【月姫】志貴的にはヴローヴよりネロカオス相手の方が遥かに楽だったよね

1: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 01:12:22
>序盤に戦う敵じゃねえってコイツ
2: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 01:12:49
なのでリメイクで既に倒されたことになった
6: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 01:14:02
>>2
アルクが戦ったっぽいが倒すまでいったかどうかははっきりしてないけどね
7: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 01:14:36
>>6
完全アルクが倒したらしいけど不死性まで気づけなかった可能性もありそう
4: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 01:13:49
というかヤバい奴しかいなくない!?
9: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 01:15:20
>>4
なんなら成金野郎のヴローヴより祖候補の後継者クラスの方が基本スペック高いからな…
5: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 01:13:53
結局彷徨海で何やってたんだよ
27: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 03:42:15
>>5
異端だからなあ
自分の身体を神代に回帰させて新たな生態系を作りたかったのでビースト案件?
31: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 05:04:48
>>27
要はティアマトと同じだもんな
8: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 01:14:56
こいつと知り合いのロアはなんなの
10: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 01:17:54
FGOで出てきたのは本当に挨拶しただけ?
11: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 01:20:05
そういえば型月作品ってクソ上澄みかクソ雑魚しかいない気がする
16: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 01:32:25
>>11
そしてクソ雑魚にも負ける
むしろクソ雑魚のほうがピンチだった可能性すらある
12: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 01:21:52
型月って割と実力差に相性で食い下がれるから格下に負ける=雑魚のイメージになってるだけじゃない?
13: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 01:23:19
直死に殺されるために作られた能力だからなぁ…
14: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 01:24:58
まあ志貴的にはヴローヴよりこっちの方が遥かに楽だった
15: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 01:30:30
こいつの代わりに出てきたやつも出てきたやつじゃねぇか
17: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 01:43:14
ネロの霊圧が…消えた…?
18: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 02:08:57
対士貴だとヴローヴが強すぎる
環境作りも対人能力も
19: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 02:10:27
型月主人公ほとんどが灼熱と極寒地獄クリアできないんじゃないかな…
バトルフィールド変えられるのはきついって
23: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 02:18:52
>>19
固有結界展開した場合は優先度どうなるんだろう?
30: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 05:04:23
>>23
あくまでイデアブラッドの力で大量に冷気を放出したから街が凍結したのであって結界張ったという感じではなかったから固有結界優先じゃないかな
20: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 02:12:07
教授出してほしかったなぁ…
21: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 02:16:46
ヴローヴは選択肢も強かった
あんなんわかるか
22: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 02:18:25
教授はおまけディスクとかでも大活躍だったのに…
25: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 02:42:27
>>22
メルブラのテスト版でエトを無限に出したから許されなかった…
26: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 03:11:02
ホァー!!!
32: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 05:21:28
>>26
(JC)
28: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 03:52:53
割と人格者だよね
34: この世全ての名無し 2024/06/11(火) 05:28:50
スレ画と戦う事で死の点を見えるようになるチュートリアル的な敵だし

シェアする

『【月姫】志貴的にはヴローヴよりネロカオス相手の方が遥かに楽だったよね』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2024/06/11(火) 17:23:24 ID:974981d47 返信

    虚弱体質且つセンスはあるがあくまで不意打ちの技術という志貴に
    常時デバフ&スリップダメージの地形効果付与と直感と技術に優れた歴戦の騎士吸血鬼ぶつけるのマジで相性が悪い
    アルクやシエル居なかったら話にならなかった

  2. 名前:匿名 投稿日:2024/06/11(火) 17:30:14 ID:94ed0a682 返信

    >>19
    藤丸はカルデアの礼装で超高温環境も超低温環境も本編で行動してるからまあ恵まれてるわな

  3. 名前:匿名 投稿日:2024/06/11(火) 17:31:09 ID:7221b465d 返信

    志貴の魔眼が間合いにさえ入れば格をガン無視して攻撃できる性質なので後は戦法の相性になってくる
    なので遠距離攻撃できて周囲をダメージエリアにすることで接近を阻み、そして何より元が騎士であるがゆえに相手が誰であれ油断せず、直感で奇襲を封じ、近接戦闘も強いヴローヴは志貴にとって弱点突いてくるわ得意手を封じてくるわ最悪の相手だった

  4. 名前:匿名 投稿日:2024/06/11(火) 17:49:18 ID:547bcb411 返信

    ボソッとワンポイントアドバイス入れてからトドメ刺すヴローヴさん好き

  5. 名前:匿名 投稿日:2024/06/11(火) 17:59:19 ID:ffb6eb943 返信

    志貴はサーヴァントでいうアサシン系列の人なので正面戦闘に強い騎士系の武人とはまともにやりあったらメチャクチャにキツイ。
    アサシンとしては一流のハサンがそんなにスペック高くない三騎士クラスにも普通に戦闘技量と身体能力で負けるのと同じ話。

  6. 名前:匿名 投稿日:2024/06/11(火) 17:59:46 ID:d69019cbd 返信

    教授もアップグレードしたらとんでもないスケールになってそう。

  7. 名前:匿名 投稿日:2024/06/11(火) 18:07:10 ID:a7f72b567 返信

    なんとなく菌糸類がお気に入りのネロをこんな退場のさせ方するか?って考えてしまう。
    滅しきれてなかったなり何なり理由を付けて今後出てくる気がしてやまない。

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/11(火) 20:07:10 ID:c1f2424a2 返信

      ジョージはここ最近声の不調があったので、配役変更したくないから
      出番削ったんじゃないか、という声もあったな

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/12(水) 07:50:42 ID:7962b7cef 返信

      アルクとネロがやり合ってたの、ちゃんみおが自販機で止めてくれた所だよね
      裏はあそこでルート分岐すると見ているが

  8. 名前:匿名 投稿日:2024/06/11(火) 18:20:58 ID:cebf0d021 返信

    殺傷力はカンストしてるけど体はあくまで人間だからフィールド効果で肉体の頑健さで足切りされると辛い
    後は教授ってなんだかんだ魔術師(研究職)上がりなんだなって理解させてくれる敵だった

  9. 名前:匿名 投稿日:2024/06/11(火) 19:43:43 ID:cd3005319 返信

    教授は本来ならめちゃ強なんだよなー

  10. 名前:匿名 投稿日:2024/06/12(水) 08:07:09 ID:af623458c 返信

    ヴローヴ戦の3択は見事にハズレ二つとも引きました

    • 名前:匿名 投稿日:2024/06/12(水) 12:29:54 ID:43651dd42 返信

      あれは仕方ないって
      一発で正解当てた人の方が少ないんじゃないかな

  11. 名前:匿名 投稿日:2024/06/12(水) 13:22:24 ID:9417c2fcb 返信

    上で言ってるイデアVS固有結界だと
    凍り付いてる町はそのままにしてツダケンと一緒に固有結界内に引きこむ形になるから、展開したら常温空間で戦えるはず
    その後再度イデアされると凍る気がするけど、大気中のマナが固有結界の術師のものになるから燃費はすっごく悪くなるのでは