1: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:23:39
3: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:24:43
魔法…か?
4: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:25:32
理屈がわからない時代には魔法だったろう
5: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:25:59
大豆に大豆をかけて食べていたのか…!?
38: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:48:13
>>5
ゆで卵のマヨネーズかけるようなもんだな…
42: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:49:12
>>38
そりゃ旨いわけだわ
6: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:26:33
麦もわりと色々レパートリーあるし…
7: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:27:25
一体なにが起きているのですか
8: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:28:31
捨てる所はないのですか…?
9: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:29:35
豆腐ともやしの味噌汁!?
10: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:29:56
茎や葉は捨てられてるだろ
21: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:40:12
>>10
畑にすき込んで一年腐らせることで肥やしになるぞ
一緒にクローバーの種をまいてもいい
51: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:53:30
>>21
空気中の窒素を取り込んで栄養にするとか魔術みたいなことするよねマメ科
リン酸とカリウムは補充してあげないといけないとはいえ他の作物と比べたら肥料いらないレベルだ
36: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:47:20
>>10
大豆が収穫できる頃の葉っぱや茎が固いから食べられてないだけで新芽とかは余裕で食べられるよ
世に出回ってる葉物野菜も花実がつく前の段階で収穫してるだけで時間が経つと固くなるし
11: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:30:17
油揚げと豆腐の味噌汁とかほぼ豆の塊だよね
美味しいけど
12: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:31:01
どうして豆にここまでの執念を
13: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:32:52
先程の夕餉はご飯と豆腐のお味噌汁に厚揚げともやしの炒め物でしたね
食材はお米と大豆だけだったのですか…!?
14: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:33:20
中国とか豆腐だけで400種類あるし豆はみんな好きなんだな
15: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:33:30
今日食べたたものが全て大豆だっただと…?
16: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:34:26
人が紡ぎし叡智
17: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:34:35
衛宮さんのお家だと大豆から先は全て自前で錬成してるかもしれない…
18: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:36:48
大豆は貴重なタンパク源だからな…
23: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:41:28
>>18
わりと長い間は大豆と魚しか日常的なタンパク源が無かっただろうからな日本…
19: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:39:05
納豆ご飯
豆腐と油揚げの味噌汁
モヤシ炒め
20: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:39:59
米は…お米は何かないのですか!?
26: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:43:36
>>20
ご飯に日本酒に煎餅に…おかず系ルートがないな
74: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 22:11:56
>>26
餅
28: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:44:33
>>20
[にぎる]→おにぎり→[焼く]→焼きおにぎり
32: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:45:15
>>20
油も取れるぞ
22: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:40:36
栄養としてはビタミンCが物足りないくらいか大豆
24: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:42:05
一番のチートは納豆菌とかいう生物相手にメリットしかない存在
25: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:42:05
麦やトウモロコシverも見てみたい
27: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:43:49
製粉技術が発達したヨーロッパこそ日本から見たら魔法だったろ
30: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:45:04
イギリスは気候的に雨が降りやすいから結局大豆育てられる環境じゃないってオチ付きだ
ランスロットの故郷なら向いてる
31: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:45:10
過去は魔法だったけど現代では技術なやつ…
34: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:46:50
大豆からは酒は作れないのか
37: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:48:13
>>34
作れるというか市販されてる
35: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:47:00
イギリスちゃんと大豆育ててたぞ
ジャガイモが来てからは連作障害を防ぐ為の作物見たくなったが
39: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:48:24
>>35
雨に弱いから気候が不安定で土砂降りな雨になりやすいブリテン島だと腐りやすいらしいねダイズ…
47: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:50:14
>>35
ミル貝によると伝播したのは18世紀頃らしい
48: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:51:10
>>35
>雨に弱いから気候が不安定で土砂降りな雨になりやすいブリテン島だと腐りやすいらしいねダイズ…
40: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:48:59
なんだかグラタンコロッケバーガーが食べたくなりました
45: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:49:59
>>40
去年食べた時申し訳程度にミックスベジタブル的な物が入っててクソァ!ってなった
41: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:49:09
偏見だけど王様時代は何かべちゃべちゃの豆料理くらいしか食ったことなさそう
63: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:59:16
>>41
煮豆かスープだろうな
エジプトだと油で揚げて豆コロッケ作ってたようだが
43: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:49:29
これさえあればあと百年は戦えた…!
29: この世全ての名無し 2020/11/05(木) 21:44:57
ブリテンの敗因を見たような顔をするんじゃない
日本らアジア諸国の食への執念が為せるわざよね