【FGO】宝具のランクってフレーバーじゃなくて意味とかあるんです?

134: この世全ての名無し 2024/06/02(日) 11:01:33
宝具のランクってフレーバーじゃなくて真面目に意味あったのアレ
151: この世全ての名無し 2024/06/02(日) 11:05:50
>>134
一応対人とかの組み分けとランクで大まかに消費魔力増減したり十二の試練みたいに足切りされたり威力だったり意味はある
むしろ他のステータスのが飾りになったりする
141: この世全ての名無し 2024/06/02(日) 11:02:55
>>134
元がノベルゲーだから数値の厳密な判定みたいなのはないけど単純火力系ならランク高けりゃその分威力は高いし概念系ならその分特殊な効果持ってるから意味はある
153: この世全ての名無し 2024/06/02(日) 11:06:34
>>134
ランクはC→B→Aで10ずつ数値が違って+で倍加する感じで内部設定があるので戦闘描写における打ち合いの時に活用されてると思う
175: この世全ての名無し 2024/06/02(日) 11:12:12
>>153
なので草の字のC+++宝具はAランクの防御貫通するんだよな…
162: この世全ての名無し 2024/06/02(日) 11:08:58
ゲーム的にはフレーバーだけど設定的には滅茶苦茶意味あるよ宝具のランク
純粋に高い奴が強いこと多いしな
165: この世全ての名無し 2024/06/02(日) 11:09:09
ランク足切り系宝具があるから筋力のステとかは割と大事
169: この世全ての名無し 2024/06/02(日) 11:10:02
きのこがインタビューで言ってたけど数値化するっていうのはそれだけ伝え易くなるって意味はある
ランクの高低で差が分かりやすくなるからな
筋力とか敏捷とかは戦闘時技術とかの数値化されてない部分が関係してきたりそもそもステータスの出し方が総合値とかで逆に意味なく感じちゃうけど
174: この世全ての名無し 2024/06/02(日) 11:11:30
C+++の草の字の宝具が出鱈目なのがわかる!
181: この世全ての名無し 2024/06/02(日) 11:14:19
草の字はランクうんぬん付けられないだろアレ!
182: この世全ての名無し 2024/06/02(日) 11:14:26
ランクも実数値と判定値は別だからちょっとややこしいんだよな
Aランク相当の攻撃とAランクの攻撃は明確に別
225: この世全ての名無し 2024/06/02(日) 11:43:52
宝具ランクVってなんなんだよ
227: この世全ての名無し 2024/06/02(日) 11:44:34
>>225
きのこに聞け
わからないでちゅ!って大きな声で答えてくれるぞ
229: この世全ての名無し 2024/06/02(日) 11:46:16
>>227
お前が知らないなら誰が分かるんだよ…
232: この世全ての名無し 2024/06/02(日) 11:47:21
>>229
社長

シェアする

『【FGO】宝具のランクってフレーバーじゃなくて意味とかあるんです?』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(月) 10:43:38 ID:f497e64e7 返信

    戦闘力の数値化は分かりやすく強さを表現できるからな(描写が伴うこと前提)。
    あと数値化できるってことは、物理的に倒すことは不可能ではないってことでもあるし。例えHP1億だろうと削り切る手段さえあれば倒せるのが型月クオリティ。ほんとに倒せない奴、ヤバい奴は数値化不能とか持ってくるしね。

  2. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(月) 11:08:45 ID:72c06e0ca 返信

    ゲーム的にはフレーバーじゃないかな
    ランク滅茶苦茶低くても有能な宝具とか、普通にありそうだし

  3. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(月) 11:55:17 ID:95a5c8e1a 返信

    レジライの宝具はAランクだから十二の試練を抜けたりする

  4. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(月) 11:58:56 ID:c096d04b3 返信

    よく勘違いされるけどEXは評価規格外ってだけで必ずしもAより上というわけではない

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(月) 12:03:16 ID:d2dfac61a 返信

      宝具じゃないがエジソンとか発明に没頭すればいくらでも出来るで耐久がEX表記だしな

  5. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(月) 12:05:18 ID:43e7ae1ff 返信

    草の字の悪霊殺しは効果としてはA+を超えるが
    同時に純度はどこまでいってもCなので十二の試練には効かないとかランクと+は設定上重要

    ただし使い勝手とかは考慮されていない事が多いので高ランクでも実際は使い辛いゴミ宝具とかもある

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(月) 12:26:36 ID:db4388e49 返信

      宝具の真名解放はその英霊の偉業そのものだからな。
      「そりゃ確かにその方法による達成をお前以上にうまくやれるヤツはいないからAランクだろうけど、そんな状況まず無いしあっても誰もそんなやり方はしねぇ」
      ってのは度々あるし、得てして宝具としては条件が厳しくなるんだな。その分強いんだろうけど。

  6. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(月) 12:20:17 ID:174ceb6dd 返信

    ステータスのランクは単純な数値だけど宝具のランクは神秘の高さじゃなかったか?
    SNで士郎がCランクの宝具は通常攻撃Aランク相当の威力になる的なこと言ってた気もするけど

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(月) 12:35:50 ID:d2dfac61a 返信

      振られまくる幕間とクリスティーヌクリスティーヌ叫ぶだけの幕間で宝具の神秘の高まるフェルグスとファントム…

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(月) 12:39:39 ID:db4388e49 返信

      純粋火力系の宝具はそのままランク=数値で威力換算できるよ。
      この場合は筋力A(筋力約50)が純粋威力系Cランク宝具(宝具威力約30)と実際威力としてはイコールってこと。

      概念的な特殊効果がなければ宝具威力に×1.67するとおおよそ相殺に必要な筋力になる……はず。そういう意味でA+(約100)やA++(約150)を筋力で相殺するのは現実的じゃないのが分かる。

  7. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(月) 12:39:16 ID:44efc447b 返信

    青子のスターボゥや有珠の薔薇の猟犬にもランクついた事で、いつものビーム宝具と流しがちのA+ランク帯の対軍宝具とかがヤバいもの振り回していることがよく分かる
    こういう比較が出来るのが設定に数値やランク付ける事で得られる面白さだよね

  8. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(月) 12:40:06 ID:77bb35027 返信

    あ、そういえば話に唐突に現れるステータス場面って今でこそなろうの代名詞だけど、初出ってSN?
    確かいきなりステータス場面開いて笑った記憶あるわ
    あの頃からステータス画面あったよw

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(月) 13:38:31 ID:c22a03aa6 返信

      ダイ大とかフォーチュンクエストとか、ゲームを漫画や小説に落とし込んだ作品はたまに見かける感じだったかな。まあこの2作はストーリーに直接出るわけじゃないけど、fateより古いはず。

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(月) 16:08:53 ID:c0b78d61b 返信

      魔法陣グルグル(1992年)があるぞ。まあ、あれは半分ぐらいはメタギャグ要素も含んでるけども。

  9. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(月) 12:40:30 ID:db4388e49 返信

    純粋火力系の宝具はそのままランク=数値で威力換算できるよ。
    この場合は筋力A(筋力約50)が純粋威力系Cランク宝具(宝具威力約30)と実際威力としてはイコールってこと。

    概念的な特殊効果がなければ宝具威力に×1.67するとおおよそ打ち消しに必要な筋力になる……はず。そういう意味でA+(約100)やA++(約150)を筋力で対抗するのは現実的じゃないのが分かる。

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(月) 12:41:47 ID:db4388e49 返信

      あれ、連投されてる……

  10. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(月) 15:16:36 ID:a5ba40dc9 返信

    一番それっぽい概念で言うならTCGの星とかレア度だと思っている
    基本的に高い方が強いが例外もあるし、レア度それ自体が効果として組み込まれる場合もある

  11. 名前:匿名 投稿日:2024/06/03(月) 18:43:57 ID:e2990adaa 返信

    十二の試練とか悪竜の血鎧とかの判定で使用される