分からんでも楽しい!を形にした奴なんでそれを例に挙げるのはちょっと違うと思う

      • 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 06:37:32 ID:7b764b67a 返信

        マリオを知らない人間は全世界でも殆どいないってぐらいに全てのエンタメキャラでも最上位の知名度がある
        FGOのアニメでそんなのと同じやり方やったらそらアカンだろ

  12. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:31:38 ID:d04d5d701 返信

    参考までに、「ちゃんとシナリオ勝負してる映画なり本なり」の具体例を挙げてほしい。
    実際に見て、読んで、「なるほど」と思いたいので。

  13. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:32:26 ID:3619914d0 返信

    シリーズ構成不在なのに途中から型月ライター勢も脚本任されたりととにかく脚本に関わる人数が多くて、全然脚本家同士の連携が取れて無かった印象
    2クール通しで一本のストーリーなのに脚本家による違いが露骨に出てて、とにかく見てて不安になるアニメだった

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:40:47 ID:08ff95ff5 返信

      ケツァルコアトルに対して飛ぶ降りるシーンとか原作みたいに軽めでいい思うんだが妙にシリアスにしてるんだよな。でもティアマトに対してナイフささずに去っていく描写とかよかったと思ったぜ 確かに脚本家もっと絞るべきだったな…

  14. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:43:51 ID:b4214a774 返信

    小太刀大先生の偉大さを知れて良かったわ

  15. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:54:28 ID:b6c4ab540 返信

    fateのアニメはufoの作品が既にいくつもあってぜんぶ超絶クオリティだったからハードルが上がりすぎてるのもあるかも

  16. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 20:59:11 ID:aa372dabd 返信

    やっぱり主人公は多少のキャラ付けは必須だなと無味無臭だと何か見ていて共感しずらい。

  17. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 21:04:53 ID:936122a7e 返信

    当時グラおじたちに粘着ネガキャンされてたのが痛かったな
    ちなみに海外のMAL評価だと7.96点の28万ポストでたくさん見られてる割に評判はかなりいい方
    海外は日本でのネガキャンが通用しないから実態はこんなもん

  18. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 21:09:57 ID:e03a966e2 返信

    王様や将軍や歴戦の戦士に混ざって特殊能力や秀でた才能のない人間が活躍はアニメだと違和感増す
    FGOに限らず有能キャラに挟まる指揮官主人公のジレンマだけど

  19. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 21:10:50 ID:5875e6416 返信

    シナリオの事じゃないけどキャラデザが個人的に合わなかったな
    たしかに社長の絵柄を再現してるんだけどなんか違和感あるというか、何かが足りない感じでモヤっとする作画だった

  20. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 21:19:50 ID:ef3aeffa8 返信

    ソシャゲのアニメ化はどうしても文句出るからやめとけ
    特にゲームのシナリオをアニメ化するのはどうしても無理が出る

  21. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 21:26:46 ID:4f937d4be 返信

    アニメ化発表時から嫌な予感はしてたけど残念ながら的中してしまった
    ・起承転結の転をいきなり地上波放送
    ・牛若丸の恰好がヤバすぎる
    ・主人公絶対手持無沙汰になる
    ・一番の盛り上がり所なのに視聴者の大半が山の翁が誰か知らない
    6章7章の映像化はファンからの希望だったとはいえアニメ化は向いてなかったなと思う

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 23:06:14 ID:01b22ed92 返信

      たまにアニメ向けに衣装アレンジされてたりするけど、あれをなぜ牛若でやってくれなかったのか
      ぶっちゃけあれをアニメにすると馬鹿みたいな格好にしか見えなくて良いシーンでも台無し

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 01:56:36 ID:18e59b7a4 返信

      山の翁知らん奴がバビロニアアニメって見てるのか?
      視聴層の大半がfgoユーザーの超ニッチなアニメだと思ってたけど

  22. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 21:34:13 ID:148e6d529 返信

    うまく説明できないけど好きじゃなかった
    多分お色気シーンがノイズになってたんだと思う

  23. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 21:38:42 ID:330f3219c 返信

    最後のティアマトと対話する改変は好き

  24. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 21:46:34 ID:5ba943579 返信

    今でもたまに見返すぐらい好きだな
    ツッコミたい所もあるけどティアマト出て来てからの終盤は本当好き

  25. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 21:59:26 ID:6cefd1701 返信

    バビアニメ化後くらいからほんへでの影鯖召喚描写めちゃくちゃ増えたから相当気にしてたんだとは思う

  26. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 22:33:01 ID:f1ac5c3ce 返信

    藤丸は特別な才能を持ってるタイプのキャラじゃないから
    サーヴァントに交じって前線で戦ったり後ろから的確な戦略を授けたりって
    ことが出来ない分、アニメ主人公として魅力的に描きにくいってのはわかるわ

    やっぱり漫画版みたいに相手や状況に合わせた影鯖召喚っていう方法しか
    藤丸の戦闘時における活躍のさせ方はなかったと思うんだよな
    今回の戦闘では〇〇がゲスト参戦!ってなったらFGOファン的にも
    盛り上がっただろうしね

  27. 名前:匿名 投稿日:2024/05/28(火) 23:33:27 ID:618563405 返信

    最近やってるソシャゲアニメの反応見るにマスターっていう役職があるだけまだよかったと思うよ
    魔力補充とかで近くに置く理由付けできるのはかなりやりやすい

  28. 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 00:37:54 ID:34084a43a 返信

    ゲームのアニメ化(ソシャゲに限らず)によくある問題点として、盛り上がりどころが後半に偏りすぎってのもあるんだよな
    1巻の中で起承転結やってる小説原作でも発生しやすいが、ゲームだとさらに極端になりがち

  29. 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 00:46:29 ID:d079f219a 返信

    商売でやってる以上はアニメからの新規ユーザーの参入を狙わなきゃいけなかったんだろうけど、原作への興味を持たせるために過去の特異点での話を中途半端に入れたせいで既プレイユーザーからは「今その話する必要ある?」と、アニメ勢からは「その話知らないんだけどどういう気持ちで見てもらいたいの?」とツッコミの嵐だったな
    サーヴァントたちは主人公を逃すために戦ってるのに、主人公は逃げずに棒立ちで名前叫んでばかりだったり、サーヴァントやウルク民の見せ場奪ったりと、主人公を活躍させなきゃいけないからって必要以上に目立たせようとしすぎて空回り
    今のクローバーワークスからは考えられない酷いアニメ化だった
    二度とアニメ化はしないで欲しいし、するとしても同じ製作陣には絶対にさせないで欲しい

  30. 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 04:56:33 ID:79874c5a3 返信

    主人公の見せ場作りたかったんだろうけど、アニオリでティアマトにマスター一人で突入は唐突に思ったな
    ただでさえ最後のマスター失ったら全て終わるのにリスク高過ぎるわ

  31. 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 06:24:00 ID:70be7a601 返信

    FGOのアニメはもう謎丸だけで良いんだよ…

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 09:51:50 ID:0ee9fcfdd 返信

      真面目な話ギャグとかにでもしないと主人公ポジのキャラ(FGOならぐだ、艦これなら提督みたいなキャラ)が浮くんだよね。ギャグならツッコミなりボケなりの役振れば良いし

  32. 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 09:39:07 ID:30509bafe 返信

    1部7章だけなんだから、ストーリー知ってる前提になるもんな…。
    FGOのオタクがフルボイス・アクションシーンに喜ぶ以外に、良さを見出すの難しい。
    ぐだが男固定なのも文句言ってる奴見たわ。

  33. 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 10:29:20 ID:53e62d6e0 返信

    このアニメ見てfgo始めた

  34. 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 11:19:37 ID:e7041dfd1 返信

    ソシャゲの筋を丸ごとやるのは、色々難があると思った
    必要な要素だけ書き出して再構成して1クールにおさめるくらいでよかったんじゃないかなあ
    (ジャガ村はキャラごと消えそう)

  35. 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 15:17:39 ID:fd2728371 返信

    ウマ娘の映画が大成功しているのを見ると、どうしても「もうちょっと頑張って欲しかった」感が出てしまう…
    いや、あの当時はソシャゲのアニメ化なんてどこもかしこも鼻で笑われていた時代だったから仕方ないんだけどもね

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 16:12:45 ID:2547852b7 返信

      ウマ娘で言うならトレーナーを主人公にしてる感じかな
      ジャングルポケットでなくタナベトレーナーが主人公だったならウマ娘も今の評価じゃなかったかもしれん

      • 名前:匿名 投稿日:2024/05/29(水) 22:23:57 ID:7e6fd4a3c 返信

        マスターとトレーナーじゃ比較にはならないだろう

        • 名前:匿名 投稿日:2024/10/04(金) 10:04:58 ID:91625af4f 返信

          例え話って分かる?
          マスターとトレーナーの比較なぞ誰もしてないんですよ

    • 名前:匿名 投稿日:2024/05/31(金) 08:08:52 ID:533d0f8e7 返信

      fgoアニメはベースがノベルゲーだからそもそも難易度が高いって前提はあるけどな
      まあウマ娘も3期でソシャゲアニメにありがちな販促意識のキャラの安売りをして、全体的にチープな仕上がりになったから結局は作り手次第ではあるんだが
      それにfgoだって映画だとキャメロット(主に後半)は構成も映像も良い出来だった
      終局は構成は悪くなかったが演出がイマイチ良くなかったな(特にマシュが消滅するくだり)