【FGO】もしもオーロラが召喚されるとしたらクラスは何になるだろうか

1: この世全ての名無し 2024/06/15(土) 16:50:07
2: この世全ての名無し 2024/06/15(土) 16:57:01
帰ってくれ
3: この世全ての名無し 2024/06/15(土) 16:58:08
こいつバーサーカーしか適性なさそう
9: この世全ての名無し 2024/06/15(土) 17:08:35
>>3
モルガンはどう思う?
4: この世全ての名無し 2024/06/15(土) 16:59:11
来るとメリュ子が狂い本人も狂ってしぬ
5: この世全ての名無し 2024/06/15(土) 17:00:00
妖精国特攻
6: この世全ての名無し 2024/06/15(土) 17:00:50
即くべる
8: この世全ての名無し 2024/06/15(土) 17:07:35
ルーラー…ルーラーかなぁ…
10: この世全ての名無し 2024/06/15(土) 17:15:46
プリテンダーじゃない?
11: この世全ての名無し 2024/06/15(土) 17:21:14
召喚時にこんなにステータス高い?
12: この世全ての名無し 2024/06/15(土) 17:26:48
真っ当な精神で来たらどこかのタイミングで折れてゴミのように生きる末路しかないから介錯されてるんだしバーサーカーで来たほうがいいよ
13: この世全ての名無し 2024/06/15(土) 18:09:25
若干スレ違だけど
オーロラ様みたいな存在は妖精が士族として集まって何百年も経たないと生まれない(モルガンが無理矢理妖精國存続させた結果の一つ)っていう所が好き
14: この世全ての名無し 2024/06/15(土) 18:10:49
最終的に俺が思ってた妖精像そのものみたいなキャラだった
あなたはクソだ
15: この世全ての名無し 2024/06/15(土) 18:11:28
風の士族の総意として生まれた存在だからオーロラ様殺しても次代のオーロラ様みたいな妖精がリポップするの酷すぎて笑う
16: 風の士族2024/06/15(土) 18:12:14
俺達の答えはコレや
17: この世全ての名無し 2024/06/15(土) 18:13:10
スプリガンとかも氏族の理想なのかな
19: この世全ての名無し 2024/06/15(土) 18:15:18
>>17
士族として求められる役割の理想が反映されるのは妖精として発生する時だけだから中村は違うんじゃない?
18: この世全ての名無し 2024/06/15(土) 18:13:58
全盛期はスレ画の姿じゃなくてメリュ子と初めて会った少女の姿の時だから…

シェアする

『【FGO】もしもオーロラが召喚されるとしたらクラスは何になるだろうか』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2024/06/15(土) 22:04:18 ID:10a7d1ad4 返信

    召喚されたタイミングでのパラメータ高すぎて草

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/15(土) 22:56:18 ID:f054741d3 返信

      生まれた時が絶頂で後は衰える一方、とかだったらストーリー的には面白いけど、ゲームとしてはダメだろうな

  2. 名前:匿名 投稿日:2024/06/15(土) 22:08:20 ID:226bb1376 返信

    オーロラは汎ではすぐ死ぬってのが味わいだから

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/16(日) 02:16:13 ID:33d27588e 返信

      オーロラすぐ死ぬけどメリュ子に超バフ掛かるって仕様ならどうか?

  3. 名前:匿名 投稿日:2024/06/15(土) 22:10:08 ID:9d0fa5eba 返信

    もし実装するならフィンがボイスありそう

  4. 名前:匿名 投稿日:2024/06/15(土) 22:28:34 ID:89e040451 返信

    生態そのままなら汎人類史と言わずノウムカルデアに来た時点で衰えるしかなさそう

  5. 名前:匿名 投稿日:2024/06/15(土) 22:54:11 ID:9166360f5 返信

    呼ぶにしても狂化EXでも付けて精神が変わらない扱いにしないといけないのでは…?

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/15(土) 23:05:35 ID:731f664b4 返信

      自分に都合が悪い情報は脳がスルーするのか・・・

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/15(土) 23:38:42 ID:090ad75d1 返信

      それは生前からそうなので

  6. 名前:匿名 投稿日:2024/06/15(土) 22:58:42 ID:ec6573ac3 返信

    嘘を嘘だと自分で自覚出来ないプリテンダーか…

  7. 名前:匿名 投稿日:2024/06/15(土) 23:04:29 ID:731f664b4 返信

    カーマの逆パターンで再臨で年齢が若くなりそう
    あと、高倍率のスター集中持ってそう
    そして宝具は毒や即死・・・

  8. 名前:匿名 投稿日:2024/06/15(土) 23:08:04 ID:3abf9bc8d 返信

    オーロラの嫌なイメージと直結するのはキャスターかな
    トネリコもモルガンもバーヴァン・シーも魔女だけど、嫌悪感抱かせる存在としてはこいつの方が魔女らしい

  9. 名前:匿名 投稿日:2024/06/15(土) 23:31:50 ID:cda31398d 返信

    バーサーカーが一番それっぽいのかなぁ
    死の直前までまともな対話不可能だったようなもんだし

  10. 名前:匿名 投稿日:2024/06/16(日) 01:04:10 ID:00ffc1e7a 返信

    まあライダーだろうな。風邪やし。ただし召喚されて暫くすると輝けなくなるので退去する

  11. 名前:匿名 投稿日:2024/06/16(日) 01:23:32 ID:a0d7d53ac 返信

    >風の士族の総意として生まれた存在だからオーロラ様殺しても次代のオーロラ様みたいな妖精がリポップする
    これってどこで出た情報? 真実なら確かに納得するけど

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/16(日) 02:29:43 ID:7ee3b8940 返信

      「どんな中傷であれオーロラへの侮辱は風の氏族への侮辱となる」ってダ・ヴィンチちゃんがオーロラよりもコーラルの方が優しいと言いかけたら怒られた。
      次にオーロラの最期の回想で「ただそこにいるだけで価値のある妖精、それが風の氏族の結論だった」とオベロンが言った。
      この2点を合わせるとオーロラこそが風の氏族の総意で産まれた最初から完璧にナンバーワンな妖精になるんだ。
      だからオーロラを殺しても新しいオーロラの次代が産まれるしメリュジーヌ相手にするのも無駄だからモルガンはオーロラを潰せなかったっぽい。

      • 名前:匿名 投稿日:2024/06/16(日) 07:12:37 ID:c971343ce 返信

        オンリーワン/ナンバーワン・シャイニースターと相性良さそうな存在だな