【FGO】ヤマトタケルってやっぱり大河ドラマの題材になるのは難しいんだろうか

2: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 17:08:47
大河か
3: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 17:11:44
神話は難しいよ…
4: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 17:15:48
スペシャルドラマみたいなやつで一回やってみてほしくはある
5: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 17:17:37
一年もやれるような話の人物じゃないし…
6: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 17:26:23
ヤマトタケルって大和朝廷が地方に派遣してた武官の総称説もあるらしいからそのうち複数人のヤマトタケルを題材にした大河が出来るかもしれん
7: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 17:27:13
>>6
こういう方面の群像劇のほうが見知らぬ古代の日本を描くのに都合がいい気がする
14: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 17:59:50
>>6
資料によっちゃ兄弟がめちゃくちゃいるから
普通に群像劇になるんじゃないかな、と
8: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 17:40:10
でも大概ネタ切れ感あるから神話も踏み込んでいいとは思う
11: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 17:55:23
>>8
流石にジャンルが違うレベルになるので…
16: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 18:08:14
>>11
ほぼほぼファンタジー風味になりかねんしな…
9: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 17:49:21
むかしメディアミックスであった作品思い出した
機動兵器スサノオにのるヤマトタケル
10: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 17:53:12
CGバリバリにしないと見どころなさ過ぎる
12: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 17:56:13
9割くらい創作になるのに大河は無茶でしょ
18: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 18:10:35
ちょっと神代の英雄は難しいだろうな
大河という枠じゃなきゃやりようはあるけど
19: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 18:11:08
ちょっと資料が無さすぎるわ…
20: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 18:11:34
神話の時代なんてセットや衣装作る手間がデカすぎるから無理でしょ
24: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 18:16:50
一番のエピソードが騙し討ちですけど大丈夫なんですか
25: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 18:17:59
むしろ今の時代だからこそ出来るかもしれん
精算取れるかは知らない
27: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 18:19:08
ヒッジとノッブは山のように居るもんな…
29: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 18:20:03
海外のヘラクレスみたいなもんだろ!よく映画やってるじゃん!ファンタジーだけど!
31: この世全ての名無し 2024/01/31(水) 18:21:17
基本戦国時代と幕末が強すぎるしなあ…

『【FGO】ヤマトタケルってやっぱり大河ドラマの題材になるのは難しいんだろうか』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2024/01/31(水) 19:43:31 ID:1b89ef27f 返信

    原典神話の登場人物はあまり多くなく、大半は血生臭い話で大河ドラマは無理難題だと思う。
    映画ならすでにある。

  2. 名前:匿名 投稿日:2024/01/31(水) 19:47:47 ID:6814bbff8 返信

    神話になると神様解釈とか難しいのよ。大河は基本人間描くのが基本。やれても仏僧とか信仰者描くのが限界。ヤマトタケルほど古いと詳細も残ってないから漫画キングダムのように合間を脳内展開させなきゃならんから物凄く難しいと思う

  3. 名前:匿名 投稿日:2024/01/31(水) 19:59:04 ID:42df200dc 返信

    東宝でやってた実写映画みたいな事なら出来るかもしれんけど、大河だとね……

  4. 名前:匿名 投稿日:2024/01/31(水) 20:01:27 ID:271749e53 返信

    一番のエピソードが騙し討ちはもう仕方ないとして! 二番目は?

    • 名前:匿名 投稿日:2024/01/31(水) 20:49:26 ID:36238b8ca 返信

      オトタチバナの生贄
      大河でやったら中盤のメインエピソードだな

  5. 名前:匿名 投稿日:2024/01/31(水) 20:03:58 ID:6f7972632 返信

    神話じゃなくても飛鳥時代~平安時代初期の大河ドラマが作られていない時点で難しいのよね
    単発の映画とかと違って一年かけて放送するストーリーを作るのも時代考証も大変だし、定番の戦国・幕末と違って衣装とか撮影セットも新たに用意しなきゃいけないからハードルが高いわけで
    だから平将門以来の平安中期を扱う今年の紫式部は制作発表時に驚いたもの

    • 名前:匿名 投稿日:2024/02/01(木) 11:29:38 ID:bd7600d79 返信

      聖徳太子の実写ドラマならNHKが2001年にやったが、
      あれより500年以上前の頃の衣装とか、難しいよなぁ。

  6. 名前:匿名 投稿日:2024/01/31(水) 20:18:04 ID:543ad5fda 返信

    最悪皇室関連だからやったらなにかあるとか?つぶれるとか

  7. 名前:匿名 投稿日:2024/01/31(水) 20:51:22 ID:e8015eaf2 返信

    まぁ大河ドラマというよりチラホラある映画とかそちらのよりエンタメな分野向けだよなぁとは思う

  8. 名前:匿名 投稿日:2024/01/31(水) 20:56:56 ID:756fa0186 返信

    スーパー歌舞伎でやってるの見たけど、やっぱりオトタチバナヒメの人柱と草薙の剣で盛り上げる感じ
    大河の尺は厳しかろう

  9. 名前:匿名 投稿日:2024/01/31(水) 21:37:35 ID:8c3d34d3f 返信

    映える英雄のお方ではあるけど大河ではないよな

  10. 名前:匿名 投稿日:2024/01/31(水) 22:51:24 ID:520f5cc51 返信

    教科書に載っている日本神話って取り敢えずこれが主流だと思うからってレベルのものだし、大河ドラマ化するとしても古事記と日本書紀どちらを採用するのかで●●警察が飛んできそうだからコワイ

  11. 名前:匿名 投稿日:2024/01/31(水) 23:28:19 ID:0f72a867f 返信

    大河ドラマって名前の通り、現代の我々が何かしらの流れを汲み取れる事が出来るかどうかが重要な気がする。このイベントがあったからこの後歴史はこうなったんだな、こういう行事や言葉が生まれたんだな、この人は誰々の先祖または子孫なんだよ、とか。こういう事がありました、だけだと昔話聞いてるだけになりそう。