恋見てせざるは愛無きなり(トリシューラ・シャクティ)と愛もてかれるは恋無きなり(カーマ・サンモーハナ)
が対になってて好き
そういうのまで楽しみたい海外のオタクはそのために日本語勉強してるから
どういうこと?
音だけじゃなく意味も含めてってことじゃね
俺はそういうの好きだしわかるな
ライ ・ ライム ・ グッドフェロー
彼 方 に か ざ す 夢 の 話
こういうこと?
ライ ・ ライム ・ グッドフェロー
彼 方 に か ざ す 夢 の 話
こういうこと?
カルナジナコアシュヴァッターマンのネーミング統一してるところすき
オベロンの宝具Wry rhyme good fellow とlie like Voutigernで韻踏んでんの好き
野暮だけどその二つネイティブ発音だと対応した音韻になってないから実は韻踏めてないんやで
嘘のようなヴォーティガーンって直訳は好きだわ
ヴォーティガーンのように眠れとか嘘が好きなヴォーティガーンとも取れるのいいよね
メリュ子のが好きかな
メリュ子の宝具も「今は知らず、無垢なる湖光」・「誰も知らぬ、無垢なる鼓動」と変化前後で韻を踏んでるの好き
天つ風の簒奪者
がめっちゃすこ
リインカーネーション・パンドーラって言う読みも、そのまま読んでもカッコ良すぎる。声に出して読みたい宝具。
fakeだと『悪霧は倫敦倫敦の暁と共に滅び逝きて』が宝具前の台詞と合わせて最高に格好良かった
エミヤオルタの無の剣製はオサレよな、どうしてそうなったか想像すると悲しくなるけど
神話ごとにパターンあるのいいよね
我が麗しき父への叛逆
読んだ瞬間にキャラクター性をハッキリとわからせてくるスタイル好き
狂瀾怒濤・悪霊左府かな
リンボのノリの良さも相まって口に出したくなる
王冠:叡智の光
ゴーレム・ケテルマルクト
は詠唱含めて好きだわ
「弁財天五弦琵琶(サラスヴァティー・メルトアウト)」からの「大海嘯七罪悲歌(リヴァイアサン・メルトパージ)」がなかなか凝ってて好き
・日本語読み(6-5)とルビ(6-6)でそれぞれ音数を揃えてる
・軸にした神性と関係ある数字を入れてる
・「メルト○○○」の後半部分もoutとpurgeで意味が近く、メルトの性質にも合う
こうなるとアルテミス主軸の謎のアルターエゴ・Α(仮)の宝具名にも期待したくなるんだけど何をどうしたら実装できるだろうな……サンタメルトに期待するしかないのか……?
アルテミス・メルトリムーブ
月女神三柱恋唱
とか?
漢字の内容が、本性+漢数字付きの縁のある(ありそうな)言葉、というのもかなり意図的だと思う。
この分なら、アルテミス主軸の場合は『月女神(ここは違うかもしれない9+六○○○』にしてきそう。
エーテル宇宙然るに秩序
蒼輝銀河即ちコスモス
ツインミニアドディザスター
ダブルエックスダイナミック
無銘星雲剣
ひみつみにあど
燦々日光午睡宮酒池肉林
トンチキな感じもやばそうな感じも玉藻の感じもある絶妙なネーミングだと思う。
天地乖離す開闢の星
千山斬り拓く翠の地平
万海灼き祓う暁の水平
漢字の韻を踏んでるのが良い
アンジェリカ来ないかなぁ・・・
メルヒェン・マイネスレーベンス=貴方のための物語
アンデルセンのあのいつものシニカルな表情でごく自然にこんなこと言っちゃうのはずりーよ
解体聖母
聖母マリアを解体するという水子の集合体ならではの設定に、切り裂きジャックそのもの(ジャック・ザ・リッパー)を掛け合わせる語感の良さが好き
後、解体と懐胎、マリアもマグダラ(娼婦)の方とかけているからな。
シンプルで白眉なネーミングだと思っている。
宝具名としては一番好き。
マグダラのマリア…気がつかなかったよ
なんか最近はシンプルで短い方が好き
なんのトッピングもない打神鞭とか
原点のアイテムそのままの名前いいよね
冠位指定/人理保障天球(グランドオーダー/アニマ・アニムスフィア)
作品のタイトルが必殺技の名前に入っているの好きだ。
元素使いの魔剣(ソードオブパラケルスス)
喋り方とか控え目なキャラなのに、宝具名に自分の名前を入れるPの気合が良い。
枝間違ったすまぬ
始皇帝(ザ・ドミネーション・ビギニング)はゴリ押しすぎて笑った
読み方ってことなら、大神宣言(グングニル)かなぁ
もう言われてるけど系統内でネーミング寄せてるのいいよね
オリュンポスの神々、ウルク組の漢字、全員ではないけどインド組の「○○よ、(命令形)」とか
倣薬・不要なる冥府の悲歎(リザレクション・フロートハデス)
医神の宝具は攻撃宝具じゃないのに詠唱がかっこよすぎる
一周回って新撰組のドストレート勝負も良くなってくる
無元の剣製(つむかりむらまさ)が何気に1番すこ
コピー元になったものがない、自分の手で造りあげた神剣て感じで、もうめっちゃかっこええんじゃ
吼えよ我が友、我が力 が好きだな
枕草子・春曙抄(エモーショナルエンジン・フルドライブ)
読み方のぶっとび具合でそういうキャラなんだ、と納得させられるのも面白いし、
春曙抄って江戸時代の注釈書だから当の本人からしたら、未来の本なのに
普通に受け入れてる感じも好き。
漢字に、音を当てる表現って日本語の強みというか。いいよね。
両方で意味を受け取れる
虎よ、煌々と燃え盛れ
もうただひたすらにかっこいい
遮那王流離譚は逸話宝具らしいド直球ネーミングな上、一景〜五景ってナンバリングと外伝まで存在するのがオサレ
ボイボイの遥か青き星よ は意味を知ってからすきになった
キャストリアの「私は星を探すのです」が本編中のノクナレアの「あなたは星を探すでしょう」と対になってるの本当に好き
殺エミの「時のある間に薔薇を摘め(クロノス・ローズ)」は洒落乙だなぁと思った