【FGO】FGOはグラが古いとか言われるけどバトルキャラは凝ってると思う

56: この世全ての名無し 2024/06/10(月) 21:00:39
グラが古いとか言われるけどFGOのバトルキャラは割と凝ってると思う
80: この世全ての名無し 2024/06/10(月) 21:12:28
>>56
青子とかめちゃ凄いと思うよ
85: この世全ての名無し 2024/06/10(月) 21:13:40
>>56
凝ってるんだけど動いてる細部が見づらいので攻撃時とかにズームとかしてほしい
94: この世全ての名無し 2024/06/10(月) 21:15:45
>>85
そういうカメラワーク的な方向だとさらに進化させられそうだな
9周年くらいでやらんか
87: この世全ての名無し 2024/06/10(月) 21:14:38
>>56
凄いとこと古いとこの格差がエグいのはある
83: この世全ての名無し 2024/06/10(月) 21:13:09
FGOでグラが古いとか言うのはちょっと贅沢がすぎる
88: この世全ての名無し 2024/06/10(月) 21:14:46
立ち絵をスライドさせて会話させるてのはたまに正気なときに見るとつらい
96: この世全ての名無し 2024/06/10(月) 21:16:27
>>88
アニメじゃなければ3Dグラでもなく立ち絵を使ってる以上は仕方ない事だ
98: この世全ての名無し 2024/06/10(月) 21:16:59
2Dグラだと古いと思われるのかね
3Dが最新だ!って価値観も20年くらい前の価値観に思えるが

シェアする

『【FGO】FGOはグラが古いとか言われるけどバトルキャラは凝ってると思う』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 12:17:47 ID:6d603eaeb 返信

    設定の高解像度?だっけ?を最近端末新しくしたから初めて使ったんだけどモーションすげーヌルヌルで感激しちゃった

  2. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 12:18:52 ID:eb767063c 返信

    難癖つけたいだけじゃね、としか。そう言う連中の持ち上げる作品のグラが全て秀逸だとも思えないし

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 12:27:26 ID:3074192d5 返信

      2Dはザコ!3Dが最新!ってイキってるの見て「ニンテンドー64の頃の話してる?」ってちょっと笑ったことがある

  3. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 12:20:48 ID:34f3f2c51 返信

    下手に3Dにされるとスマホ爆熱になりかねないので

  4. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 12:23:50 ID:60de021f6 返信

    3Dはよっぽど手間かけてる所じゃなきゃ2Dより安っぽい残念な代物にしかならんからなあ

  5. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 12:29:31 ID:78720b2b0 返信

    キャラグラ使いまわし出来ないし固有モーションばかりになったから今じゃ逆にコストかかってるほう

  6. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 12:30:13 ID:df08dd32b 返信

    2D=古いってのも雑な考え方だな
    そういう人、クオリティをよく見ずにジャンルだけで毛嫌いしてるタイプじゃないかな
    まあ好き嫌いまでは否定はしないけど

  7. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 12:30:37 ID:6b61434c8 返信

    fgoのバトグラは3Dなんだよ
    パーツ単位のオブジェクトを繋げて2Dのキャラのように見せてる

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 13:24:54 ID:55b3dab5b 返信

      何だかゾイドの初代アニメみたいだね。
      あれもオーパーツとかオーバーテクノロジーとか言われてるし。
      アンジョ=サン、体の具合大丈夫かなぁ…。

  8. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 12:31:23 ID:afe6b000e 返信

    9年目のソシャゲでこんだけバトルグラが凝ってるのは凄いと思うよ
    2Dバトルグラのゲームは結構あるけどコスト掛けてなくてしょぼいゲームかなり多いからな

  9. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 12:32:45 ID:df08dd32b 返信

    ほぼリアル等身の2Dでfgoよりグラが綺麗な作品ってあるの?

  10. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 12:35:30 ID:707f21011 返信

    9年目のゲームだからな、古くてもまあ普通というか当たり前というか

  11. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 12:35:43 ID:210c67595 返信

    単に2Dは古くさいと言ってるだけだからなぁ

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 12:38:39 ID:358dc4202 返信

      絵を動かすアニメが3Dアニメに必ず劣る訳でもないしな、得手不得手はあるし

  12. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 12:42:05 ID:b1830e478 返信

    というか、最初期のキャラと最新のキャラだと文字通り9年の差があるからね…昔のキャラは古臭いのもしゃーない

  13. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 12:46:16 ID:e0fd4108e 返信

    古臭かろうとも脳内補完すりゃいいのよ

  14. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 12:49:40 ID:dc5398215 返信

    ってかFGOのバトグラって2Dと3Dの複合だからなぁ
    2Dのアニメーションで再現が難しいところ動きのところは3Dだし
    2D部分も大量差分で正直なところアホみたいに手がかかってる

  15. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 12:54:44 ID:3352f2e6b 返信

    3Dグラって言ってるけど3Dモデルのこと?
    ファミ通のFGO5周年の記事のバトルキャラ開発見ればわかるけどキャラも3D技術で制御してるから2Dに見えても3Dグラよ

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 12:55:51 ID:3074192d5 返信

      FGO始めた理由の一つに「3Dで2Dやってるとか変態じゃん!」ってのがあったわ

  16. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 12:54:51 ID:3074192d5 返信

    オープンワールド以外はゴミ!みたいなもんだな
    素晴らしいと感じたものに触れたらそれ以外はゴミ!っていう幼稚な感性は分からん。んなこと言ったら今でもわざわざ国外でドット絵の新規作が出たりしないわけで

  17. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 13:12:56 ID:c6b59b34a 返信

    バトルグラのモーションじっくり見たいのがあるからどこかで見られるようにしてほしい

  18. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 13:17:58 ID:778f45048 返信

    グラが古いっていうよりもシステムが古い感じ
    こればっかりは長命ゲームの宿命みたいなもんだからしかたないけど

  19. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 13:26:03 ID:2cddde0c7 返信

    3Dするにしてもキャラ毎にモーション変えて欲しいよね
    3Dのソシャゲってモーションが共通なのが多い

  20. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 13:29:14 ID:ee896fbe7 返信

    立ち絵の画質がゴミなだけでバトルグラは綺麗なんだよな

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 13:50:19 ID:98926d634 返信

      今は亡ききらファンの解析サイト覗いてみたら、立ち絵の解像度にびっくりした。
      いやまぁFGOこれ以上解像度上げたらただでさえ多い容量がまた増えることになるけど。

  21. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 13:39:01 ID:122b0ff75 返信

    まあ画質とか、初期のバトルキャラとかが比較的古くなってきてるというのは分かるが
    絵柄の違う絵師のキャラデザを下手に統一化せずに生かすこと
    バトルをミニキャラ使わずに動かしている事は絶対評価していい

  22. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 13:49:32 ID:9cbd5ba82 返信

    キャラ毎固有モーションになってるとはいえ、攻撃方法のバリエーションには限りがあるため実は似た攻撃(というかまんま同じモーション)はちょいちょいある
    全部が全部同じってわけじゃ無いしエフェクトとか他で差別化してるから別に良いんだけどね

  23. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 13:59:50 ID:4466f1ff3 返信

    キャラもモーションも凝ってる
    ただ凝りすぎた結果呼延灼とかメンタル激弱に反してモーションが化け物なんでギャップが凄い

  24. 名前:匿名 投稿日:2024/06/14(金) 14:58:38 ID:945f7e991 返信

    最近X(旧ツイッターじゃないやつ)が頻繁にプチフリするようになったの、、、
    まぁ、サブアカようだけどw

  25. 名前:匿名 投稿日:2024/06/15(土) 01:32:10 ID:a3919e7d9 返信

    別に2Dなのはいいんだけどかたくなに横向きのアニメーションしか作らないのはなんでなんだ
    水着アナスタシアとか水着カーマ1、2臨の宝具の動きシュールすぎる

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/17(月) 16:10:11 ID:666d33c91 返信

      単純にプレイヤーの視点?が真横だからでは
      視点がキャラの背後ならNIKKEみたく尻ゲーになってた可能性ある

      • 名前:匿名 投稿日:2024/06/24(月) 14:04:32 ID:f210a6872 返信

        尻ゲーを、『背中で魅せる』と言い張る勇気には痺れたね
        でもFGOには合わないかな

  26. 名前:匿名 投稿日:2024/06/20(木) 21:27:36 ID:694a61ca0 返信

    下手な3Dよりいろんな動きが見えるから結構満足してる。

  27. 名前:匿名 投稿日:2024/06/21(金) 17:27:00 ID:5ae48d858 返信

    3Dだから新しい絵って感覚は古い世代で
    若い世代は2D、3Dなのは表現の違いって捉えてるっぽいって意見があったな