ウォッチメン見ろ
テノチがラムセス2世といえば分かった的な事を言ってた
宝具での決め台詞がそのまんまだし
クーフーリンもアイルランド語だとク・ホリンにしか聞こえないみたいな
ギルガメッシュもアッカド語だから本来はビルガメスだしね
たぶん聖杯君がそこら辺の知識与えて調整してくれてるんだろうけどw
それでも現代アイルランド語だから昔はどう発音してたのかは分からんしな
カエサルも現代ラテン語読みだとそれが近いってだけで、古代ラテン語だとチェーザルが近いって説もあるし
そもそも偽名のカリオストロもいるし(史実に依るなら本名はジョゼッペ・バルサモ)、どの辺りが「真」名なんだろうなって感じはするな
型月世界での英霊としての真名だから深く考えても仕方ないかも
ナポレオーネ・ディ・ブオナパルテとか言われてもなじみがなさすぎる
あの人は自らフランス風にナポレオン・ボナパルトと名乗り直したらしいから、本人的にはそっちが真名なのかもね
でも確かに元の名前聞いても「誰?」って反応になっちゃうな
事情があるから仕方はないんだけど、シバの女王は真名っていうかそもそも名じゃない
山の翁も偽名のヒロインXも通るし、そこはな
こういう話題の時でも中国鯖が中国語読みじゃなくて日本語読みなのはスルーされがち
ユウユウは頑張ってるじゃないですか!
それはそれとして中国読みだとちっとも頭に入って来ない。
旧アニメ銀英伝の病弱貴族が「ツァオツァオが、」って台詞で吹きそうになったよ
原作で曹操にツァオツァオってルビ振ってたけども
知識無いと誰それ?状態だし
80年代とかまで英語圏のカタカナ読み、漢字圏の音読みって感じだったよね
それから徐々に現地読みに
昔の映画界なんか雑誌ごとに呼び方が違ってた人もいたし
現地読みどころか本人にインタビュー時に聞いてる雑誌で
「○○系移民なので、実は発音はこうなんですよ~」でそう変えた所も
それはそれでやりすぎだと思ったものだが
ハーキュリーズだが?
トライスターアモーレ・ミオ
ググれば分かるような読み方からすらわざわざ外れてるんだから、検索除けだろ
アーサーが女でモルガンとの関係性も原点と違う時点で“あえて”外してるとは考えないの?
匿名の場で他人を罵る場合、語彙の貧弱な人間程自分の言われたくない言葉を言うらしいぜ?
アーサー王を女にし、アルトリアと名付ける創作で
史実と違う、元言語と違う
でマウント取りたがるのは、登る山を間違ってて恥ずかしい
正論パンチの素振りしてるんだろうけど
わし様もドゥルヨーダナ読みじゃないし、検索避け目的なのか意図的にやってる節はあるよね