【FGO】姉を名乗る不審者ってけっこう色々なソシャゲにいるんだね

1: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 13:28:06
ソシャゲの偽姉
2: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 13:30:16
ゴッ
 ゴッ
3: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 13:33:37
お前も弟だ
4: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 13:35:39
シズルは狂人だから怖い
5: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 13:38:36
莉波お姉さんは最初Pに頼まれてなった方なのにグングンと偽姉パワーが成長してきてるの
6: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 13:42:44
姉ビーム!
7: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 13:43:13
右の偽姉は本当に狂ってるんだけどある意味ではそれ故に安心感ある
8: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 13:44:24
真ん中は強制的に洗脳してくるのが恐ろしい
11: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 13:47:16
>>8
👊
10: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 13:46:54
左は何かスタンド使いみたいになってる
13: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 13:48:06
一番甘えさせてくれるのどの人ですか
14: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 13:57:33
ガチの姉はいないんですか
18: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 14:02:12
なんで高い確率で現れるんだろうな偽家族
21: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 14:04:25
>>18
プレイヤーも「そういうプレイ」て言われた方が何かと付き合いやすくなる
…というのはある程度偽姉が揃ってきた今だから言えることで
最初に気づいた人はパイオニアだな
22: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 14:04:39
>>18
家族だと裸で密着くらいまでセーフになるから便利
19: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 14:03:20
黒い自分も妹認定する図太さ
20: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 14:04:14
偽姉という特異な存在がこんなあるのドン引きだよ
24: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 14:07:01
偽姉は幼馴染の距離感とこれから構築していける関係性両方の性質を持つ♣
27: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 14:08:56
真ん中は史実でお姉ちゃんかつ妹なのに…
28: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 14:09:00
偽姉というか疑似家族自体はキャラ属性のお約束の一つだろうし
33: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 14:11:06
俺は弟…?
34: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 14:11:27
幼馴染の変形と考えれば昔からあるっちゃある王道
擬似親族としての姉成分を多めに盛ってるのが特徴だろうか
37: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 14:13:38
アズレンはこっちより幼馴染を騙る狂人の方が印象に残った
50: この世全ての名無し 2025/01/03(金) 14:24:16
偽母も色んなソシャゲに要るんだろうか

『【FGO】姉を名乗る不審者ってけっこう色々なソシャゲにいるんだね』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 11:20:00 ID:e6d7caad3 返信

    義じゃなくて偽なのがトレンドなのか…

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 11:21:17 ID:1a4974845 返信

    >>22
    家族でもアウトだよ

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 11:35:31 ID:b388efeca 返信

    血の繋がらない姉妹とかギャルゲでは普通だからな
    あまりにメジャーになりすぎて血縁であることがわざわざ書かれるくらい

    • 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 15:11:33 ID:9134d7f1f 返信

      ギャルゲの血の繋がらない姉、血はつながってなくても家族かそれに準ずる存在だからな……
      いつの間にか(下手すると初対面に近い)赤の他人が姉を名乗りだすのが定番化してしまった

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 11:52:57 ID:9257be599 返信

    いうても大体は単に世話好きがそういう口調なだけだけどね
    一番あたまおかしいのは右端、次点で真ん中

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 12:27:59 ID:2e0a88ebf 返信

    左は名乗らされてるだけでプロデューサーが狂人入ってるからなぁ

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 12:33:25 ID:eefbad815 返信

    >なんで高い確率で現れるんだろうな偽家族
    本当は近親相姦とか好きだけど、ある程度ふんわりした設定の方が受けがいいから……

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 12:48:43 ID:a6c4af0e8 返信

    年上ぶりたくて自分を兄と呼べみたいなやつはどの作品でも割といた気がする

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 13:02:24 ID:7a9ca84ed 返信

    「家族を名乗る不審者」はもう当たり前レベルだと思うけど、「住居を名乗る不審者(都市?)」はさすがにfgoだけかと。

    • 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 15:28:20 ID:95ab2b221 返信

      他ゲープレイヤー「とか言って、ようは私があなたの帰る家ですとかいうそういう意味だろ」
      fgo「そうだよ?」
      2人「ハハハ!」

      • 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 19:05:30 ID:508b25372 返信

        ほんとに建築物とは思わないじゃん!城プロとかに居てもおかしくないけど

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/01/31(金) 13:10:35 ID:d803c497e 返信

    可愛い妹が欲しいと叫ぶ年頃の男オタクと何もかわらんよ
    良くあることよ多分

  10. 名前:匿名 投稿日:2025/02/01(土) 13:58:49 ID:6faf55d98 返信

    年上幼馴染へのにいちゃん、ねえちゃん呼び辺りから
    始まってるんだろうけど

    別に新しく知り合った関係でも
    兄/姉と呼ばせてほしい、呼んで欲しいは
    創作で普通に出てくるよなあ

    三国志からやってるし